最終更新:

204
Comment

【4660290】中学受験などしなくても立派な大人になれる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 08月 03日 06:02

夏期講習真っ盛りで長時間の塾通いが続いていると思います。

他スレで息子とバトルを繰り返す母親が投稿しています。こういうのを読むと中学受験の弊害がよくわかります。向いていない子にやらせるのは拷問、虐待のようなものでしょう。

受験算数できなくても大丈夫。親子して悩み苦しむ必要はありません。あと数年すれば誰でもできるようになることを頭の成熟していない子供にをやらせています。早熟でない子は伝統公立高校に入っておけば十分東大でも医学部でも入れる時代になってきました。

高校受験で十分間に合います。夏休みにやるべきことは他に沢山あります。キャンプ、山登り。祖父母に会いにいく。うんと読書してもいいし海やプールで泳ぐのもいい。この時期の体験が一生を決める感動をもたらすかもしれません。

中学受験? 失敗したっていいんですよ。これで人生が決まるわけではありません。開成東大出ても社会に出てからうまくいかない人もいます。偏差値至上主義でやってきても成功するとは限りません。

そんなにお子さんを追い詰めないでください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 26

  1. 【4660559】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:mcCK0XdGVOU) 投稿日時:2017年 08月 03日 12:10

    AがなくてもBは可能というのは、大半のAおよびBにあてはまる。
    そういう論法は、つまり大半の場合「意味」はない。
    スレタイが不適切であることのひとつの理由は「Bに定義が与えられておらず論者の恣意のなかでの何となくいいもの扱い」しているところかな。
    立派な大人って、なんだろうね。
    たとえば私自身は中学受験をしていないが、自分が立派な大人であるかどうかには大いに疑問を感じる。
    すくなくとも「自分は中学受験から逃亡したけどこうして立派な大人になったよ」と高言する人を「立派な大人」の見本として提示するのは無理があり過ぎないか?とも思う。
    私の伯父のひとりは、読書好き、勉強好きの少年だったが父親の方針で中学受験をさせてもらえなかった。
    伯父の父、つまり私の母方の祖父は富裕な商人だったので進学は十分可能だったが「長男は跡継ぎなのだから商売人としての修業をさせよう」ということだったらしい。当時でも無茶な言い分だと思う。
    結果として伯父は周囲を説得して東京の豊山中学(無試験)に進学することができて、国語の教師になった。
    私の父はその伯父と同年代だが、同じく富裕な商人だった父方の祖父は「長男は跡継ぎとして上の学校に行かせよう」という方針で、離島からただひとり鹿児島一中に進学させた。
    皮肉なことにその後家業が傾いたので父は高等学校に進学していない。
    色々あって普通のサラリーマンになった。
    私も社会人の端くれなのでひごろさまざまな年齢の人と接するわけだが、中学受験と「立派な大人度」が負の連動をする例などひとつもみたことがない。
    そもそもその人が中学受験をしたかどうかを意識する機会なんて、ないほうが普通じゃないですか?
    スレタイがくだらないのは、自分がよく知っていて十分に論じることができるテーマから思い切り遠いことについて語ろうとしているからでしょう。
    「部活」と「野山」の効用を自身の経験に即して語るほうが説得力があるのでは?
    私は「部活などしなくても立派な大人になれる」と思っていますが、別の考え方をする人の存在自体は否定しません。

  2. 【4660585】 投稿者: そうですね。  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2017年 08月 03日 12:41

    向かないお子さんに無理矢理とかはかわいそうかなと思います。

    ありがたいことに我が子には向いてました。

    小学校時代にたくさん遊んでたくさん寝て、たくさん習い事もしましたが、算数が得意でしたので、御三家トップ校に合格できました。

    周りのお子さんたちもどちらかというと皆さん勉強好きで努力はしても、親が無理矢理勉強させたとかは聞きません。

    一つだけ、早熟なお子さんしか中学受験に向かないというのは違うかなと思います。

    我が子は大変幼くて、世の中のことにも興味がなく、言葉にもあまり興味がなく、語彙もなく、読書も全くしませんでしたが、希望の中学に合格しました。

    幼い子も幼い子なりに、塾のカリキュラムに添って勉強すればそれなりに中学受験はできます。

    子どもが行きたい学校を目指した場合等は上手くいくのかなと思います。

  3. 【4660587】 投稿者: ゲ  (ID:Soz49YmC4fI) 投稿日時:2017年 08月 03日 12:44

    立派な大人、こういう言葉は世間体を気にするから出てくるのでしょうか?3人称的価値と私は呼んでいます。これを優先すると不満が溜まりやすいですよ。

  4. 【4660599】 投稿者: 続き  (ID:JLXyJHjnOrs) 投稿日時:2017年 08月 03日 12:57

    中学受験? 失敗したっていいんですよ。これで人生が決まるわけではありません。開成東大出ても社会に出てからうまくいかない人もいます。偏差値至上主義でやってきても成功するとは限りません。


    だから中学受験は積極的にチャレンジしていくべきなのです。失敗したら地元の公立に行けばいいし、入学した中高一貫が性に合わなければ高校から外に出ればいいのですから。
    小学生の頃からスケジュール管理を学び、大きな目標に向かって努力したその経験は、高次の学校に行った時、社会に出た時に必ずやその子を支えてくれる事でしょう。

    間違っても高校受験一本で行こうなんて考えてはいけません。
    中学受験はガリ勉という世間のイメージに惑わされ、リスクだらけで後がない高校受験まで先延ばしにしてしまうのはバカ親のやる事です。

    通塾中にセミの抜け殻を発見してまじまじと見つめる。
    塾では仲間と一緒に楽しい夏期講習。
    時には買い食いをしてスリルを味わってみる(くっだらない事ほど思い出に残るもんですよ)。
    夜は仕事帰りのパパ・ママと合流してご飯を食べる。

    夏休みだからって、一日中スプラトゥーンしてちゃダメですよ!

  5. 【4660634】 投稿者: 普通の大人  (ID:dVT35ZdIl1E) 投稿日時:2017年 08月 03日 13:44

    「立派な大人」

    先日見たテレビ番組で、インタビューに答えていたお父様。
    「ウチは子どもが自慢。みんな立派な大人になった。」とおっしゃっていました。
    が、まてよ。
    お子さん一人は正社員を辞めてアルバイト中。もうお1人は契約社員と紹介してたよね?
    「子どもみんな引きこもりにならないで社会に出て働いているだろう!」と続けておられました。

    なるほどな~と思いました。
    素敵なお父様です・・・が、私がその立場ならやっぱり心配で胸張れないなぁと思ってしまいましたね。

  6. 【4660653】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 08月 03日 14:24

    戦前の旧制中学受験は、今よりもっと過酷だったと思いますが、だいたい年代によりますが旧制中学進学志望者15%くらいは今と同等の時も。高女もしかり。
    あとは小学校の高等科へ進むか商工の今で言う専門学校へ進むか、働くか。

    たぶん同じ年12歳でのことでしょうから、この一中一高はじめエリート進学した人たちが立派な大人になれているかどうかは、各自の判断ですが。

    学校あがらずに、本田宗一郎とか松下幸之助のような人も出たので、行かなくても立派な大人になれた人もいますが。

  7. 【4660660】 投稿者: はまりん  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 08月 03日 14:29

    偉人伝かテレビで見て知っている人だからな、動機の言う立派な大人の基準って。

  8. 【4660745】 投稿者: 街歩き  (ID:z3HSnSDxIdY) 投稿日時:2017年 08月 03日 16:55

    どこまで基準を緩和しても、”立派な大人”に該当しない、動機が言っている時点で説得力ゼロ、で終了ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す