最終更新:

582
Comment

【4815340】中学受験現役家庭と卒業家庭の交流の場

投稿者: クロコマ   (ID:MBpUsqHBbLc) 投稿日時:2017年 12月 23日 23:01

特にお題を決めずに雑談することを趣旨としたスレッドです。
特に現役家庭にはこの時期強いストレスにさらされるので、受験疲れの毒を吐いてください。
卒業家庭は、良い聞き役に回るでしょう。
卒業家庭は受験直前期をストレスを軽減するためのTIPS、受験技術のTIPSなどあればどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 73

  1. 【4822160】 投稿者: 人事さん?  (ID:kQsDuaSf796) 投稿日時:2018年 01月 01日 18:28

    そもそも問題あるのにサピックス偏差値だと男女共通だから問題ない?どういうこと?

    >四谷は男女別偏差値だけど、サピは男女共通だから、問題ないんじゃない?

  2. 【4822166】 投稿者: 人事  (ID:nyG6.HhuRJ2) 投稿日時:2018年 01月 01日 18:46

    どこまで厳密に問題のあるなしを考えるかによる。データの制約がある以上、何らかの問題はあるに決まっている。どこまで許容するかにおいて、男女共通偏差値であれば許容範囲でしょ、という考え方。

  3. 【4822312】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 01日 22:31

    ここはもう少し丁寧に前提をあきらかにして議論した方が、、、結構重要な点だと思うし、、、

    何が「問題」なんでしょう?

    私自身は、共学校での男女別の進学実績(出口)があまりよく見えて来ないため(小石川くらいしか出してないですよね)、もちろん個々人の努力はあるにせよ、女子のみで実績をだしているところを候補にと考える様になりました。

    また、これを書くと荒れそうですが、学校生活は「別学」で、まあ、しっかり勉学に励んだり、同姓と切磋琢磨してもらいつつ、異性も含めた活動は、今も続けている習い事の延長なり、課外のワークショップなりインターンシップなりで実践してもらえば良いかなとの考えています。

    これは私が自分が女児が授かるまで思い至らず我が身を恥じているのですが、サピにせよ、上位層の率で言えば、圧倒的に男性優位ですね。これが、性差によるものが原因なのか、文化的な背景が原因なのかはよく分からないし、こうした課程をへて社会に出た方々が、社会の仕組みを再生産してきたからなのかもしれない。

    しかし、例えば女性としての様々な選択肢を留保してあげたい(私は発想が貧困なので、専業主婦とか働く女性とか、出産でキャリア上は足踏みせざるを得ないとか、結婚・出産そのものをするかしないかといったことを本人に選ばせてあげやいという程度の思いです)と考えた場合、やはり現状は幾分ハードだから、女児は女子校で存分に学び、手に職つけるのも良いのだろうなという考えに次第にシフトしていきました。

    別学校同士を各校で均した場合、入口ー出口の比較で言えば、女子校ツートップは大変立派な実績をあげているとも思います。

  4. 【4822322】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2018年 01月 01日 22:38

    男子と女子の東大合格率を統計的に考える上では、男女の性差は存在すると思っています。東大合格には数理的素養が非常に重要ですが、例えばSAPIXの算数の成績上位者の男女の割合を見ると、偏差値60以上だと、概ね女子の割合は25%前後、65以上だと、20%前後になっているようです。以上から推測するに、同じ4教科で偏差値60でも、男子の方が算数の成績が良く、女子は、算数以外でカバーしているという傾向があるのではないかと考えています。この算数の偏差値に現れる数理的素養の差が、東大合格者率における男女の差の一因ではないかと思います。

    しかしながら、上記の私の推論が正しかったとしても、”男女の偏差値を横並びにして比べてしまうのは、異なる入試日の偏差値を比べる以上に意味のない事”、と言い切る自信はありません。両者を定量的に比較できるだけの情報をもっていないので。

    ところで、個人の感想 (ID:A.CpgirLOzk) さんは、文末に、”思う”とつければ、それは個人の感想なのだから、理屈が通ろうが通るまいが、他人はそれを指摘する権利を持たない、という主義の持ち主でしょうか。それと私は”性差が無い”とは言っていませんから、性差が無いという根拠など示しようも有りません。

    また、各人の能力は統計と関係なく個別に決まっているのですから、個人の感想さんの、”性差があるという前提で子供の進路も考えています”というくだりには違和感が有ります。子供の進路はその子の適性に合わせて考えれば良いだけの話で、その適性が性差に由来すると考えるかどうかは、個人の感想さんの個人的問題です。

  5. 【4822333】 投稿者: 個人の感想  (ID:A.CpgirLOzk) 投稿日時:2018年 01月 01日 22:45

    JQさん


    >仮に、男女の性差が無いと仮定して、2月1日の麻布、駒東、女子学院のSAPIX偏差値が60で並んでいたとすると、これは、”3つの男子校が偏差値60で並んでいる”のと全く同じ事ですから。

    性差が無い前提なら共学校も同じではないでしょうか。
    性差がある前提なら、男子校・女子校・共学校は異なる特色があると思いますが、
    それを塾の偏差値表やら入口-出口実績で測れるとは思いません。もっと別のことだと思います。

  6. 【4822357】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 01日 23:18

    個人の感想さん

    お返事ありがとうございます。

    私自身はいろいろ疑問に思う事をご教示頂きたいという立場ですので、本件に関して定見は持ち合わせていませんが、共学校に関して言えば、男子御三家、女子ツートップ(そもそも私はこういうカテゴライズがあまり好きじゃないのですけど)と比肩しうる共学校が都内に存在しないので(これも荒れそうだけど)、同一視したくともそもそも選択肢が存在しないという点に尽きるのでは無いか、、、と、、、、あくまでも受験生の一保護者としては考えています。

    別に色眼鏡なく、渋幕はすばらしい実績だと思いますが、我が家からの通学は非現実的ですし、そうしたご家庭も多かろう(東京西・北部、埼玉、神奈川、さらには多摩方面等々ですね)とも思います。

    その上で、男女の大学進学者の内訳も公開されていませんから、選には含めませんでした。

    私が大学受験期には、筑附や学附が共学校として非常に魅力的な選択肢だったのではないかとも思います。

    性差の有無に関して言えば、私自身は、それが性差なのか文化的な影響なのかはちょっと測りかねています。以前、先進諸国の学力に関する統計を見ましたが、理数系科目の平均点において、明確に性差があるとは言えない結果をみたことがあり、男女が我が国とは逆転している国すらありました(たしか北欧と記憶)。こうなってくると、オカヤドカリさんの書かれていた数理的な能力の差とは、単純に男女の遺伝的な能力差とは呼び難く、控え目に言えば性差と社会的影響の複合 ないし 私自身は社会的影響が卓越しているのでは?とすら思えてしまいます。

    もし、個人の感想さんが「性差」という言葉を、遺伝的な能力差と社会的影響の複合とお考えなのであれば、私の考えとは大枠においては差が無いと思いますが、私個人が、後者を少し大きめにみている様には感じています。要するに「環境次第」ということです。

    女児は本当に可愛くて、これが男児であれば、まあ、好きにさせます。ヤギの学校でも、大船でパンイチでも、前身プロテクターの運動会でも、髪の色変わっても、全然気にしません。親のエゴもあるかもですね。

  7. 【4822391】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 01月 02日 00:16

    >女児は本当に可愛くて、これが男児であれば、まあ、好きにさせます。

    これに関しては、JQさんだけでなく、クロコマさんやちゃいりーさんや人事さんが羨ましい。
    男ばかりだと正直うざい。
    時々女の子が遊びに来ると家じゅうが華やかになってウキウキするので、どんどん呼んで欲しいのだが、ほんと―に「時々」なのでそれが悲しい。

  8. 【4822407】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 02日 00:37

    天ぷらさん

    細君は逆で男児が遊びに来てくれるのが嬉しい様で、声が1オクターブくらいあがり、いきなり揚げ物し始めたりしますよ(私はもっとあっさり目の献立の方が、、、とは言うまい)。

    久しぶりに2日程他愛も無いことを書き込めて良い気分転換になりました。各位にお礼します。

    さてと本務(?)に戻ります。本人が大分がんばっているので算理しか見ていませんが、いろいろ振り返ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す