最終更新:

300
Comment

【4643501】早慶は羨望の的

投稿者: 引用失礼   (ID:7twB23Kn3f.) 投稿日時:2017年 07月 16日 10:33

大学板より

>【4643363】早慶目指したくても金無くて泣く泣く田舎国立へ!

投稿者:四万十川(ID:USl7shQqeyw)投稿日時:17年07月16日05:41

地方ではそういうケースは結構あります。
都会の恵まれた環境で生活している学生には分からないかもしれませんが。



全国津々浦々から羨望の的である「早慶」
首都圏の中学受験層が、その大学に入れる可能性が限りなく高い附属以外を選ぶ理由は、いったい何てあろうか?
社会に出れば、東大も早慶も同じ評価。
東大を目指す理由は、1つも無い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 38

  1. 【4653057】 投稿者: 街歩き  (ID:z3HSnSDxIdY) 投稿日時:2017年 07月 26日 11:26

    バラードさん、おっしゃる通り、首都圏では国公立の定員が少ない分を私立大学が埋めています。最近の報道を見ると、私立大学や学部の新設も色々大変なようですが、それでも国公立を増やすよりは、私立大学や定員を増やす方が現実的だったのでしょう。
    医学部の件ですが、私立でも上位校(慶應、慈恵、日医、順天堂、昭和、あたり)だと、年間の学費は300万円強なので、地方国立の学費と一人暮らしにかかる費用の合計と比べて、そんなに大きな違いはないかも知れません。それと、地方の医学部に行かせると、実家が開業でもしていない限り、研修先や就職先がその地方中心になると聞いた事があります。
    偏在さんの、何故関西の自治体が頑張ったのかという件、詳しくは知りませんが、戦前は大阪を中心とした関西圏の方が、経済規模でも首都圏を上回っていましたから、財界が自治体と協働する形で、帝国大学や高等教育機関の誘致を積極的に行ったと聞いています。

  2. 【4653757】 投稿者: 私立医は  (ID:sGkKokEW7aA) 投稿日時:2017年 07月 27日 05:21

    年間400万弱で入れるようになったから、
    地方国立医学部に行くのと変わらないという
    議論は以前から何度も出ていたね。
    価値観の問題だろうけど。

  3. 【4653765】 投稿者: 早慶人気  (ID:PWrh/2nftL.) 投稿日時:2017年 07月 27日 06:03

    中学受験の慶応中等部女子や早稲田実業女子の難易度はトップクラス。高校受験でも同様です。
    東大女子は20%未満しかいませんから、出来る女子に早慶が人気なのは間違いありません。

  4. 【4653939】 投稿者: 羨望  (ID:IFfUc6Hubh.) 投稿日時:2017年 07月 27日 11:57

    ある人にとっては東大が羨望の的で、
    ある人にとっては早慶が羨望の的で、
    ある人にとってはマーチが羨望の的で、
    ある人にとっては大学が羨望の的で、
    ある人にとっては羨望の的となる学校などない。

    大卒も高卒も同じ評価となる業界があるのと同様に、「東大も早慶も同じ評価」な世界もある。
    世の中は多種多様である。

  5. 【4655017】 投稿者: ま  (ID:2EQJ7JYvQZU) 投稿日時:2017年 07月 28日 18:47

    >「東大も早慶も同じ評価」な世界もある。


    その違いが分からないとしたら、

    相当下のレベルだね。

  6. 【4655023】 投稿者: 常識  (ID:43PX6pvGixg) 投稿日時:2017年 07月 28日 19:02

    東大落ちて早慶は自然にあるが、
    東大危ないからと駅弁受ける奴はいない。

  7. 【4655081】 投稿者: あらら  (ID:2EQJ7JYvQZU) 投稿日時:2017年 07月 28日 20:31

    >東大落ちて早慶は自然にあるが、
    東大危ないからと駅弁受ける奴はいない。


    日本語が支離滅裂だね。
    対語になってない。

    ほら、相当下のレベルだね。

  8. 【4655130】 投稿者: 現実  (ID:kwpMg.dLZC6) 投稿日時:2017年 07月 28日 21:20

    >東大落ちて早慶は自然にあるが、
    東大危ないからと駅弁受ける奴はいない。

    いや、いるだろう。
    東大受かるなら上京させてやるが(あるいは一工くらいまでなら)、早慶上理くらいなら地元で就職しろと考える親・受験者本人もいるはず。
    なぜなら地方も一人っ子世帯が増えているからだ。

    今や1000万以上の所得者層も、全労働者の4パーセントくらい。東京に出てこれらの大学を出ても、その中に入れるとは限らない。そこそこの会社でそこそこの給料で、郊外に分譲マンション購入して満員電車通勤よりは、既に相続予定の大きな家・土地もあるし車通勤当たり前。東大なら親戚、周囲に大いに自慢できるが、その他なら何も苦労して都会で生活創建する必要なし。地元の国立大学でも充分だし留学しようと思ったらそれも可能。
    次男、三男はそれでも自分たちで家庭をもつ必然性から、いい大学、会社というモチベーションも働くが、今時の若い一人っ子ならライフ・ビジョンはトータルのコスパを考える。親は親で老後の不安から子供を手元に置いときたい。
    かくして利害が一致。

    地元の国立大学出てのんびりスローライフ。結婚して夫婦とも公務員だったらいうことなし。
    地方受験生も計算された志望校選びをしているはずだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す