最終更新:

276
Comment

【4696442】勉強が出来る人と頭が良い人との違い

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:w9cF2qHFp1k) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:43

勉強が出来る東大法学部出身者の立て続けの挫折を見ると、実は彼らは頭が良くないのではないかと思えてきた。つまり試験の点数が取れることと物事の判断を的確に出来る能力とは違うのではないか?

勉強が出来るとは試験の点数がいいこと(これは東大法学部や医学部学生および私立中高一貫生に当てはまる。)一方学校の成績は今ひとつでも起業して会社を大きく出来る人もいる(マーチや日大、高卒)。

学歴があっても出世できない人は結局頭が悪いのではないか? 物知り光秀は人心収攬術に優れた秀吉に敗れた。 書物からの学習能力はあって知識は豊富でもそれだけでは人は動かない。この辺を分からない高学歴者が沢山いるようだ。

頭が良いとはどういうことか? 勉強できるとは何か? おそらくよく勉強したであろう皆さんの体験談など伺いたいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 35

  1. 【4696599】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 09月 09日 10:26

    動機スレにしては久々のヒットだと思います。
    よく、勉強時間が少なくても成績が良い人を「頭(地頭)がいい」と言うことがありますが、それは、結局受験に対する才能がある「受験脳」であり、人生に役に立つ頭の良さとはまた違います。
    一方で、受験脳がある子は中学受験にも大学受験にも強いので、進学実績を売りにする私立中高一貫はこぞって受験脳がある子の取り合いをします。今や、これに都立も参戦し、動機さん達のように受験脳の高い子を高校受験に誘導しようとする勢力もあります。
    でも、結局、受験脳だけでは大学受験(東大)止まりなんですよね。社会に出て、あるいは研究者でも博士課程以降は別の能力が試されます。
    それは何か、是非成功している皆さんのご意見を聞きたいです。
    私は受験脳だけでしたので。

  2. 【4696625】 投稿者: 凡人  (ID:YwKfxSu0Di6) 投稿日時:2017年 09月 09日 10:49

    田中角栄とか?

    過去の発明家はアスペルガーが多かったと言うから勉強だけでも出来るって超凄いと思う。

  3. 【4696628】 投稿者: 確かに  (ID:Q3t4keBFfmw) 投稿日時:2017年 09月 09日 10:53

    動機さんも、毎週こういう気の利いたスレを立てていればいいのにね。
    そういう意味では、動機さん自体が、勉強が出来る人→頭が良い人に変貌を遂げようとしているのかもしれません。

    「頭が良い人」は難しいです。
    今までに、勉強が出来る人はたくさん見てきましたし、その延長線上で仕事をうまくやっている人もたくさん見てきました。

    でも、真の意味で頭の良い人には、まだ会ったことがありません。
    大成功しているIT企業の社長に知り合いが結構いるのですが、彼らは頭がいい訳ではない。素晴らしいアイデアを出している人もいますが、勉強の延長線上にも見えます。
    それよりも、運というか、時流に乗るというか、スタッフや知り合いの力も含めた外的な要因の方がかなり大きく見えます。
    また、ビジネスなどで成功している人には人間力があると思います(愛嬌と言ってもよいかも)。それは、頭云々ではなく、性格の問題でしょう。

    ビル・ゲイツにも直接会ったことがありますが、彼もまた頭のいい人というよりは、よりよきプロデューサーだと思いました。
    ノーベル賞を取っている偉大な学者たちも、基本は頭の良い人ではなく、勉強の出来る人が発展していった形でしょう。

    おそらく、真に頭の良い人は、自分だけで完結できる人だと思います。
    ガウスのように。あるいは、フォン・ノイマンのように。
    そういうすごい人には、まだ会ったことがありません。

    それが、私の「勉強の出来る人」と「頭の良い人」の定義。
    定義が人それぞれ違うので、まとまらないスレッドにはなると思いますが、まあ、いつものくだらないスレッドよりは100倍マシですね。
    このまま動機さんも少しでも、「頭の良い人」に近づけるよう頭の良さそうなスレ立てをお願いします。

  4. 【4696629】 投稿者: これはこれは  (ID:3xN0XQ0KT9Q) 投稿日時:2017年 09月 09日 10:54

    >勉強が出来る東大法学部出身者の立て続けの挫折を見ると、実は彼らは頭が良くないのではないかと思えてきた。つまり試験の点数が取れることと物事の判断を的確に出来る能力とは違うのではないか?

    当り前じゃないですか、そんなこと。世間の半数以上の人は大学にもいきません。それでも多くは仕事につき、大部分の人は結婚して家庭を築き、子を育て、犯罪者にもならず、平和な日本を築いています。それができない高学歴者がいるんですから、「普通に暮らしていけること」も平凡の非凡というべき、能力の一つでしょう。野山を駆け回り大自然に触れるのもよし、小学校から塾通いするのもよし、でも基本は人間として自立し、世の中をまっとうに生きていく能力を獲得することです。学力はプラスアルファの能力で、それが最重要というわけではないでしょう。

    ああ、つられて陳腐な書き込みをしてしまった。

  5. 【4696632】 投稿者: まあ  (ID:v9jV4uA0qF2) 投稿日時:2017年 09月 09日 10:56

    ネタは同じ。

    また駄スレになりそうだね。

  6. 【4696642】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:w9cF2qHFp1k) 投稿日時:2017年 09月 09日 11:07

    早速の書き込み有り難うございます。田中角栄確かに頭が良いですね。それに物凄い努力家だったといいます。早起きして書類を熟読しているとか。

    私が知識は無いけれど(古典や漢籍)頭が良さそうに思うのはやはり信長ですね。書物を読む人ではないのだろうがまず判断を間違えない。最後の本能寺では油断でやられたけれどやはり当時ピカイチの頭の良さと進取の気性でしょうね。

    身近でこの人は頭が良いと思うのは物事の処理がてきぱきしてそつがない人。
    決して学歴が高くはないけれど打てば響くという反応の良さに惚れ惚れします。

    一を聞いて百を識るという頭の回転の良さを見ると「この人が受験勉強すれば凄かったのに」と思うのですが親が教育ママパパではなく高卒です。

    どこのボタンを押せばどうなるかと瞬時に分かるのが頭脳明晰な人ですね。反対にうだうだ何を言っているか分からない理屈だけ言って物事が解決しない人は高学歴でも社会では使い物になりません。

    カミソリ後藤田が何かの方針を決めるときにソファーにふんぞり返ったまま箇条書きで口頭でいくつか指示を出すとそれが全て的を射て完璧だったとのこと。
    田中角栄が後藤田を重宝がったのがよく分かります。

    昔の東大法学部は胆力もあり決断力もある人物が旧制高校から進んだのでしょうね。今とは大違いのようです。旧制中学~高校の人造りは今の中高一貫校+東大専門塾とは段違いのものがあります。人事さん先輩見てどう思う? 特に中曽根・後藤田世代ぐらいまで。違いを感じますか?

  7. 【4696646】 投稿者: 最近思うこと  (ID:JivwRHwWn9w) 投稿日時:2017年 09月 09日 11:11

    昔はこんな事はなかったんですが、最近テレビを見ていて思うことがあります。
    バラエティに出てるタレントさん、芸人さんの中に、かなり頭の回転の早い、頭のよいと思われる人もいるなぁと。

    エデュ的には、何ほざいてるの?とおっしゃるかもしれませんが、
    さんまさんとか見てたら、理解して頂けるかと思います。
    その場の雰囲気をよんで、盛り上げる、話をまわす、若い人でもたまにいます。落語家さんとかにも多いかも。
    まぁ、最近は大学出て芸人さんになる人も増えてるようなので、テレビの仕事は、やはりある意味頭がよくないと出来ない仕事なのかもしれません。

    つまり、お勉強が出来るのと、頭の回転が早いのは、違う種類の頭の良さかなと思います。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 35

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す