最終更新:

1418
Comment

【4629475】受験勉強よりも大切なこと

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:58

偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

1.相手がどう思うかという「思いやり」
2.自分は完璧ではないという謙虚な姿勢

受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

将棋の藤井君、囲碁の井山裕太をご覧なさい。圧倒的な勝率を収めても謙虚だ。彼らは自分の力などどれほどのことでもないと思っている。藤沢秀行はこういった。「碁の神様を100とするなら私など2~3ぐらいのものだろう」

隣の小学生より受験勉強ができて灘、開成、桜蔭などに入学できても社会で活躍できなければ意味がない。自分より能力の低い者にいらいらするのではなく彼らを引っ張り上げる、モチベーションを上げさせる努力をしなければいけない。

受験勉強の神様など存在しなくても数学や物理、分子生物学などの神様(今の人間にとって未知なもの)はいるかもしれない。受験勉強ができて東大に入ってもそこで満足するのではなく神様相手に精進して欲しい。

道を誤った彼女は、私がいつも言っている「受験勉強ばかりしていると大切なものを取り落とす」を満天下に示してくれた。私の危惧が的中した。
優秀な受験生を持つ親にとって今回の事件は他人事ではない。

家族でよく話し合い、何のために勉強しているのかもう一度確認すべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 178

  1. 【4647137】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 07月 20日 09:37

    単純なこと。
    私自身は「受験勉強」なるものをさっぱりやっていないので説得力に欠けるかもしれないが、「勉強」は役に立つし基礎学力はさまざまなことの足場になる。
    事実に基づいて立論するというあたりまえのことを根底から理解できない人もいるようなので、率直に言って以前よりも「受験勉強」に対する肯定的な見方が強くなったと思う。
    原則が有効であることと、前提条件が満たされないと論理自体が成り立たないことの両方を学ぶ上で「算数」も数学もそれぞれに十分機能している。
    ○○は重要であるが○○だけがすべてではない、などということは当然で、何事も語ったことにならないという類の言説のひとつだろう。
    しかし、そこから○○の有効性や意義を否定し、○○を害毒扱いするという感情論はまったくの間違いだ。
    かつて「将棋の勉強だけをしていても強くなるには限界がある。酒もバクチも含めて人間力の勝負になるのだから、その幅を作るのも大事だ」などといわれていた時代もあった。
    古いところでは「升田(幸三)先生は軍隊で苦労したから迫力が違う、いまどきの若い棋士(ここに加藤一二三!!あたりが想定されていた)ではかなわない」とかね。
    結局、「名人が一番勉強している」と言われた中原誠先生のころからだんだん変化してきて、ハングリーでもなんでもない当たり前の中流家庭に育ちただ将棋の勉強のみに打ち込むことで俗論を否定した羽生善治(現三冠)が現代の将棋文化の主流をつくることになった。
    「勉強だけではだめ」なんて、勉強すらできない怠け者のための魔法の言葉なんだな。
    小平邦彦の「専門バカですらないものはただのばか者に過ぎない」という暴言は8割の真理を含んでいると思う。

  2. 【4647766】 投稿者: いや一号  (ID:nGfYD4myC5I) 投稿日時:2017年 07月 21日 01:48

    動機さんはそろそろやり方を変えた方がいい。中学受験を叩くことによって、援護に回るインテリとの言葉のキャッチボールを楽しむというのは設定に無理がある。

    「動機の部屋」スレでも立ち上げて、もっと胸襟を開き、皆さんとストレートに趣味の会話を楽しんだらいいですよ。

    動機スレを何年かROMしてるけど、「浅薄な「動機」」さんほど動機さんと趣味、嗜好が重なり、その分野の知識(囲碁、将棋、数学、物理、中等教育、文学、歴史、音楽etc)が豊富な人って1万人に1人もいませんよ。

    近所の碁会所でそういう人に出会える可能性は限りなく0に近いかな。

  3. 【4647791】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 21日 05:19

    勉強はどんどしたらいい。頭のいい人はそれを活かして人類の進歩や学問の発展に貢献してもらいたい。

    ところが受験勉強が目的になってしまうとちょっとおかしなことになる。受験勉強はあくまで入試に受かるためであってそれ以上ではない。極端な事を言うならびりで合格してもいいのに点数争いをして貴重な時間を浪費している。

    ある数学の問題集を5回やった男がいた。なぜか? 入試の時に点をとりこぼさないために覚えるまでやったそうだ(正に暗記数学。和田秀樹の推奨する勉強法)

    ご苦労なことだと思うが中学入試も同じようなことをやっているのではないか?塾のテキストを何度も繰り返し穴が無いようにする。夏休み真っ盛りにお弁当を二つ持って10時間の夏期講習を受ける。プールや海も行かずに受験勉強に子供時代を費やす。ぎらぎらする太陽の下で体を思いっきり動かせばどれだけ爽快になることか。

    子供時代には自然の中で遊ぶ。その中で将来につながる興味や関心が醸成される。自分の好き嫌い、向き不向きを見つけていく過程が子供~青春時代。それには色々なことを経験することだ。部活、行事、アルバイトを通じて集団の中で揉まれながら汝自身を知る。それが大事。

    「受験勉強よりも大切なこと」とは自分が何者でどこに行こうとしているか知ること。受験勉強が得意で模試で一番になろうと東大にトップで入ろうと自分のやることを見つけたものには敵わない。

    受験勉強をやりすぎて一番病にかかると何のために勉強しているのか分からなくなる。挙句が一番でなければ満足しないちょっと可哀想な人ができる。これって子供時代の偏差値至上主義、塾通いの悪弊ではありませんか?

    というようないつもの話ではなくこのスレの目的は

    1.受験勉強よりも人間を作る方がもっと重要。
    2.受験勉強ができることよりも充実した人生送った人が遥かに偉大。
    3.受験勉強やりすぎると一番病にかかって本末転倒になる。

    のではないか? というT議員を念頭に置いた中高一貫私立を目指す親子への警鐘。 受験勉強など学問でも何でもない。ここまで以上理解していればOKと全員入学させ適性のないものはドロップアウトするという方式の方が子供の成長のためには遥かにいいだろう。

  4. 【4647796】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 21日 05:49

    今まで何度か書いたが受験勉強やりすぎた人の悲劇というか喜劇というか。

    ある人は9浪して京大医学部に入った。ずっと理Ⅲを受けていたのだが最後に妥協した。駿台模試ではいつも東大合格圏だったのに本番に弱く毎年駿台通いとなった。この人はどこかの大学中退でも再受験でもなく純粋に浪人をしていた。

    もっと豪の者は毎年すこしづつ点数をかさ上げしてついに12年目に東大医学部に入った。この人も純粋浪人。入学時には30歳になっていた。

    ある兄弟。両方優秀だが弟のほうが出来た。二人共東大を経て官僚になったのだが。国家公務員試験の成績が弟が一番だったと知り兄は自殺した。客観的には優秀で能力もあるのだが価値観がおかしなことになるとつまらない事で挫折感に苛まれる。誠にもったいないことだ。一番主義、点数主義の悲劇と言えるだろうか。

    今中学受験生をお持ちの方は40代だろうか? 倉本聰の「北の国から」をリアルタイムで子供時代に見ているかもしれない。父親の五郎は学歴もなく?女房に逃げられ富良野に帰ってくる。一生懸命働くが借金に追われ物質的に豊かな生活を送ることはできない。

    それでも最後には子供たちから「やはり父さんは偉かった」と言われる。倉本聰が20年間のドラマを通して何を言いたかったのかはよく分からないが、世間的にはダメおやじで学歴も金もなくても人への優しさや暖かさを持ち、毎日孜孜として働くこと、つまり日常を疎かにしないことは幸福への道だよと言いたかったのかもしれない。

    学歴もなく金持ちでもなく女房に逃げられ子供たちも立身出世などしなかったけれど・・・・・黒板五郎の生き方はドラマになる。親に金を出してもらい東大医学部に入るために何年も浪人を続けた人たちは一体何にこだわったのか?

    彼らも今は還暦を超えたはずだ。自分の青春時代を振り返ってどう思うだろうか? 若気の至りと赤面するのかそれとも今の自分(医師)をつくる為には必要な時だったと考えるのか? 一度聞いてみたい。

  5. 【4647873】 投稿者: つけ麺  (ID:rhLMqt.eTVc) 投稿日時:2017年 07月 21日 08:32

    また動機の発作が始まったけど、書けば書くほど、動機の東大に対する異常な執着が伝わって来るね。
    そんなに引きずるなら、動機も10浪でも20浪でもすりゃ良かったのに。それでも入れなかったと思うけど。

  6. 【4647875】 投稿者: 論理破綻している  (ID:98FOov3FPII) 投稿日時:2017年 07月 21日 08:37

    「北の国から」の脚本を書いた倉本聰さんは、
    学芸大附属小金井小学校→麻布中学校・高等学校→東大文学部美学科→ニッポン放送(フジサンケイグループ)
    だから、「受験エリート」なんですけどね。
    最近も、82歳なのに「やすらぎの郷」の脚本書きながら、
    絵で個展も開いているので、大変な才能のかたですけど
    各段階の受験勉強もちゃんとやっていて、
    小学校お受験も中学受験もしているという。

  7. 【4647895】 投稿者: スパルタン  (ID:/UahCxC0qc.) 投稿日時:2017年 07月 21日 08:51

    >○○は重要であるが○○だけがすべてではない、などということは当然で、何事も語ったことにならないという類の言説のひとつだろう。(浅薄な「動機」ほど有害なものはないさん)

    そうでしょうか。

    当然のことが当然と考えられていないのが問題なのではないでしょうか。

    人間が成長するにはいろいろな発達課題をクリアしなければなりません。受験勉強にあまりにも多くの時間を費やすことは、それらの発達課題の達成に必要な活動に十分な時間がさけないことを意味します。ですからバランスのとれたパーソナリティの形成が阻害されることも十分考えられるでしょう。

  8. 【4647935】 投稿者: 街歩き  (ID:z3HSnSDxIdY) 投稿日時:2017年 07月 21日 09:32

    浅薄な「動機」さんの言わんとする所は、少なくとも以下の部分をセットにして切り出す必要があります。

    「○○は重要であるが○○だけがすべてではない、などということは当然で、何事も語ったことにならないという類の言説のひとつだろう。
    しかし、そこから○○の有効性や意義を否定し、○○を害毒扱いするという感情論はまったくの間違いだ。」

    動機の妄説は、”受験勉強よりも人間形成が大事”と、至極当然で何も言っていないと同じ事を前振りにして、実際の狙いは、受験勉強との因果関係が全く不明な一つの事象を執拗に取り上げて、受験勉強が害毒であるかのように説こうとしている所が問題。

    スパルタン氏は、その程度の読解力も無いようですが、動機の一味ですか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す