最終更新:

202
Comment

【4666276】幸せになる中受、不幸になる中受

投稿者: あおいとり   (ID:D69jchYZ2LU) 投稿日時:2017年 08月 08日 23:46

いくつかの中学受験関係スレや、あるいはいわゆる「ツカレ親」を扱った本などを見ていると、まあ「中学受験という原因で不幸になる親子」も「例外とまでいえない程度には」いることはいるのでしょう。

にもかかわらず、今も中学受験に対する需要が尽きない事実が示しているのは、結局それでもなお
「おそらくトータルでは『中学受験で幸せになった人』の方が『中学受験で不幸になった人』よりも多い」
ということなのだろうと思います。

中学受験という選択が親子の幸せにつながる場合、親子を不幸にしてしまう場合。それぞれの条件について、個人的思いつきや素朴な疑問、身近な経験からマクロな統計情報まで、広くお寄せ下さいませ。

結局、中学受験は「する/しないを選べる試験」だからこそ難しいですよね。
(高校受験をめぐって同様な家庭内のトラブルもあるとしても、「中学受験をしなかった人はほぼ全員が通ることになっている通過儀礼」であり、事実上「しない」という選択肢は想定しにくいから、やむを得ないこととして腹をくくれるという面はありそうに思います)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 26

  1. 【4666303】 投稿者: もっと単純  (ID:o9MN9t2Yqb6) 投稿日時:2017年 08月 09日 00:06

    筑駒・開成以外、大多数の上位校は高校募集がなく、中学からしか入れないから中受するのですよ。

  2. 【4666403】 投稿者: ゲ  (ID:YL9J.z.uw8o) 投稿日時:2017年 08月 09日 06:56

    ゲームの様に楽しむことかと思います。模試の偏差値もゲームの経験値も社会に活かせないものではありますが、それ自体を楽しめることが幸せなんだと思います。

    親に言われてや、立派な大人になるためでは不幸になっても仕方ないでしょう。

  3. 【4666451】 投稿者: バラード  (ID:kbDLemOibKU) 投稿日時:2017年 08月 09日 08:38

    このお話は、いつも小中高大、いずれも受験があれば合格不合格が出ること。
    合格不合格で、単純に幸不幸というのか。親が引きずられると不幸か。

    あるいは、(無理な志望校や行きたくない)受験の強要なのか。
    あるいは、受験生活が暗黒の世界で過ごしたせいか。

    同じようなことは、私は小学生でもあると思います。
    何としてでも試合に勝ち進んで、全国大会へ。
    何としてでもコンクールの優勝、入賞をめざす。

    このような選抜に立ち向かう、立ち向かわせること自体の競争の是非。
    ここまではいいとしても、ゆがめられた競争や正攻法でないプロセス。
    なのかもしれません。

    正々堂々と、競争や選抜に立ち向かい、目標達成に向かって努力する、出来ることは幸せなことと思っています。

  4. 【4666489】 投稿者: でもね  (ID:SBJ0a8xlp9A) 投稿日時:2017年 08月 09日 09:36

    小学生だと目標を持って、それに向かって努力することがわかっている場合と、理解しきれていない場合がありませんか。
    いろんなスレを見て子供が暴れたり、暴言を吐いたり、そこまでしてやらせる必要性ってないような気がします。高校受験が残されているから切り替えることも可能なわけですから。
    ストレスはわかるのですが、明らかに異常な光景ってあるのですよね(幸い私の周りにはいなかったのですが)。
    それでも私立中に入学したら幸せなの?
    うちは暴力・暴言を吐くようになったら中受は中止します。
    うちは選ぶ自由を渡しているので、自分で考え選択しています。私は黙って見ているだけです。もちろん影で支えているつもりではいるのですが。そして親の伴走の仕方はそれぞれなのでその家庭ごとで良いと思います。
    自分で納得の上で進んだ道の先には幸せがあるでしょうけど、それ以外はどうなのでしょう。
    もちろんその過程をバネにして幸せに至ることも往々にあることとは思いますけど。

  5. 【4666500】 投稿者: 御三家にこだわらなければ  (ID:s8AOYA4sVQM) 投稿日時:2017年 08月 09日 09:48

    猫も杓子も最高峰を目指せ、という塾の洗脳を受けるから、
    大変なことになるだけで、
    御三家以外にも良い学校は沢山あるので、
    ここだ、と思う学校を自分でみつけて、その学校に入れる程度の準備なら、
    6年生の秋からで間に合うのに…と思います。

  6. 【4666516】 投稿者: 本当に怖いのは  (ID:viM30O0uKSk) 投稿日時:2017年 08月 09日 10:01

    「偏差値が高いから」、「家から近いから」といった適当な理由で志望校選び→失敗

    ではなく、

    「偏差値は高くなくてもいいから情操教育やグローバル教育を」でこだわりにこだわり抜いた志望校選び→失敗

    のパターン。
    エデュに多いのは後者。
    志望校選びの労力は全くの無駄、学校生活は最悪、社会的評価も低くておまけに授業や先生のレベルも低いなんていうこともありえる。
    逆に高偏差値校・ガッチガチの伝統校志望者の方が学校に求めるものが少なく、期待値も低めな分、「案外楽しかった」という評価になることが多い。

  7. 【4666529】 投稿者: 御三家にこだわらなければ  (ID:s8AOYA4sVQM) 投稿日時:2017年 08月 09日 10:16

    本当に怖いのはさん のような書き込みを見ると、
    御三家離れが、意外と進んでいるんですかね?

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 26

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す