最終更新:

24
Comment

【4678201】国立中学の受験改革?

投稿者: 筑附ファン   (ID:bJwM7pEo78o) 投稿日時:2017年 08月 21日 18:09

国立中学の受験が、遅くても現小学4年生の受験時から抽選が復活すると言うのは本当でしょうか?

都立と同じような適性検査になると言う話も聞きましたが、既に決定事項でしょうか?

もしそうなら難易度はかなり下がると思いますが如何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4681122】 投稿者: 100%でしょう  (ID:473VW1/BlrE) 投稿日時:2017年 08月 24日 16:53

    提言の中身が多岐にわたっているので、何一つ実現しないと考える方が無理なレベル。
    過去においても、だいたいそう。
    ちょっとググるだけで調べられるのだから、自分で調べてみては?
    どの学校で、どんな変化があるか?を予想するのは難しいけど。

  2. 【4681148】 投稿者: 過去の事例  (ID:KUEfboP0NfY) 投稿日時:2017年 08月 24日 17:21

    >>提言の中身が多岐にわたっているので、何一つ実現しないと考える方が無理なレベル。
    反論するつもりはありませんが、多岐に渡る提言のなかでわざわざこの一点だけを拾って、ここで板にする意味が理解出来ないです。将来的に実行されるか分からないのでしたら、その提言が不確実性の高いモノだと思います。

    過去の事案はググれば分かるかもしれませんが、
    この板で有識者の提言を肯定されている方はそれなりの
    根拠をお持ちになり、自信を持ってスレやレスをして、
    小学生の受験生やその保護者の気持ちを揺動させてると思うんです。

    教えて欲しいのは、肯定されるその根拠とは何なんですか???

  3. 【4681155】 投稿者: 物好きだな  (ID:EEwoWm5nsC2) 投稿日時:2017年 08月 24日 17:31

    お示しした別スレの最新コメントあたりで、今までもずーっと「振り子現象(もしくは上辺だけ改革)」だったよね~、って種明かしされちゃったから、新スレ立てでゲン直ししたいのかな。
     
    別スレは、回を重ねた有識者会議とともに続いてきたんだから、そちらを継続すれば良いだろうと思っただけなんだけど。
     

  4. 【4681160】 投稿者: 物好きだな  (ID:EEwoWm5nsC2) 投稿日時:2017年 08月 24日 17:40

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4669691,page=6
     
    振り子云々の記述は、こっちと勘違いしてました。
     
    間違うから、似たスレ続々立てるなよ。

  5. 【4681168】 投稿者: 有識者会議  (ID:jG6zAG/PPHo) 投稿日時:2017年 08月 24日 17:50

    過去の事例さんは附属の保護者さんでしょうか。

    一年間議論されてきた有識者会議の提言が無視されるとは考えられにくいですし、実際国立大学への運営費交付金も削減されてることから附属を維持するのが厳しい大学も少なからずあるのではないですか。
    検索すれば大学職員の生の声も見て取れますし。
    レスされてる方々は別に不安を煽ってるわけではないと思いますよ。

  6. 【4681210】 投稿者: 長文御免  (ID:gEr8qk4JAZo) 投稿日時:2017年 08月 24日 18:35

     この有識者会議そのものは昨年の9月に立ち上げられて今月29日に開催される第11回会議で一年間議論してきた中身が報告書の形で確定します。
     第10回会議で示されているのはあくまで報告書(案)ですが、公表されている以上、内容について大幅な方針変更はこの期に及んではあり得ないと考えるのが妥当だと思います。
     この報告書の取り扱いですが、有識者会議の設置要項を見ると、要項の決定者は高等教育局長なので、報告書は文部科学大臣ではなく、高等教育局長への答申ということになるのだと思われます。
     過去一年間の間に、この有識者会議が今回の最終報告書以外に最終決定したものはHPを見る限りありませんし、有識者会議の立ち上げが平成29年度予算概算要求の締め切り日(平成28年8月31日)以降なので、平成28年度及び平成29年度に有識者会議での議論が何らかの形で実行に移されたということはそもそも予算確保や施策実行のプロセス上もあり得ません。
     最終報告書がどういう内容であるかは29日以降速やかにHPで公表されるでしょうからそれを他人がどう解釈しようとご自身で文面を確認し解釈し、またここで議論すれば良いと思いますが、少なくともあれだけのメンバーで一年間議論して出した結論に対して文科省がゼロ回答ということはあり得ないと思います。
     そもそも、文科省に限らず中央省庁が有識者会議や審議会等を立ち上げて学識経験者等第三者の意見を取り入れて施策に反映させるという手法を取るのは主に二つの理由があり、1つ目は役所自らが必要と思う施策を実現をしたい場合、役人自らがその必要性を国民や国会議員、財政当局に説明しきれないため、施策の正当性を専門性を有する第三者からお墨付きをもらうためのもので多くはこのパターン。 2つ目は役所が消極的な施策を実現させるために政治主導あるいは財政当局主導で第三者の視点から意見具申をして施策を実現させるというパターンで民主党政権時代の事業仕分けとか加計問題で話題にあがる規制改革会議等がこれに当たります。
     今回の有識者会議は政治家である大臣の諮問機関では無く、役人である高等教育局長の諮問機関という位置づけであることから、おそらく前者のパターンだと思います。
     しかし、議論の中身は役所側が意図していた落としどころを遙かに超えてしまっているのではないかとも思います。
     いずれにしても、文科省及び大学は猛然と巻き返してくることは想像に難くありませんが、報告書が公表される以上、ゼロ回答はということはあり得ないと思います。
     どうなるのか現時点では文科省の役人自身も落としどころは見えていないと思います。
    「在校生や受験生の不安を煽るような無責任な書き込みはけしからん」という趣旨の意見をされる方もいらっしゃいますが、少なくとも、「役人に国立付属中OBがいっぱいいるから大丈夫」とか言っているのはあまりにも楽観的で無責任だと思いますよ。
     不安を煽っているわけでなく、特に改革の波をもろに受けるであろうこれからの受験生には、この動きを常に注視し、専門家の分析も踏まえつつ客観的事実に基づいてご自身で判断し対応を考えるべきだと思います。

  7. 【4681238】 投稿者: この掲示板は  (ID:izWWJm74bh2) 投稿日時:2017年 08月 24日 19:51

    都立向け塾が運営する都立のプロパガンダなんでしょうね。だから、動機さんみたいな都立原理主義者を泳がせている。国立は都立にとっては目の上のコブ、学費無料、共学など競合するので潰したいんじゃないですか❓

  8. 【4681248】 投稿者: たいがいしつこいな  (ID:D5J/fRdiGh6) 投稿日時:2017年 08月 24日 20:08

    〉〉〉くとも、「役人に国立付属中OBがいっぱいいるから大丈夫」とか言っているのはあまりにも楽観的で無責任だと思いますよ


    言い負かせないからって、別スレの遺恨をいつまでも持ち出すなよ。

    また粉雪クンか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す