最終更新:

209
Comment

【4682146】今後の中学受験の動向と賢明な選択

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 08月 25日 20:29

二俣川氏よ同好の士が現れ嬉しいではないか。原典をもとに議論できるなんて素晴らしい。是非どこかに「レーニンを語る」というスレッドでも立ち上げとことんやってほしい。

先日受験塾講師と語る機会があった。彼が言うにはもう公立復活の勢いは止まらないとのことだ。特に都立中高一貫はどんどん伸びるだろうと言っていた。さらには小池知事はオリンピックを控え教育まで手がまわらない。

進学重点校廃止などもしないだろうとのこと。また彼が言うにはT議員事件はボディーブローのように効いてくるだろうとのこと。ああいうOGが出たことはもっと学校が深刻に受け止めるべきだとの意見だった。共学校や公立一貫に鞍替えする生徒が来年から増えるという。

このへんバラード氏やその他の受験事情に詳しい人の意見を伺いたい。特に新大学入試が中学受験に与える影響はどうだろうか? 推薦やAOを増やすのは国立大学としても既定方針らしい。東大入試はそんなに変わらなくとも底流として中高一貫私立の優位性は落ちてくるだろう。

そうなると、やはりこれからの時代は伝統公立高校だ。中学で部活をやりながらちょっと勉強する。大学入試目指して勉強するのは優秀者なら高校入学後で十分間に合う。小学校から英語や数学の先取りをやっても中学受験者のような切羽詰まったことはない。楽しみながらやっていける。その上で重点校に入れれば学歴は十分付けられる。

重点校から200人(日比谷60、西40、国立30、戸山20、青山10など)一貫から100人(小石川20、武蔵15、両国10、大泉8など)超えてくれば流れは完全に公立に向かうだろう。それが小学生を過酷な受験勉強から開放し自分自身を知る子供経験を充実させることになる。

逞しい男子を作る。小学生時代を後悔しないやりきった子供を作る。日本は彼らが立て直してくれるだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 27

  1. 【4698160】 投稿者: ↑と↑の上  (ID:A8wcXIFKbbQ) 投稿日時:2017年 09月 10日 18:50

    ID:A8wcXIFKbbQ バーベキューとお呼びくださいませ。

    レーニンさん
    わたしゃべつにあなたに粘着してないよ。世間から隔絶された居酒屋のくだらないあなたのレスに付き合う気はもとからないですよ。それに知見ないのでしょ。どうぞ無視してくださいね。

    >財政問題って、いわゆ多国籍企業化やタックスヘイブンという、グローバル化する経済に対する国家単位の租税民主主義という政治の限界が露呈した事象なんですよね。”だから” 国連か何かで法人税率の統一を決めてしまうとか、多国籍企業とかへの課税機構を作ってその税金を各国財政に分配するとか なんちゃらカンチャラ---

    あほらし。GDPに差があることも国力差をつけることになるのだよ。税って法人税、所得税にいろいろな間接税あって各国の都合もベースも体制も通貨も違うぜ。補助も違うし、償却、金利も違う。地球国とするの?なにいってんだか。そもそもそんな問題でもないし、これで分配できうる額いくらだよ?日本ならゴミ額だろ。

    超Narrow sightの理屈ぽい関西鳥もでてきて、さらにおもしろくなくなってきたし、味のあるツマミと酒のほとんどがすでに帰られたようなので、私も帰ろかな。
    帰る前に、 自由主義者さん
    社会主義/資本主義の対立構造と国立/私立の対立構造の相関かんけいぜひおしえてね。いえないのなら根拠もなにもなくでまかせだったという事みとめたとみなしますね?

  2. 【4698897】 投稿者: 玲仁  (ID:KXEeQaxGXg.) 投稿日時:2017年 09月 11日 13:21

    無視するも何も、反論する意欲さえ沸いてこんよ。
    君にはね。

    結局、意味不明な引かれ者の小唄で逃亡ではないか。

  3. 【4699284】 投稿者: ↑  (ID:Wzus8byoS8A) 投稿日時:2017年 09月 11日 20:34

    ナンチャラにつける薬ないようであほらしくなったから他の方と同じく見捨てて脱出っというところ。うらまないでね。

  4. 【4699501】 投稿者: 玲仁  (ID:R5iMxzlltpU) 投稿日時:2017年 09月 11日 23:54

    知見なき者ら共通の逃げ口上。
    本論で反論できず。
    無能の告白。

  5. 【4699504】 投稿者: ご臨終  (ID:v9jV4uA0qF2) 投稿日時:2017年 09月 11日 23:58

    >キャリーさん、自スレが荒らされてますね。
    この現状を見るとレーニンさんとキャリーさんの落日、落ちぶれ感が非常にさみしいですね。
    昔はお二人とも今より全然理性的でした。





    早くエデュ引退した方がいいよね

  6. 【4699540】 投稿者: 玲仁  (ID:R5iMxzlltpU) 投稿日時:2017年 09月 12日 00:37

    ところで、ある一流校の中3生徒の家庭教師も仰せつかっている。
    3年後の新テストに向けて、どう対策を講じたらよいのか。
    また、それが今後の中受にどう影響を及ぼすのか。
    すでに、中1に対して学校側が明らかにそれを意識した学習指導を始めたところもある。

  7. 【4699581】 投稿者: アベベ  (ID:lmV.uEb3A5s) 投稿日時:2017年 09月 12日 03:35

    大学無償化は反対。高校ならまだいいが。Fラン大学が増えそうだし。大学無償化より公立小学中学の改革をしてほしい。

  8. 【4699777】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 09月 12日 09:04

    玲仁様が書かれていること、ここ2-3年でしょうか、いろいろな小中ではじまっていまして、「考える(推論する)力」「自分の考えを表現する力」などの学習は、公立私立でも少しずつでしょうけどやってます。

    かつては、公立一貫向け対応塾などで「何々について400字で書け」という宿題と添削の繰り返しを5年生の後半くらいからか週1くらいでやってましたが、この方式は、公立一貫に限らず、私立中受験でも、高校受験でもやるようになってますね。

    入試出題も、学校の定期テストや、課題提出も記述が多くなっているように思います。
    これと並立して従来の知識習得も依然としてやってますので、受験生によっては負担大と思っている人もいるでしょうね。

    だいたい問題は「参照文」が提示され、これを読んで「自分の考えを」みたいな感じが多いですが、参照文が多岐に渡るので、芸術の話からスポーツ、科学、社会や海外の話題と、いろんな知識が必要なこともたしかです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す