最終更新:

1418
Comment

【4629475】受験勉強よりも大切なこと

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:58

偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

1.相手がどう思うかという「思いやり」
2.自分は完璧ではないという謙虚な姿勢

受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

将棋の藤井君、囲碁の井山裕太をご覧なさい。圧倒的な勝率を収めても謙虚だ。彼らは自分の力などどれほどのことでもないと思っている。藤沢秀行はこういった。「碁の神様を100とするなら私など2~3ぐらいのものだろう」

隣の小学生より受験勉強ができて灘、開成、桜蔭などに入学できても社会で活躍できなければ意味がない。自分より能力の低い者にいらいらするのではなく彼らを引っ張り上げる、モチベーションを上げさせる努力をしなければいけない。

受験勉強の神様など存在しなくても数学や物理、分子生物学などの神様(今の人間にとって未知なもの)はいるかもしれない。受験勉強ができて東大に入ってもそこで満足するのではなく神様相手に精進して欲しい。

道を誤った彼女は、私がいつも言っている「受験勉強ばかりしていると大切なものを取り落とす」を満天下に示してくれた。私の危惧が的中した。
優秀な受験生を持つ親にとって今回の事件は他人事ではない。

家族でよく話し合い、何のために勉強しているのかもう一度確認すべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 178

  1. 【4647975】 投稿者: 最近はね  (ID:kYV4nxYM2gw) 投稿日時:2017年 07月 21日 10:29

    理系東大生にあえて接客バイトの社会経験させる親がいます。医学生もテーマパークや飲食店バイトをします。中高一貫から来て部活と家庭教師経験だけで医師になると、出会ったこともないタイプの患者や家族と接することになるからです。
    逆に入学直後から理2か理3かいちいち聞いて友達を選ぶ人や、出身校に異様にこだわる人もいます。たいてい親に言われている人で学祭は親付きで挨拶に来ます。

  2. 【4647977】 投稿者: はまりん  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 07月 21日 10:31

    >ここまで以上理解していればOKと全員入学させ適性のないものはドロップアウトするという方式の方が子供の成長のためには遥かにいいだろう

    それを訴えるなら受験システムを根本から変えないといけないね。受験生側に言っても仕方ないんだよ。ガンバって~

    ・中学受験の勉強を挫折して小さい人間にしかなれなかった
    ・自分が辿れなかった人生を辿っている人間に執着する人生しか送れない
    ・見も知らぬ他人の、個々の自由でやっている教育に口出し・いちゃもんをつける、通り魔のような病にかかってしまう。

    というのが子供のころ野山を駆け巡って公立へ行くことの弊害なのかな?
    「他人に対して余計なお世話で攻撃的なことばかり執拗に言ってくる慇懃無礼な老人」という己の姿は見えないんだろうなぁ。

  3. 【4648048】 投稿者: 街歩き  (ID:z3HSnSDxIdY) 投稿日時:2017年 07月 21日 12:15

    動機は、人が亡くなるという事まで、嬉々として中学受験に対する攻撃材料にするのですね。とある兄弟に関する記述、過去にも書き込んでいたようですが、無根拠なら単なるデマの繰り返しですし、事実なら、人の不幸を何度もネットに書き込む卑劣な人間性に呆れます。
    受験勉強をとやかく言う前に、どのように育ったら動機のような人間になってしまったのかを詳しく書き込んだ方が、反面教師として世の親たちの参考になるでしょう。

  4. 【4648141】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 07月 21日 14:23

    「Aが求めてやまなかったものを年若いBがたやすく得てしまい、Aが悶々とする」というのは物語のありうる類型のひとつです。
    三島あたりにありそうですよね。
    大衆文学の型としてはきわめてありふれたもので、「Aの自殺」でけりをつけるというのはだいたい下手な作家のやることでしょう
    高等文官試験ならざる「国家公務員試験」の席次の話なのでせいぜい50~60人しか「一番」はいません。
    「兄弟で東大」「兄弟で私立中高一貫出身(そもそもそういう設定でないと何の論拠かわからなくなる)」「弟のほうのみ一番」となると相当のレアケースですね。
    学校群以降となると一気に「一番」の候補が30人くらいに減るでしょうし、兄弟かつ一貫校となると、多く見積もっても3人くらいになっちゃいませんか?
    ゼロの可能性も十分ですが。
    で、そのレアケースを何でDさんはご存知なんでしょう?
    そういう繊細な事情を打ち明けられるというのはかなり親しい間柄でないとありえないと思いますが?
    差別主義者にネタを提供したのは身内の不幸でよほどご家族が混乱していたのでしょうか?
    ありえないなあ。
    フィクションが民間伝承に入り込み、それがまた言い伝えとしてテキスト化され…というのはよくあることです。
    情報はそういうふうに流通するもので、歴史や文学や「エンリコ・フェルミ」を勉強していると、その種の与太話の嘘がよくわかるようになります。
    基礎学力って、やっぱり役に立ちますね。

  5. 【4648152】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:mcCK0XdGVOU) 投稿日時:2017年 07月 21日 14:43

    戦前の「高等文官試験」の時代なら、一番というのは「伝統公立」の生徒たちのヒーローとなることもあったかもしれませんね。
    文化が未熟であったというのが率直な印象です。
    私の父は「若槻礼次郎」のことを口にすることが時々あり、彼がいかに秀才であったかをうれしそうに語っていました。
    父自身は「離島からただひとり鹿児島一中に進学した」人だったのですが、島で一番勉強ができたかどうかはあまり関係なく、ほとんど「経済力」だけが問題であったように思います。
    その実家の商売が崩壊したので高等学校には進学しなかったわけですが、田舎の「伝統公立」の生徒たちがそういうことも話題としていたという空気感は何となく伝わりました。
    戦後はそういうことはないと思いますけどね。
    Dさん、いろいろ混ざっていませんか?

  6. 【4648385】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 07月 21日 21:30

    大学生って大人だよね。
    最近はそこまで親がかりなんですか?過保護な親に育てられた私でもびっくり。

    >理系東大生にあえて接客バイトの社会経験させる親がいます。

    アンナ・ミラーズ(だったかな?)あえてミニスカでウェイトレスやっていた理Ⅰ女子がいましたね。もちろん親には内緒。親がバイトまで決めるなんて信じられない。

    >逆に入学直後から理2か理3かいちいち聞いて友達を選ぶ人

    理ⅡⅢ(文ⅠⅡ)は同じクラスですが、出席番号は科類順ですから聞かないでもわかります。

    まるで東大生全体がマザコン、親依存みたいな風評被害はやめてほしいです。
    せいぜいごく一部の話でしょう。

  7. 【4648473】 投稿者: いや一号  (ID:nGfYD4myC5I) 投稿日時:2017年 07月 21日 23:29

    >プールや海も行かずに受験勉強に子供時代を費やす。ぎらぎらする太陽の下で体を思いっきり動かせばどれだけ爽快になることか。

    動機さんは緑内障とかシミの心配はないですか?
    最近は紫外線も怖いし、昼間外を歩いているだけでも熱中症になりそうなくらい暑いです。
    入試英語も昔はラッセルとかモームとかハックスリーがよく出たけど、最近は英字新聞、雑誌から社会で話題になっている事柄が出題されます。今年はとにかく"automated driving"の問題が多かった(慶応理工他)。
    ボルボは2019年以降電気とハイブリッド車に完全移行すると発表しました。
    時代は変わるのですよ。教育とて例外ではない。
    動機さんは”ガソリン車のエンジン音”を懐かしんでいるだけですよ。
    気持ちはわかりますけどね。

  8. 【4648476】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:8t.2gespaxo) 投稿日時:2017年 07月 21日 23:35

    動機は時代に取り残されている自分を認めたくないのだろう。

    大丈夫。すぐ逝くから。藁藁



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す