最終更新:

11
Comment

【4821201】素人?コンサルの中学受験何でも相談しようコーナー

投稿者: 経験者は語る   (ID:b6pSCe3zLEQ) 投稿日時:2017年 12月 31日 12:28

【中学受験の勉強方法をコンサルティング】
~実証済で効果的な独自メソッドによる受験コンサルティング~

小学生時代の私はお世辞にもお勉強ができるタイプではなく、
学年でも最下位層を争う成績でした。
中学受験を考えたものの偏差値が40以下で、
当時はその成績での中学受験は全く意味のないものでしたので辞めました。
中学2年になり、高校受験用の当時有名な進学塾に通い、そこで非常に良い講師に出会い、
そして自ら有用な塾の利用の仕方や勉強法に気づき、
わずか2年の通塾で俗に言われる難関校・一流校と言われる学校に合格しました。
わずか2年で偏差値40が70近くになったのです。(代表・高橋談)

よく、勉強はしているが成績が上がらないという人は、
現在の学力ではまだできない問題を延々と考えてしまったり、
すでにできるレベルの問題を何度も解いてしまっているケースがいかに多いことか・・・。
これは単なる時間の浪費です。
この部分をきちっと進捗管理すれば、
最難関校の次のレベルくらいまでには誰でもなれるということを、身に持って体験しました。
そして、この方法が息子たちの中学受験や、
カウンセリングで対応した方全員にピタリと当てはまり、
偏差値で言うところの40台であれば、
ある期間(できれば2年)あれば、確実に60〜65以上にできる方法として
理論的に体系化できた(特許出願中)と思っています。

私が皆様に提供するのは、
まさにこのノウハウとその確実な実行を推進するためのコンサルティングサービスであり、
このメソッドやノウハウは知ることより実行することに難しさがあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4821210】 投稿者: クロコマ  (ID:WfOLtz6Yp9Q) 投稿日時:2017年 12月 31日 12:36

    あ、それ僕も知ってるよ。
    中学受験必勝法は、サピのテキストを授業進度に合わせて進める。
    ただそれだけ。

    書くのは簡単だけど、実行するのは難しい。

  2. 【4821219】 投稿者: F-渡会  (ID:P4zbXOWE.a2) 投稿日時:2017年 12月 31日 12:45

    まずは素人?コンサル様の卒業中学・高校・大学を教えてください。
    まさか私立文系出身の小僧だったりしませんよね?

  3. 【4821224】 投稿者: 経験者は語る  (ID:P4zbXOWE.a2) 投稿日時:2017年 12月 31日 12:51

    「素人?コンサル」のプロフィール

    生年月日 1966年1月15日生まれ。埼玉県さいたま市出身。
    父が転勤族だったため、小学校就学までに北九州・千葉・埼玉・東京と引越し。
    小学1年時、3校の転校を経験した。
    (思えば、進度がまちまちだったために、この頃から勉強は??状態)

    小学校2年〜小学校4年
    早生まれで精神的にも体格的にも幼いタイプで、
    学力的も全く目立たず地味な幼少期を過ごすが、一丁前に初恋はする。
    彼女は学年でも3本の指に入るくらいの優等生。
    この女性が将来、私の妻になると一体誰が想像したことでしょう(笑)。
    旧友に数十年ぶりに会うと必ず、
    「なんで○○があの○○さん(妻の旧姓)と結婚したのか?」と必ず言われます。

    小学校5年
    学校の成績は学年レベルでも下から5本に入るくらいの超劣等生。
    とにかく机に向かうのが嫌いなタイプで、授業もチンプンカンプン。
    近くの補習・進学塾に通うが、勉強というより、塾に遊びに行く感じだった。

    小学校6年
    今ほどではないにしろ、やはり中学受験の話が周りからちらほら聞こえてくる。
    悪友Aは小学校4年までは私と似たような成績だったが、
    いつからか受験体制に入っていたようで、そのAから何気なく受験を勧められる。
    (私や親は中学受験の知識は全くなし)
    受験勉強もしたことがないのに、「最低でも海城や城北にいく」と親に言ったらしい。
    塾に相談に行くが、鼻であしらわれる(笑)。

    塾先生:「お子さんは偏差値40にも達していませんので、今から準備しても受けられるのは
    ○○館(今も存在し、学校改革途中の学校の為、校名は隠します)くらいでしょうか?」
    夏の暑さ厳しい時期に、受験の素人がのこのこと・・・。
    今思えば、塾側も何で?って感じだったでしょう。
    親も知らないような学校、しかもようやく塾側の口から出てきた学校で、
    今でも親には恥をかかせてしまったなーと懺悔です(笑)。
    これ以降、我が家では私に関する中学受験の話は一切ありませんでしたが、
    『中学受験』という言葉を知ってしまった親が、
    弟の時は意識するのはしごく当たり前のことでした。
    (とりあえず、弟は、当時有名だった四谷大塚の準会員にはなれたようでしたが・・・)
    尚、悪友AはW中に合格し、周りはみんながびっくりしていました。その他、開成・麻布・慶應中等部・ラサールに進学した同級生がいました。

  4. 【4821317】 投稿者: L&P  (ID:JQi1XE0ZxdA) 投稿日時:2017年 12月 31日 14:52

    F-渡会さま

    >まさか私立文系出身の小僧だったりしませんよね?

    私立理系でもウケますよ。
    年末にはユルい話が楽しいですよね〜

  5. 【4821350】 投稿者: 経験者は語る  (ID:8IMYhOAkxDg) 投稿日時:2017年 12月 31日 15:36

    そんな自分が大きく変わったのは中学2年から。
    地元に当時有名だった進学塾が教室を開き、そこに通うようになり、
    その進学塾の英語の先生に勉強の楽しさを教わり、あれよあれよと偏差値も上がり、
    60~70くらいになりました。
    この時の経験が、
    私の「偏差値40~50の子供を確実に65以上にできるメソッド」として、
    受験コンサルティングの元になりました。

    第一希望の早慶附属には落ちたけれども、明大明治や立教の附属校、
    そして城北などに合格して、明大明治に進学。
    その頃から、「え!あの高橋君が・・・」と言われるくらい、
    私に対する周りの見方が変化してきて、それがある意味、自信につながりました。
    東京6大学野球や大学ラグビーが盛んで、そういう共通意識、
    母校愛が持てるような大学に行きたいと思って、早慶明立の附属を受けた次第。
    明大明治は、当時100人募集で、
    合格入学者は、校長との面談があって、なんと6位の成績での合格でした。

    勉学には自信に満ち溢れ、学内では常に20番以内、
    最高は学年3位という成績を取っていました。
    明大明治は、明治大学直系の附属(明大中野は学校法人中野学園で直系はありません。)で、
    高校大学で、とことん明大魂を叩きこみ、青春を謳歌しました。
    特に高校では、その上位成績を高校二年まで続け、
    仮に高校3年の成績がビリになっても、ほぼ希望の学部に行ける成績を取っていたので、
    高3からは、一気に遊びモードに突入。

    明らかに高校生であることがバレバレなのに、
    渋谷の「ペンギンズバー」という洋風の飲み屋に、
    一本6000円もするお酒をボトルキープしたり、煙草も吸い放題。
    六本木のディスコ「マハラジャ」や「ザ・リージェンシー」、
    渋谷の「ラスカーラ」「スターウッズ」等々のディスコで遊び三昧の毎日。
    親は、せっかくまともになってくれた子供が、
    あっという間に180%変わっていくことににハラハラドキドキだったでしょう。
    朝帰りすれば、父親が鬼瓦のような顔をして待っている。
    そんな心配を掛けながらも、警察にご厄介になる犯罪は絶対にしなかった。
    というより、たまたまそういう人間が周りにいなかった事が、
    そういう事件に巻き込まれることもないことにつながっていたのでしょう。

    大学では、麻雀、ディスコ、合コン
    そしてダンパ(もう死語ですね。ダンスパーティーの略)三昧の一方、
    家庭教師と時給1000円の某一流商社の社員食堂の宴会配膳バイト。
    遊びとバイトで大学の授業はほとんどさぼり、
    英会話のヘンリー先生からは、出席確認で、「Mr.Takahashi!Oh!escape!」
    と毎回言われていた始末。
    小学校ではどうしようもないくらいの問題児が、
    勉強を通じて、「やればできる」という自信をつけると、
    あっという間にこんな風に変身できるんです。
    もう、この時には、勉強だけでなく、遊びも超一流になっていました。
    今でいえば、まさに大学後輩オリラジ慎吾くんのように、超ナンパな男になっていました。

  6. 【4821386】 投稿者: 開成・麻布絶対合格!奮闘中ママ  (ID:KT1RwMxTb0s) 投稿日時:2017年 12月 31日 16:05

    現在小3・小1の2人の息子たちと、二人三脚で中学入試に向けて頑張っている者です。
    受験コンサル様の教育メソッドに非常に興味があります。
    ごく簡単で結構ですので、その教育メソッドについて具体的に説明していただけませんか?

  7. 【4821393】 投稿者: 経験者は語る  (ID:fHuaKD62V.o) 投稿日時:2017年 12月 31日 16:12

    昨年から数十名のクライアントと受験に関して接する内に、
    私の中である思いがふつふつと湧いてきています。

    勉強って一体何だろう?
    学問って一体何だろう?

    正直に言って、学生時代に本当の意味で勉強が面白いと思ったことはありませんでした。
    しかし、子供たちの勉強している内容を見るようになって、
    「今だからこそ解ること」が見えるようになりました。

    一通りの高等教育を受けて、社会を経験してきた立場になって、
    初めて見えてくる「学問の面白さ」というのがあるのだなと実感しています。
    受験生含め、学生時代にそのことに気付ける人はきっと少ないと思います。

    例えば、「線分図を使って比の問題を解く」本当の意味も解らないまま、
    受験を終了して進学してるのではないでしょうか?
    そして、中学・高校と上がる内に必ずぶち当たる
    「これってなんのために勉強するの?」
    という哲学的な問題を考え始めると、急にその科目が嫌いになったりします。

    そして、今更のように、
    英語・数学・日本史・世界史・化学・物理・生物・地学・・・・、
    色々な学問を学びたい欲求を感じる今日この頃です。

    実は、この数日、大学受験用の参考書をいろいろ買い揃えて、勉強を始めました。
    不思議なことにあれだけ苦労した高校の数学(三角関数以降)がするすると頭にはいるのです。
    その理由は、次にどういう展開が待っているかがわかっているからです。

    そんなこんなで、今は時間さえあれば、参考書を読み漁り、
    問題を紙に書いて解きまくっています。
    そして、どうせやるならということで、目標を置くこととしました。

    私は今後3年以内に、東大文Ⅱ(経済)か国公立医大に合格することを宣言します。

    現在はありとあらゆる科目に興味があり、参考書を読み漁っていますが、
    経済学なら博士号を取得し、
    今までの社会経験に基づく学問的経済学の研究を行いたいと思っています。
    また、医大の場合は、
    現代社会の抱える心の問題に関する研究や医療を行うことで社会に貢献したいと思っています。

    壮大な夢ですが、必ず実現させたいと思っています。(雑感)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す