最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 144

  1. 【4844232】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 01月 21日 00:46

    首相やら首長やらそんな話でなく、一人の女性が経済的な自立を求めて(つまり一人の男性と同じような目的意識で)働くにあたっての問題を、ちょっと振り返ってみる。

    1.就職できない
    2.出世できない
    3.出産や育児でキャリアが止まる(あるいは復職できない)

    「1.就職できない」は、かなり改善されているんじゃないかな。むろん完全な男女平等は不可能にしても。
    「2.出世できない」は、まだまだ。
    「3.出産や育児でキャリアが止まる(あるいは復職できない)」、これこそが一番難しい。

    結婚=寿退社なんていうのは過去の遺物だろうが(遺物だよな?)、いまだに出産、育児が社会進出の枷になっているのは笑えない。
    待機児童の問題解決がこれほど難問だとは、10年前には思いもよらなかった。

    え?退場勧告?
    知るかそんなの。

  2. 【4844241】 投稿者: 東大理系OB  (ID:Ew7EiVXfhDo) 投稿日時:2018年 01月 21日 00:54

    スレッド作成者さまには悪いけれど。

    挙げられた方々の議論は、反論はあろうかと思うけれど、まともだと思います。
    スレッドをジェンダーギャップ指数と女性の政治参加で始めた以上、議論の拡散を抑制したいなら、新たな論点の提示など、ファシリテートの努力が必要です。

    それは、「出て行け」ではない。

    私は掲示板は気楽な会話をするところと思っていますし、会員制掲示板の運営主体でない以上、スレ主が絶対的権限を持つと考えるのは傲慢の極みです。

    私は、前に書きましたとおり、共学別学論争には興味がありません。
    一方、女性の社会進出はライフワークのようなもので、管理職になって以来、この方向で努力してきましたので、コメントしたいところもたくさんあります。

  3. 【4844470】 投稿者: おたく  (ID:Utj0MioMlgc) 投稿日時:2018年 01月 21日 10:10

    スレ主さん

    私は、18年 01月 17日 19:01の投稿で、

    > スレ主さんがその話題をやめろと言うならそうしますが、それならばこのス
    > レが何をテーマにしているか再度明確にしてください。どんな話題がNGに
    > なるかも列挙してください。そうしないと同じ問題が発生します。

    とお願いしたのですが対応したようにはみえません。私の忠告を無視し、同じ問題が発生させたのだから、もはやそれはスレ主さんの怠惰でしょう。今の状態ではスレ主さんが何言っても説得力ありませんよ。

  4. 【4844530】 投稿者: F  (ID:3wsBAt6Ewag) 投稿日時:2018年 01月 21日 11:06

    多様性。これを作り上げるのは閉じられた空間であり、一方破壊するのは開かれた空間です。フクロオオカミ、フクロネコ、フクロモモンガ、タスマニアデビル...。私が愛してやまない有袋類達ですが、彼ら有袋類が収斂進化できたのはウォーレス線によってユーラシア大陸と隔離されていたからです。別学の有用性はそこにあります。

    長男は共学でしたが、彼を通じて感じたことは共学って自然だなということ。自然とは社会の縮図そのものであるということ。20世紀に至るまで多くの地域で(スレ主さんが言うところの)女性の社会的進出が自然発生的に起きなかったように、自然な環境では自然に男女の性的役割分業が進んでしまうのは自明だということ。共学の自然さがもたらす欠点はそれだけでなくて、あいつはがり勉キャラ、オタクキャラ、リア充キャラなど一人一人に役割分担が押し付けられて、その枠組みの中で大切な思春期の人格形成がなされてしまうということでしょう。

    だからこそ別学に良さがあるんです。別学は不自然な世間から隔離された環境です。だからこそ収斂進化が起きて多様性が生まれるんです。そして多様であることを当然と思い、人為的な同調圧力を嫌う風土も別学が育んでくれるんだと思います。

    また女性活躍を支えるのは男性やマネジメントというのも大いに頷けます。私の人生で出会った男性諸氏を男尊女卑かどうかという観点から値踏みすると、麻布、慶応普通部や栄光など男子校出身者は皆、どこか洗練されていて女性に優しかったです。女性の社会的進出が進んでいる東京や神奈川は、そういう方の割合が比較的多いから理解が得られやすいのでしょう。神奈川県の県知事も灘出身ですしね。一方、女性差別するような気質の方は共学出身者が多かったです。だから地方では女性の社会的進出や地位向上が進まないのでしょうね。ただし、教育大付属(年がバレますね!)出身の先輩は優しかったので、家庭環境などにもよるのかもしれませんが。

    私は専業主婦ですが、その割合はすでに落ちていることは存じ上げております。でも一方で国家や企業が欲しがっている立身出世を目指す女性も増えていない。夫は女性の活用を管掌する立場に直近までおりましたが、企業が将来の経営層を担える女性人材を真剣に欲しがっているのは事実です。でも、そういうのに真剣に食らいついてくるのはごく一部。夫に言わせれば、雙葉、女子学院、白百合、フェリスなど女子校出身者で子供の頃から戦闘意欲の高そうな連中にその割合が高いそうです。それ以外の大半は組合員の非管理職で細く長く堅実に働きたいそうで、その壁が差し当たっての一番の障壁のようです。企業側は当面の措置としてライフワークバランスが取れた、組合員で非管理職で長く、ストレスフリーに勤められる人事システムを作っているものの、逆にその人事システムが経営層を担うべき女性までをも引き寄せ、女性の社会的進出の一番の阻害要因になってしまっているという皮肉な状況のようです。

    いづれにして男女の共同参画や女性の社会的進出(立身出世)を促したいのであれば、今ある共学というシステムは機能しておらず、別学へ進むのが手っ取り早いでしょう。そして、共学を機能させるにはそのシステム内に収斂進化の仕組みを持たせて、その人材が社会に出たあとも安易にライフワークバランスを選択するのではなく、高い戦闘意欲を維持しながら非組合員の管理職を目指すスピリッツを育成する必要がありますね。

  5. 【4844572】 投稿者: 空論  (ID:exgxH4FrfDc) 投稿日時:2018年 01月 21日 11:45

    いづれにして男女の共同参画や女性の社会的進出(立身出世)を促したいのであれば、今ある共学というシステムは機能しておらず、別学へ進むのが手っ取り早いでしょう。そして、共学を機能させるにはそのシステム内に収斂進化の仕組みを持たせて、その人材が社会に出たあとも安易にライフワークバランスを選択するのではなく、高い戦闘意欲を維持しながら非組合員の管理職を目指すスピリッツを育成する必要がありますね。

    その理屈なら大学も多様化をさらに進めるために重ねて別学へ進めと
    という理屈になりますか?実際女子だけ女子大にということですけど。
    それはどうなんでしょう。そういう流れにはもう成らないでしょうしね。

    専業の方の意見も大切ですが 今戦闘中の方の意見のほうが現実味があるので
    そういう方の意見を聞いてみたい。

  6. 【4844578】 投稿者: もうやめたら?  (ID:Gz3VpYdfxc.) 投稿日時:2018年 01月 21日 11:53

    Fさん、昨日は知事や地方公務員の管理職割合を根拠にし、賛同が得られず。
    今度は、ご自分の限られた人間関係から得た感想と、夫の意見が根拠ですか。

    でも、あなた自身は女子校出身の専業主婦なん
    ですよね。
    自分の主張に都合のいい材料を拾い、都合の悪い材料を切り捨てているだけの稚拙な論理展開。

    もうこのへんでやめたらいかがですか?

  7. 【4844587】 投稿者: もうやめたら?  (ID:Gz3VpYdfxc.) 投稿日時:2018年 01月 21日 12:07

    >専業の方の意見も大切ですが 今戦闘中の方の意見のほうが現実味があるので
    >そういう方の意見を聞いてみたい。

    戦闘中?なのかな。私、フルタイム会社員です。女子校出身です 自分自身に関して言えば、女子校出身であることが働く上でプラスになったとは思えませんね。戦闘意欲?リーダーシップ?そんなのは個人の問題でしょう。仕事相手・仕事相手である男性に対してのコミュニケーション能力は共学出身女性の方が高いかもしれません。

  8. 【4844591】 投稿者: 懐古  (ID:hmkD0pQSv1g) 投稿日時:2018年 01月 21日 12:09

    Fさんの別学の話を拝読して、昔どこかのスレで読んだ「中等教育になにを求めるか」さんの数々のエピソードを思い出しました。あれは本当に面白かった。検索したら削除されてしまったようで残念です。
    また書き込みしてくださらないかなぁ。。。
    無関係な話をしてすみません。失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す