最終更新:

1418
Comment

【4629475】受験勉強よりも大切なこと

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:58

偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

1.相手がどう思うかという「思いやり」
2.自分は完璧ではないという謙虚な姿勢

受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

将棋の藤井君、囲碁の井山裕太をご覧なさい。圧倒的な勝率を収めても謙虚だ。彼らは自分の力などどれほどのことでもないと思っている。藤沢秀行はこういった。「碁の神様を100とするなら私など2~3ぐらいのものだろう」

隣の小学生より受験勉強ができて灘、開成、桜蔭などに入学できても社会で活躍できなければ意味がない。自分より能力の低い者にいらいらするのではなく彼らを引っ張り上げる、モチベーションを上げさせる努力をしなければいけない。

受験勉強の神様など存在しなくても数学や物理、分子生物学などの神様(今の人間にとって未知なもの)はいるかもしれない。受験勉強ができて東大に入ってもそこで満足するのではなく神様相手に精進して欲しい。

道を誤った彼女は、私がいつも言っている「受験勉強ばかりしていると大切なものを取り落とす」を満天下に示してくれた。私の危惧が的中した。
優秀な受験生を持つ親にとって今回の事件は他人事ではない。

家族でよく話し合い、何のために勉強しているのかもう一度確認すべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4678499】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 08月 21日 22:53

    ってか、属人的な評価を認めてしまうと、人文系の学位制度崩壊すると思うんですが、、、だからこそ、ロジックや相対化が大事になるものと理解していて、それなりに同窓で文系で学位とった人のことを「かなり」尊敬していたのですが、いろんな人・いろんな大学があるんですね。

    件の知人は社会学の学位ギリ二桁台と聴いて、自学科との差に驚いた訳なんですけど、、、

  2. 【4678581】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 08月 22日 01:47

    >レーニン氏の問題は、価値の相対化ができないことなんだよ。あらゆることは程度問題なのに、定量的な比較考量ができず、絶対的な真理というフィクションに逃げる。

    「価値の相対化」とは、俗耳に心地よかろうが、意味としては極めて薄弱だ。
    そのようなヌエのような概念で物事の本質の説明がつくのかね。

    ところで、社会民主主義を唱えるある有名な政治学の教授に質したことがある。
    社民主義と修正資本主義とはどう異なるのか、と。
    答えは・・・「同じ」。

    要は、いずれも利益追求至上主義の資本制社会を前提にした議論だ。
    それでもって、利潤第一主義や資本の搾取がなくなるとでもいうのだろうか。
    真に労働者の利益は擁護できるのだろうか。
    資本主義社会を克服して未来社会を志向するわれわれと、資本主義のもとでの社会福祉の充実を運動の終着点とする「福祉国家論」との本質的な相違だ。

    私が学んだ橋本公亘教授(憲法)も、資本主義の下では生存権はじめ各種の社会権を完全に実現することはできないと指摘し、他方で社会主義経済制度の下では、生存権等の保障は具体的権利の方向に進んいると述べている。

    「すべての存在はそれ自身のうちに対立する二つの面をもち、この対立するものの統一として存在しているが、この対立はやがていままでの統一物の中では両立しえない関係にまで成長する。この崩壊、即ち矛盾の成長を古い形態はくいとめることはできない。なぜなら、それはかれ自身の成長の条件でもあるからだ。梅本克己『唯物論入門』60頁」(1973、清水弘文堂)

    君が「スターリン」を名乗るのなら、メンシェヴィキの運命はどうなったのかご存じであろう。

  3. 【4678582】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 08月 22日 01:57

    なお、付言。

    文系の学位論文の世界を知らない者が、想像であれこれ勝手なことを述べている。
    失笑が止まらない。

    研究の世界で評価される絶対の条件は、「どのような論文を書いたか」に尽きる。換言すれば、博士論文審査における口頭試問など、学位授与のための通過儀礼にすぎない。

  4. 【4678623】 投稿者: 行徳  (ID:qSGrMPSZpNs) 投稿日時:2017年 08月 22日 06:53

    >「価値の相対化」とは、俗耳に心地よかろうが、意味としては極めて薄弱だ。 そのようなヌエのような概念で物事の本質の説明がつくのかね。

    それは、人文科学の勉強をしてこなかったから
    理解できないだけのことで、形而上学批判と一言言えば、
    説明がつくことですよ。

    マルクスの思想も、形而上学批判の一派です。

  5. 【4678635】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:8RapoMgVTBQ) 投稿日時:2017年 08月 22日 07:28

    >「価値の相対化」



    意味がわかりませんな?


    意味不明なワードを突然散りばめて煙に巻こうとしているのではないかな。よくチ ホーが負けそうになると使うんだよね。笑笑

    そうでないなら定義してもらわないと。笑



    w

  6. 【4678641】 投稿者: 行徳  (ID:rN0TcSftkv.) 投稿日時:2017年 08月 22日 07:33

    近代哲学が行き着いた先は、形而上学批判。

    絶対的な真理なんてないんだ。
    あるのは、相対的真理のみ。

    大卒であれば常識ですよね。

  7. 【4678642】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:WaHfuAVgs/.) 投稿日時:2017年 08月 22日 07:40

    自分の理想とする社会を目指すのはいい。自分が信奉する主義に殉ずるのも立派なことだ。貴殿の主張にとやかく言うつもはない。

    だが、貴殿はスレッドと関係ない学者の引用を何度も繰り返し面白いスレッド(歴史はロマンなど)を書き込み停止や全面削除に追い込んだ。この罪は大きい。

    共産主義が最善なのも天皇制反対もよく分かったから「自分でスレッドを立てて」論争してくれないか? 貴殿の学識に触れたいという人も沢山いるだろう。大賑わいになることは確実だ。 どんどん主張を書き込んだらいい。

    付言: 大学院で研究するのに教授と合わなければどうしようもない。学力のみで研究室に入れると考えること自体がちょっと世間を知らなすぎる。工学部ヒラノ教授の父は東大数学科で将来を期待された人らしいが教授が論文を認めず追い出され最後は静岡大学助教授で学者人生を終えた。この悔しさを息子が切々と書いている。

    学位論文作成中に医療裁判に巻き込まれ教授に「カルテに書き込みせよ」と言われたとする。学位を取るためには嘘を書かねばならない。こういう立場に立たされることは社会に出ればいくらでもある。

    こうなったらどうするか? 医局内の昇進を捨てて真実に向き合うかそれとも将来を考えカルテ改竄し法廷で嘘を言うか? 東芝社員も安倍政権を守るために記憶や記録をなくす気の毒な官僚達もどこかで決断しなくてはならない。

    それが実社会で生き抜いていくということ。建前ばかり語る人達は世の中を知らない。まあ、それだけ恵まれた人生を歩んできたのだろう。この点は二俣川氏に同意だ。さあ、もう結構だろう。二俣川氏よ自分の根拠地を作りなさい。

  8. 【4678650】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:8RapoMgVTBQ) 投稿日時:2017年 08月 22日 07:48

    >近代哲学が行き着いた先は、形而上学批判。

    >絶対的な真理なんてないんだ。
    あるのは、相対的真理のみ。

    >大卒であれば常識ですよね。




    それが、受験勉強よりも大切なんですか?ってことかどうかを聞いてるんだが?笑笑


    何をニーチェみたいな顔しているのかね?笑笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す