最終更新:

139
Comment

【4718714】やはり評価は学力にあらずだね

投稿者: 62年組   (ID:a5wrFI1FGsc) 投稿日時:2017年 09月 28日 00:26

東大生による現代日本人天才ランキングは1位14歳棋士2位さんま3位イチロ。
灘卒岡田先生の名前が出てくるかと思いきや番外で驚いた。彼でも今や天才の仲間に入らないとはね。お勉強の世界でおらが一番なんていうのは蚊帳の外の時代になったということだね。
評価は学力にあらずだね。東大生の判断基準が妥当かどうかはいいとして、目の付け所が面白い。結局東大生が価値を評価する対象は、オリジナリティーの深さ、超強力なストイックさ、斬新さ。おそらくもうひとつのポイントは莫大な影響力。確かに納得感がある。
こういった若い人たちの新たな評価基準は、今後各界でも社員や学生の評価に影響を与えていくんだろうな。いいことだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 18

  1. 【4743972】 投稿者: 鏡よ鏡  (ID:Uw6N8waJdaQ) 投稿日時:2017年 10月 19日 14:08

    ターミネーターとか? 笑

    って、今、調べたら、ターミネーターの世界って2029年だって!
    次の酉年(干支で言っちゃうと緊迫感伝わらないけど、、、)までには、地球はターミネーターに支配されている?

    エリートさん達!
    なんとかして~!

    (^_-)

  2. 【4744548】 投稿者: 自己の利益が大切なのはわかるけど  (ID:WEcK8N8HzRs) 投稿日時:2017年 10月 20日 02:32

    アクキンノスケ様、おっしゃること、信憑性がございます。。。

    真に、このようなやり方が向上に繋がると、件の方は思っていらっしゃるのでしょうか?
    エデュにはいろいろとお世話になりました。当てにならないと評価されていても私には有益な情報も多かったのに。。。

    ハローキティ様のことは詳細を存じませんが、彼の方に怒りを感じていらっしゃった方々の怒りを今更ながらに・・・

    他人を戒めたいなら、まず、己から。
    ではないかと思います。

  3. 【4744836】 投稿者: 鏡よ鏡  (ID:slclgn6Idcc) 投稿日時:2017年 10月 20日 10:05

    エデュの評価も学力は関係ないみたいね。

    本社から地方支店に左遷されちゃった感じ?
    で、本社にいる時には相手をしてくれた人たちも、地方に行ったら誰も相手にしてくれない。

    エデュでもリアルな人生と同じ道をたどってるんだ。
    むなしいね。

  4. 【4744881】 投稿者: 鏡よ鏡  (ID:An6NlfbEv5Q) 投稿日時:2017年 10月 20日 10:52

    なんか香りがすると思ったら、
    やっぱりバームクーヘンさんでしたか。
    お元気そうで何よりです(^^)

  5. 【4745546】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 10月 20日 21:10

    >エリートさん達!
    >なんとかして~!

    有閑マダムの方々って無責任ですね。
    なまじ高度な教育を受けて偉そうに評論家気取りで、でも何一つ世の中には貢献していない。管を巻いてるだけ。
    きっと5時過ぎたら良き母、良き妻を演じていらっしゃるのでしょうが、平日昼間の鏡よ鏡さんが本物なんでしょうね。

  6. 【4746154】 投稿者: ねね  (ID:0Tvf6S51Hpc) 投稿日時:2017年 10月 21日 12:35

    鏡というかふふ・・・さんは、フルタイムじゃないだけでいちおう何かしてるんじゃなかった?お仕事。有閑デーもありそうだけど。
    いずれ、つきまとわれると面倒だよね。
    なんか、どんよりと楽しくなくなる感じ。

  7. 【4746191】 投稿者: 62年組  (ID:5m/HQYfTp4o) 投稿日時:2017年 10月 21日 13:15

    >今の時点では囲碁のようにルール(ロジックと言えるのかな)が決まっているゲームであるから「独学」で正解を導けるという話ではあるようです。 ですが、この進歩の速さから行けば、正解がないであろう課題に対し「最適解」を導くことができるようになる日も近いかもしれませんね。


    ルールあるものには正解があり、ルールがないものには最適解があってもいいという話は非常に興味深いです。人間社会において最適とはいっても課題によってはいくつもの適が挙げられる場合があってこれが議論対象になるわけですが、AIによっていわゆる最適が示されるようになった場合、人間はそれを受け入れるのでしょうか?

  8. 【4746216】 投稿者: UN intl airport  (ID:PGRaOIyOa9M) 投稿日時:2017年 10月 21日 13:43

    囲碁が最近話題になっているが、いくら局面数が多くとも、囲碁は所詮は有限零和確定完全情報ゲームに過ぎない。必勝法ないしは三コウ等の引き分けになるルートを人間が見いだしていないだけのこと。

    そんな単純なものより、トリックテイキングやモノポリーのような、プレイヤー間の交渉、不確実性のあるゲームをAIにやらせてほしい。よほどにいろいろな知見が得られるだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す