最終更新:

18
Comment

【4809545】合格者総数、現役合格者数、現役合格率、3つも指標があるとメンドウ・・・

投稿者: 一番お勉強ができる高校   (ID:5/SHp5vmXN2) 投稿日時:2017年 12月 18日 14:08

「東大は一番勉強ができる学校である。だから東大にたくさん合格できる高校が一番勉強ができる」という前提での議論です。もちろん医学部や京大も賢いかもしれませんし、もちろん、それ以外の価値観もありますがが、話が複雑になるので一旦東大しばりでの議論です。では、その凄さは、合格者総数、現役合格者数、現役合格率、どれで測るのが妥当なんでしょう?私は、あまり深く考えないまま「現役合格率の高さが勉強ができることの指標だ」と思ってきましたが、いかがでしょうか?

合格者ランキング 現役合格者  現役合格率ランキング
開成 161    開成 104   筑駒46%
筑駒 102    灘 75   灘 34%
灘 95    筑駒74   開成 26%
麻布 78    渋幕 61   聖光 25%
渋幕 78    聖光 55   桜蔭 23%
聖光 69    桜蔭 53   栄光 21%
桜蔭 63    麻布 46   渋幕 17%
栄光 62    栄光 38   甲陽 16%
駒東 51    甲陽 34   麻布 15%
海城 49    JG 32   JG 15%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4810336】 投稿者: よく読みなさいよ  (ID:K3vX7d8QYq.) 投稿日時:2017年 12月 19日 09:14

    東大の現役合格率ですから。
    首都圏の学校比較なら意義なし。
    灘と甲陽はカテゴリー違いで外しておきましょう。

  2. 【4810337】 投稿者: 同感  (ID:/nLDzEPetDI) 投稿日時:2017年 12月 19日 09:15

    国公立は、後期はあるけど合格者数≓進学者数なので、どちらでも可。
    しかし、私立は合格者数>>進学者数なので、進学者数の方が大事。

    よって、一番重要なのは 進学者数/受験者数(=進学率)。
    ここで、分母・分子に浪人まで入れると、受験者数が分からない。
    (一次近似は、受験者数=卒業生数×(1+(1-前年の現役進学率))となるが)

    なので、現役だけに絞り、現役進学者数/卒業生数(=現役進学率)が実質的にベストな指標。

  3. 【4810720】 投稿者: 指標大好き  (ID:m28eSGTdzE.) 投稿日時:2017年 12月 19日 15:29

    >学校のポテンシャルを測るなら・・・現役進学率

    主位的な指標としては、現役進学率だと思いますが、
    補助的な指標として、現役・浪人進学率も使えると思いました。

    というのは、
    合格したのが現役生でも、合格ラインまで引き上げてくれたのは、高校よりはむしろ塾、というケースもままある一方、

    浪人生でも、現役時に高校が合格ライン直下まで引き上げてくれて、予備校はそのレベルから合格ライン直上まで引き上げただけ、というケースもあり、

    合格に及ぼした高校の影響の程度は、現役生と浪人生との間で、
    かなり相対的なもののように思えるからです。

    >学生のポテンシャルを測るなら・・・現役・浪人進学率

    こちらは、主位的な指標として、現役・浪人進学率、
    補助的な指標として、現役進学率でしょうか。

    いずれにせよ、現役・浪人進学率も、指標として十分、取り上げる価値があると思います。

    他方、合格率でなく合格者数の使い道というのは、
    "上位層の厚み" を知る目的などでしょうか?
    もし、学力別にクラス編成をしたら、最上位クラスが東大合格レベルになるか、みないな?

    それとも、東大生の高校別占有率のような視点でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す