最終更新:

276
Comment

【4696442】勉強が出来る人と頭が良い人との違い

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:w9cF2qHFp1k) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:43

勉強が出来る東大法学部出身者の立て続けの挫折を見ると、実は彼らは頭が良くないのではないかと思えてきた。つまり試験の点数が取れることと物事の判断を的確に出来る能力とは違うのではないか?

勉強が出来るとは試験の点数がいいこと(これは東大法学部や医学部学生および私立中高一貫生に当てはまる。)一方学校の成績は今ひとつでも起業して会社を大きく出来る人もいる(マーチや日大、高卒)。

学歴があっても出世できない人は結局頭が悪いのではないか? 物知り光秀は人心収攬術に優れた秀吉に敗れた。 書物からの学習能力はあって知識は豊富でもそれだけでは人は動かない。この辺を分からない高学歴者が沢山いるようだ。

頭が良いとはどういうことか? 勉強できるとは何か? おそらくよく勉強したであろう皆さんの体験談など伺いたいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 35

  1. 【4697083】 投稿者: 黒駒  (ID:b/uqOnFGgpY) 投稿日時:2017年 09月 09日 18:58

    >むしろ勉強を楽しんできた東大卒より、勉強つまらないけど我慢してやってきた早稲田卒(特に浪人)の方が忍耐力は高かったりする。

    早稲田卒の場合、marchの人たちの嫉妬の対象にはならんのかな?
    一般企業における学歴の位置づけがよく分からん。

    研究者の場合、学歴はあまり意味ない。
    でも、基礎学力があるのは有名大卒に多いかな。
    駅弁国立、理科大あたりには、優秀なのがそこそこいる。
    marchになると確率はかなり低くなる。
    東大、東工大、旧帝は優秀なのが多い。
    早慶は研究者になるのが少ないと思う。

  2. 【4697087】 投稿者: でも  (ID:bTF5BoWKFbM) 投稿日時:2017年 09月 09日 19:04

    東大、早慶は学力差であって、どっちにも勉強楽しんできた人も、我慢してやってきた人もいると思う。

  3. 【4697095】 投稿者: きゃりー神、げ氏、暇人説  (ID:Qoz3iwdsGBA) 投稿日時:2017年 09月 09日 19:08

    秀吉さんて、淀君とだけ、子供できた。ありえないでしょう。DNA鑑定してない。
    手段は選ばないのが、頭いいのか?今なら文春砲ドカーン、だな。
    織田信長は、美少年が好きだったそうだ。確かに、人を動かすのは大変だ。

  4. 【4697105】 投稿者: 東大理系OB  (ID:y.PInh40dkc) 投稿日時:2017年 09月 09日 19:27

    面白そうなトピックスなので。

    私の会社の場合、昔は総合職と一般職の区別があって、総合職はけっこうな難関だったんですよね。旧帝大でもバンバン落としていました。それで、総合職に合格した瞬間に、学歴はあんまり気にしなくなる、という感じでした。東大でも早慶でも地方国立でもみな仲間、という感じでしょうか。

    あるとき、総合職一般職の区別をなくし、大卒全員横並びにしました。もちろん、全員を昔の総合職のように出世させるわけにはいかないので、30歳前にけっこうシビアに選別するわけです。
    そこで、社員がめちゃくちゃ学歴を意識するようになりました。これは、あまり予測していなかった弊害でした。マネジメント側は、仕事ができれば、東大でも上智でも小樽商科大でもいいわけで、学校が課長昇格の要素になったりするわけはないんですが、昇格に漏れると、俺は小樽だからあたりまえだ、みたいに言い出す。ただ、ここで、自分の大学を劣等感にもって拗ねたら進歩も止まるんで、出身大学が影響した、と言えなくもない。

    その程度には微妙なものです。

    理系の能力でいうと、東大にも早慶にも酷い人は居て、こういう人に限って、入社試験に落ちるわけはないと思っていたりします。ただ、一定の基準をもうけて入社させた場合、東大の歩留まりは悪くありません。早慶や地方帝大だと、化けの皮がはがれた、という人も居ます。見抜けなかった会社側の責任ですが。

    博士課程になると、東大も地方の旧帝大も早慶もあまり変わらず、個人の勝負になります。ただし、予算不足からか、旧帝大以外の地方国立大学、MARCHなどでは、あまりまともな研究をやっていた人にお目にかかりません。理科大や筑波などは玉石混合で優秀な人は優秀です。

    企業の学歴と採用の関係、あるいは学歴と出世の関係、なんて、こんなアバウトなものです。
    ======

    話はかわりますが、基礎学力や勉強量のようなもの、あるいは広汎な知識は、もちろんすべてではないし、主要な要素かどうかもわからないけれど、一つの武器には、明らかに、なると考えています。
    自分の知識が少ないと思ったら、人脈で補ってもいいし、上司を篭絡して資金を引き出して外注してもいいわけで、なんでもあり、なのですが、瞬時に理解し、有用な情報を引き出せたり、情報の海から大切なものを引き出す能力は、勉強量に比例すると考えています。

  5. 【4697109】 投稿者: 東大理系OB  (ID:y.PInh40dkc) 投稿日時:2017年 09月 09日 19:38

    私が出会った中で最高の秀才は、東大の理系の大学院修士課程から企業に行きました。
    高校の成績の抜群、入試も(たぶん)抜群、大学でも抜群だったので、なぜ博士課程に進まなかったのか、よくわかりません。もしかしたら研究室で教授と合わなかったのかも知れません。

    彼、起業でも頑張って、いい仕事をしました。ある分野の開発手法の概念を変えるような大きな成果を挙げました。
    しかし、会社は、得られた成果ほどは、彼を処遇しませんでした。彼の成果を取り入れて商品をつくった人は技術系のトップ(副社長)になり、その商品を売った営業の責任者も営業担当の役員になりました。彼は、部長待遇の上席技師かなんかで定年を迎えそうです。

    彼は、頭が良かったのか。私は、良かったんだと思います。それも、非常に。
    立ち回りは下手だったかも知れないけれど、役員になって責任を負ってマネジメントやるより心地よかったのかも知れません。

    大学院修了後は数回しか会っていませんが、ゆっくり飲んでみたい気もします。(彼の成果を使った役員のほうは、実は非常に親しかったりします)

  6. 【4697113】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 09月 09日 19:48

    このお話は単純だと思います。

    小学生から中高、せいぜい大学までの生徒など言う場合は、ほぽ頭のよい=勉強が出来るですね。

    社会人は全然別。
    これも資格試験や何かトップ合格だと、頭のよい=勉強も出来るということもあるでしょうけど。

    普通は、頭のよいなら、仕事が早い、回転がよい、仕事が継続してよく出来る、マネジメント力が抜群などでしょう。

    年齢による違いと思います。

  7. 【4697140】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 09月 09日 20:13

    >早稲田卒の場合、marchの人たちの嫉妬の対象にはならんのかな?
    一般企業における学歴の位置づけがよく分からん。

    マーチ以下の人って殆どいないんだよ。東大理系OBさんが書いていた総合職と一般職みたいな区分なので、東大・京大・一橋・早慶は一律で総合職。その中では横一線で、むしろ学力は皆一定水準に達していることが前提だから、学力以外の面が重視される。だから、東大卒で学力以外の面で劣っていると虐められることも多い。

    一方で、マーチ以下の人は、基本的に地方採用転勤なしとかで雇用形態が違うから、ライバル関係にないので、妬む妬まないみたいな対象にはならない。

  8. 【4697143】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 09月 09日 20:16

    まず、動機に対しては、”北朝鮮の核問題に集中するって言ってたんじゃなかったの?伝統公立推しなら、ちょっとは伝統公立の事を勉強して出直して来い”の一言。

    それはそれとして、勉強が出来る人は、基本頭も良いですよ。”頭が良い”の定義を、社会のある一分野での成功とか、対人能力とか、純粋な頭の良さと相関が低い事項にまで無理矢理拡げようとすると、矛盾が生じるだけの事でしょう。
    例えば、スティーブ・ジョブス氏が頭が良かった事は疑いようもないですし、事業で成功した事も見ての通りですが、対人関係では枚挙に暇の無いほどの問題を起こしています。そのために、何度か会社から追い出されていますね。

    要は、相変わらず高学歴と頭が良い人に対するコンプレックスの固まりの動機が、憂さ晴らしのためのスレ立てをしただけでしょう。品性が下劣な人間は永遠に進歩する事なく努力もせず、ただ他人の足を引っ張るだけという事が浮き彫りになるスレ立てですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す