最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 144

  1. 【4840598】 投稿者: 有識者会議  (ID:n.Nca6sPE7Y) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:20

    なんぞに行くのは文科省に尻尾振っておこぼれを貰いたい連中だけだよ。

    なまじ「スーパーサイエンスハイスクール」などに指定されると文科省からいろいろと学校運営方針に口を出されるし、伝統ある校風を守りたい独立不羈の学校は皆避けてる。

  2. 【4840789】 投稿者: たしかに  (ID:bKIeeyN.JCU) 投稿日時:2018年 01月 18日 12:16

    開成も桜蔭も、スーパーサイエンスハイスクール、スーパーグローバルハイスクール、いずれも入ってませんね。
    落ちると逆に恥ずかしいとか、みっともないもか、考えてしまうのでしょうか?
    きっと応募すらしていないのでしょう。

    それが良いのか、悪いのか、コメントは控えたいとおもいますが…

  3. 【4840851】 投稿者: 菜の花  (ID:BjEzjmOFtQY) 投稿日時:2018年 01月 18日 12:58

    スーパーサイエンスハイスクールとかは全く話がズレていますね。

    国のこう言った取り組みは、事前、事後に審査があり、事後では生徒のレポート、実施結果等を国に報告しています。
    つまり補助金に見合う成果が求められていて、それにそぐわなければ打ち切られるという仕組み。

    開成や桜蔭の授業スタイルは国が進めたいそれとは違う。今までの授業スタイルを変えたくないから申し込まないということ。
    レポートを書かせたり、内容を点検したりするのは教師も生徒も負担が大きくデメリットもある。伝統から培われた効率的な授業をあえて変える必要はないということでしょう。

    また、従来からSSH、SGHの取り組みが行われている学校で、既に十分学校内で浸透されている学校については、「改めて指定に加える必要はない」とのことですが、初めての指定では既に取り組みが完成されている学校も指定の中に加えられたそうです。

    上で名前がでている渋渋のSGHなどがそれで、渋渋の場合授業変更等に係る予算要求しなかったようで、従来の取り組みに海外研修などを追加されたようです。
    早稲田のSSHも似た感じですが、こちらはサイエンスの分野ということもあり設備の充実を図ったように聞きました。

    全然、議論のポイントとズレた話ですし、こちらで暴れている黒駒さんらは嫌いな話なので、別スレでやった方が良いと思います。

  4. 【4840955】 投稿者: 「自分たちさえ良ければいいの?」  (ID:h0si/w4heyk) 投稿日時:2018年 01月 18日 14:19

    >スーパーサイエンスハイスクールとかは全く話がズレていますね。
    この問題と
    >何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
    というスレタイの問題は以外と似ているかもしれませんよ。


    >開成や桜蔭の授業スタイルは国が進めたいそれとは違う。今までの授業スタイルを変えたくないから申し込まないということ。
    ・・・ それはどの学校も同じでは?自分たちさえ良ければいいの?

    >レポートを書かせたり、内容を点検したりするのは教師も生徒も負担が大きくデメリットもある。
    ・・・デメリットのあることはしない。自分たちさえ良ければいいの?

    >有識者会議なんぞに行くのは文科省に尻尾振っておこぼれを貰いたい連中だけだよ。
    ・・・国全体の議論を放棄、自分たちさえ良ければいいの?

    なまじ「スーパーサイエンスハイスクール」などに指定されると文科省からいろいろと学校運営方針に口を出されるし、伝統ある校風を守りたい独立不羈の学校は皆避けてる。
    ・・・公平、公正な評価からなぜ逃げるの?自分たちさえ良ければいいの?

    結局「自分たちさえ良ければいいの?」がキーワード
    教員や生徒も大変だ、デメリットがある、公正な文科省による評価を受けたくない

    結局、自分たちさえ良ければいい、におさまっていく。
    けどその自信はどこからくるのかしら?
    東大にたくさん合格者を出してて、何もしなくても受験生が集まるとか?
    だとしたらとんだ思い違いですよ。トップ校と自覚しているならちゃんと意見したり、ちゃんとしないとね!

    まぁ、ああいうところで10分でも持論を語れば、考えの薄さが露呈してしまう「デメリット」があるのでしょうかね。

  5. 【4841052】 投稿者: つけ麺  (ID:INjyORwX49g) 投稿日時:2018年 01月 18日 15:43

    文科省の評価が、公平・公正とは限らんだろ。ゆとり教育推進とかしちゃうとこなんだから。

  6. 【4841298】 投稿者: 変なの  (ID:ZucmGUR2KAA) 投稿日時:2018年 01月 18日 18:53

    つけ麺さん、あなた達チームは、大暴れした結果一般人が一人も寄り付かなくなったお隣のスレで、楽しく談笑していればいいじゃないですか。再三「お引き取りください」と言われているのに、どうして出張してくるの?
    もしかして、チームで「どくさいスイッチ」押したけど、寂しくなっちゃったとか?

  7. 【4841325】 投稿者: 戌亥  (ID:n97KxcOLjf6) 投稿日時:2018年 01月 18日 19:11

    東大合格者数を如何に増やすかを追求したら、レポート・発表、研究に使う時間は勿体ないわけで、従来積み上げて来た授業スタイルで進学実績がでているのに変更する理由がない。

    女性活躍の場は、過去抑圧され教育の機会を与えられなかったことが背景にあるわけだけど、エリート教育を掲げる学校が別学を貫き通すには、それを持ち出すまでもなく理由が立たない。
    理由が立たないなら共学にするべきだと思う。

    そういう2つの話で
    2つとも、趣旨も論点も違うと思う。

  8. 【4841330】 投稿者: 変なの  (ID:ZucmGUR2KAA) 投稿日時:2018年 01月 18日 19:12

    連投すみません。

    >開成や桜蔭の授業スタイルは国が進めたいそれとは違う。今までの授業スタイルを変えたくないから申し込まないということ。
    >レポートを書かせたり、内容を点検したりするのは教師も生徒も負担が大きくデメリットもある。伝統から培われた効率的な授業をあえて変える必要はないということでしょう。

    これに対して、「自分たちだけ良ければいいの?」とは私も感じました。
    そういえば、こんな投稿もありましたね。「我が子だけ良ければいい」の親心。

    >投稿者: 選択(ID:rZxRVycl8iA)
    >投稿日時: 18年 01月 16日 20:36
    >他の男子校はやらないからダメなの?
    でも、それでもいい、むしろうちの息子もその仲間に入れて欲しい。先輩に「僕も開成です」、と言って引き上げてほしい。それも親心というものかな?

    結局、「自分たちだけ良ければいい」という価値観の人が子供を入れたがる学校で、子供も「自分たちだけ良ければいい」と思う大人になって群れる、という連鎖なのかな、と。

    「自分たちだけ良ければいい」という価値観に疑問を感じる人は、我が子の志望校選びを再検討した方がいいですね。偏差値だけでそういう学校を選んでしまうことのないように。
    そのような選択の積み重ねによって、少しずつでも、世の中が変わっていくといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す