最終更新:

290
Comment

【4820328】最新女子偏差値情報

投稿者: 過渡期の難しさ   (ID:.fBNjq3.0iY) 投稿日時:2017年 12月 30日 13:32

2018年最新偏差値表

【日能研】
70 渋幕2
69 渋幕1,豊島岡23
68 桜蔭,豊島岡1,慶応,渋渋3
67 渋渋12,早実,
66 女子学院,雙葉,広尾,筑付


【SAPIX】
63 慶応,渋幕2,渋渋2
62 渋幕1,渋渋3,桜蔭
61 豊島23
60 豊島1,女子学院,筑付
59 渋渋1,
58 雙葉,早実,栄東,広尾

これは受験での合格を得られる偏差値の基準かと思います。上位層の順位ではありませんが、女子最難関は渋幕・渋渋で文句はないでしょう。
問題はその次です。サピックスでは色々な要因からあまり偏差値表を動かさないと聞きますが、日能研は比較的受験者層を表しているものと思います。
このあたりの分析を来年、再来年にむけてゆっくりとやっていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 37

  1. 【4820349】 投稿者: 綾袴  (ID:qeKa7K4wHBk) 投稿日時:2017年 12月 30日 13:56

    試験の受験者が多い合不合判定テストは、やはり一つの指標となるように見えます。
    6年前とは大きく違いが出ていますね。
    東大に拘らず、現役志向の強い女子の方が、社会の動きに敏感なような気がします。
    昨年、早慶の定員が絞られた事もこれから中学入試の偏差値を動かす大きな要因となると思います。

  2. 【4820374】 投稿者: ママ南南  (ID:E7s7u1Uw/xk) 投稿日時:2017年 12月 30日 14:28

    渋渋の場合、学内成績が中位であれば、早慶の最上位学部以外ならば推薦が取れやすいというのが人気の要因ではないかと思っています。
    今年は慶應法は二次募集に残っていたと聞きます。
    学校推薦がとれない場合でも、慶應志望で推薦入試を選択した生徒もほぼ合格ですから、早慶も視野に入れつつ国公立も考えたいという女子のご家庭には非常に魅力的な学校のはずです。
    ただ、渋渋の学内でも国公立志望の割合が急激に上昇しているようです。

    東大思考ならは桜蔭の牙城は堅いです。
    そう言う目標の元、6年間過ごす生徒が多数ですから。今後も絶対王者として、君臨し続けると思います。

    JG、フタバは校風という他にない魅力があり、進学実績と合わせ見れば、これもまた熱烈支持が続くのは間違いないものと思います。

    昨年の早慶定員の大幅減少から、早慶の最上位学部については、従来のように東大の滑り止めとして難しくなったと思っています。特に文系。
    例えば、国公立対策しながら早稲田の政治経済を受ける場合、早専の受験者に勝つのは難しいです。
    数学選択出来ないなら、東大なら東大、早慶なら早慶と絞り込む受験にこれからは主流になると思います。
    これが女子の学校選びに影響をしていくのは間違いないです。

  3. 【4820413】 投稿者: 数学選択  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2017年 12月 30日 15:22

    するに決まってませんか?
    早稲田の政経入るために一生涯使わない歴史の暗記するの?青春を無駄にし過ぎ。
    早稲田、慶応の文系の数学は、一流進学校に入っていれば簡単です。

  4. 【4820418】 投稿者: 女子は  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2017年 12月 30日 15:28

    広尾は、広尾②(午後受験)ですよね。誤解のないように。
    女子は、共学志向も多いけど、男子がついてこないんですよね。
    渋幕なら、通学時間で開成より渋幕を選ぶ人もいるけど、都内はね。
    男子は小学校高学年は男だけがいい、と思う子が多い年ごろ。親も、女子がいると勉強に身が入らない、とか思っているから、男子校をすすめる。
    男子がついてこないと、結局大学進学実績がついてこないので、このまま上がり続けるか、というと厳しいのでは?

  5. 【4820497】 投稿者: 向き不向き  (ID:JA/Ef.UX0m6) 投稿日時:2017年 12月 30日 16:59

    >早稲田、慶応の文系の数学は、一流進学校に入っていれば簡単です。

    意外とそうでもない。特に女子は。

  6. 【4820520】 投稿者: 別スレで  (ID:JPRL2CX9vPU) 投稿日時:2017年 12月 30日 17:29

    いろいろな数値が出ているが、
    1)「中学受験で入学できる首都圏有名進学校 現役進学率ランキング2017年(https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4819955,4820163#msg-4820163)」でも
    2)「東大女子現役合格率2017ランキング(https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4808216,4820024#msg-4820024)」でも
    3)「2017年度版 SAPIX偏差値と東大・京大・16国公医合格率との相関(https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4784173,4789520#msg-4789520)」でも
    4)「2017年 東大・京大・難関大学合格者ランキング(現役合格率(現役合格数/卒業生数)(https://www.inter-edu.com/univ/2017/jisseki/todai/ranking_geneki_rate)」でも
    桜蔭は渋幕や渋渋よりも上なんだよね。

    もしスレ主が言う様に「女子最難関は渋幕・渋渋」なら、どうして大学入試結果ではどの統計でも桜蔭を下回っているんだろう?入口は難ししいけど出口が今ひとつな学校なのかな?「グローバル」が謳い文句だから、受験の頃には東大・京大や医学部や早稲田慶應には興味が無くなっているのかな?

  7. 【4820523】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2017年 12月 30日 17:30

    関係者認定されたくもないけど、進学実績は6年前の偏差値でみないと。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 37

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す