最終更新:

290
Comment

【4820328】最新女子偏差値情報

投稿者: 過渡期の難しさ   (ID:.fBNjq3.0iY) 投稿日時:2017年 12月 30日 13:32

2018年最新偏差値表

【日能研】
70 渋幕2
69 渋幕1,豊島岡23
68 桜蔭,豊島岡1,慶応,渋渋3
67 渋渋12,早実,
66 女子学院,雙葉,広尾,筑付


【SAPIX】
63 慶応,渋幕2,渋渋2
62 渋幕1,渋渋3,桜蔭
61 豊島23
60 豊島1,女子学院,筑付
59 渋渋1,
58 雙葉,早実,栄東,広尾

これは受験での合格を得られる偏差値の基準かと思います。上位層の順位ではありませんが、女子最難関は渋幕・渋渋で文句はないでしょう。
問題はその次です。サピックスでは色々な要因からあまり偏差値表を動かさないと聞きますが、日能研は比較的受験者層を表しているものと思います。
このあたりの分析を来年、再来年にむけてゆっくりとやっていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 37

  1. 【4832875】 投稿者: 冷静な判断しなくては  (ID:cPxdlHPcaW6) 投稿日時:2018年 01月 11日 22:37

    入試改革を2年後に控えて、学校の対応状況に不安が残る学校とは?

    東大、京大、一橋、東工大 などの難関国立大に推薦入試で合格者を
    出せていない学校。 
    例えば、豊島岡などは推薦入試で合格者を出せていない学校ですが、
    その分、一般入試で実績が上がっているかと言えばそうでもない。
    特に、東大の現役+浪人の合格者数は激減しています。

    京大がとても多いかと言えば、それほどでもない。
    女子学院が2016年に突如京大18人合格者出した時には、“JGは1.5流大学に
    方針転換した!” などと、豊島岡宣伝係が誹謗中傷していたのを思い出す。
    だから、京都大学は豊島岡にとって1.5流なんでしょうね(笑)

  2. 【4832893】 投稿者: 稲葉ジャパン  (ID:rW9bR4Iz0P6) 投稿日時:2018年 01月 11日 22:55

    豊島は東大、京大、医学部を見れば優秀な進学実績かと思います。
    叩き上げで実績を出す、プロ野球でいえば広島カープのような。
    今後は巨人阪神が安泰とは限らないと思いますよ。
    なんて言っていたらDeNAのような新興に足元をすくわれるかもしれないし。

  3. 【4834344】 投稿者: 今年はどうなる  (ID:/Fk1.FhESrU) 投稿日時:2018年 01月 13日 09:02

    まずは渋幕が応募者を増やしましたね。
    桜蔭、豊島は如何に。

  4. 【4834542】 投稿者: ↑ 渋豊でやってくれ  (ID:cPxdlHPcaW6) 投稿日時:2018年 01月 13日 11:50

    投稿者: 今年はどうなる さん

    桜蔭は、例年通り倍率は2倍くらいの少数激戦になるでしょう

    “応募者”なんて、懸賞でもあるまいし。せめて“志願者”と呼んであげてよ。
    大量に合格者と辞退者を出す、渋谷系と豊島岡の3校で競ってくださいな。

  5. 【4834572】 投稿者: 38℃  (ID:yDXztNZ9F6M) 投稿日時:2018年 01月 13日 12:16

    (投稿先、こちらでした)
    高偏差値共学校を進学先として選ぶ理由を、
    藤井君フィーバーで話題になった将棋奨励会に当てはめて考えてみました。

    ご存知の通り、将棋奨励会は、全国からプロ棋士を目指す若者が集い競い規定年齢までに4段に昇段した少数の強者だけをプロ棋士として認定するシステムで、男女に門を開いています。ですが、女子では挑戦した者もごく少数、4段の壁を突破して(男性と同列の)プロになった女性は未だいません。そこに女流棋士として最強の里見里紗女流王座が何年か前から奨励会入りし、男性奨学生の中でプロを目指して来ました。今年、3段で臨む最終年の成績は五分五分で4段昇段ははなはだ難しい状況です。周囲に対して決して引けを取らないはずなのに、4段の壁があるとすれば、「やはり、男の方が必死になって頑張っているからでは。退会したらプロ棋士にはなれない、生活していくための職業がかかっている。」との話がある。

    程度の差はかなりありますが、里見女流棋士のように男社会に入り挑戦していくという気概を持つか、抵抗のない女性が、難関共学校を目指すようになってきている、と考えます。渋幕に子供が進学した何人かの知り合いの話を聞く限り、抵抗がなくなっている(良い学校が近くにあるから進学先として選ぶ)というケースが多いですね。

    渋幕は、千葉県沿岸地区の住民にとっては有難い選択肢です。長い通学時間をかけて都内の難関校に通うより、近くの方が時間的にもメリットがあります。特に体力の劣る女子にとっては大きいでしょう。

    難関私立共学校のニーズが増えてきている事実とその背景を認めます。
    一方、好き嫌い、合う合わないは各人によります。
    ちなみにうちは、2人とも別学に価値を認め、そちらに進学しました。

       

  6. 【4927158】 投稿者: 何がフェイク?  (ID:m28eSGTdzE.) 投稿日時:2018年 03月 14日 17:16

    「一般論?を訂正させていただきます。」 (ID:thTJAJVtk/g)
    >桜蔭の辞退者は増加傾向で70〜80名前後まで昨年は増えてます。
    >(四谷大塚、市進データより)

    「昔の話」 (ID:iwd1qVXFpho)
    >桜蔭の辞退者は増加傾向で昨年70〜80名前後
    >(四谷大塚、市進データより)

    上のレスを読むと、桜蔭の辞退者は、情報の出典である市進、四谷大塚の情報より、70〜80名前後なのだとわかります。

    だた、念のため、市進と四谷大塚が出している情報を見てみると次のとおりでした。

    市進学院の「コラムそうだったのか中学入試 第119話」2017年9月4日
    「2017年入試では269名を正規合格で出したうえ,補欠18名が全員繰り上がり,さらに追加合格が13名出て合計31名が繰り上げになりました」

    四谷大塚の「中学案内」 桜蔭中学校 入試情報
    「2017年補欠発表(掲示)・・・18名 補欠合格(電話)・・・18名、2月3日。追加合格・・・13名、2月3日~2月17日。」

    つまり、市進学院と四谷大塚は、
    正規合格者からの辞退者が29人(269人-240人)いるほか、
    補欠からの合格者と補欠外からの追加合格者があわせて31人がいるとしています。
    つまり、総辞退者は29人と31人を足した60人です。

  7. 【4927165】 投稿者: ↑  (ID:m28eSGTdzE.) 投稿日時:2018年 03月 14日 17:19

    「2018年の首都圏躍進!フェイクニュースに騙されない中学受験」スレの絡みで、こんな超亀レスをしてしまいました。

    悪しからず、お見逃し下さいませ。

  8. 【4927172】 投稿者: 入り口偏差値と出口  (ID:hbdRASa550c) 投稿日時:2018年 03月 14日 17:23

    このスレで、
    桜蔭を偏差値で上回っているはずの豊島岡と渋幕は、
    出口では雲泥の差をつけられていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す