最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 144

  1. 【4835832】 投稿者: クロコマ  (ID:IQTHvWxzUJk) 投稿日時:2018年 01月 14日 13:17

    >経済的な女性優遇(これもアファーマティブアクション)はあっても良いと考えているので、そこが見解の相違のようですね。

    配偶者控除は完全廃止してよいと思う。
    女性優遇も良いけど、専業主婦をなくすような方策も必要かな。
    少しずつそうなってるみたいだけど。

  2. 【4835862】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 14日 14:01

    少しだけ、

    雇用機会均等法の施行が80年代後半からですね。事実上、この段階で女性の社会参加への門戸が開放されていますから、昨今の女性の社会進出に関しては、どちらかと言えば、生産年齢人口の減少が見込まれる中、女性の社会参加を促すことで、社会の持続性を担保しようという動きの様に思えます。

    本来、就業は個々人の欲求に基づくものであるべきだと私は思うので、「一億総活躍社会」とか言われてしまうとドン引きしてしまいますが、待遇面の格差が縮小されたり、結婚・出産・育児という各段階でも就労を継続したいと考えたり、能力に見合った職種に復職が可能になる等の「選択肢」が増えるのは望ましいと思います。

    一方、四半世紀以上前にこうした立法措置がされているのに、女性の社会参加がOECD加盟国中最低水準というこことの背景には、日本ならではの雇用慣習(終身雇用制や長時間労働の常態化等)、経済成長率の低さ(要するに景気が悪いから企業側が採用を手控えていた時期が長い)、女性の社会参加の上で重要になるであろう社会保障の整備の遅れ(これは介護も同じなのですが、共稼ぎ的なものを推奨する場合、家庭で行われていたことを社会が代替して行う必要がある訳ですが、待機児童問題が一向に解消されないことを見ても、特に都市部では、政策面で女性の社会参加を促す ことと 社会保障の整備状況の間にはミスマッチが見られます)が、原因ではないか?

    つまり、門戸は開いたものの、様々な原因で女性の社会参加が思った程進まなかったことを受けて、雇用環境の整備や社会保証の見直しをしてこなかったツケが回っているのではないか?と思います。本腰入れてこのことを是正するつもりがあるのであれば、上記2点はとても重要になってくるでしょうね。

  3. 【4835864】 投稿者: 昔と今の中受を知る者  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2018年 01月 14日 14:02

    クロコマさんみたいな切れ者でないからトンチンカンだと思います。先に謝ります。すいません。

    東大女子学生への家賃補助は悪いことではないけれどやや疑問はあります。
    男子で補助を羨ましく、恨めしく思っている人はいるはず。
    男女関係なく地方出身+所得で補助したらいいのに。
    悪気がなくとも「女はいいよなぁ」なんてボヤかれたら居心地悪いだろうに…

    あれ、第一義は東大の女子比率が低くて評価が低いことへの対策ですよね。
    男は多いからいいやというなら、女子も目標を達成したら補助対象者は審査・抽選(あるいは補助廃止)なんてことになりはしないか。
    女子学生がグッと増えて予算をぐいぐい圧迫しても、女子は男子より住環境に配慮しなさいと変わらず補助してくれるのかな?
    評価向上のために女子学生を利用か?と見るのは我ながらヒネているなと思うけどちらりと感じました。
    あ、ニュースで見た「補助のおかげでセキュリティがしっかりしてるところに入れ、親も安心しています」という女子学生には良かったねと素直に思います。

  4. 【4835890】 投稿者: ちょっとズレてきたような  (ID:2MzU3.ofg3A) 投稿日時:2018年 01月 14日 14:26

    我が国は他国と違う、おかしな特徴があります。
    というのも、日本は共学が始まってまだ60年、70年。
    先進国ではトップ校が戦後に共学化がすすむ中、やっと成熟していく時期にどうなったか…

    1980年代から別学中高一貫校が何故かもてはやされ、再度、全体の2,3%しかない男子校が東大合格者数でベスト10のほとんどを占拠しているのは異常事態ではないでしようか?

    多くいるだけ、ならまだ良いです。
    しかし、彼らが官僚になり、男子校派閥を考えて動くようではとても女性の活躍など不可能ではないでしょうか?
    強い言い方ですが、百害あって一利なし、ではないかと危惧します。

  5. 【4835930】 投稿者: 通りすがり  (ID:ogdrgktyxOU) 投稿日時:2018年 01月 14日 15:00

    麻布に派閥なんてあるの?

  6. 【4835942】 投稿者: で  (ID:1bJLW9E4cl6) 投稿日時:2018年 01月 14日 15:10

    別学を貶して渋○に誘導ねえ。。。

    この時期は今後を決める死活問題だから、年中どこかで暗躍してる渋ガキ隊が如何にも大義名分っぽく必死の様相でスレを仕掛け、自ら賛成のレス。。ですか。。。

  7. 【4835958】 投稿者: 麻布  (ID:5gL3DMrxqc2) 投稿日時:2018年 01月 14日 15:20

    麻布は群れない。
    ノブレスオブリージュの教育ができてるんだよ。
    ただKの群れ方がヒドイから灘などと含めてまともな誘導に教育的な派閥形成はやらざるを得ないかもね。

    いろいろ見てると、男子校の派閥争いなど女性地位向上の一番の原因と思う。
    日本は大丈夫なのかね?

    なにせ男子校派閥の学校が一番人気なんだから…

  8. 【4835961】 投稿者: 失礼  (ID:5gL3DMrxqc2) 投稿日時:2018年 01月 14日 15:22

    いろいろ見てると、男子校の派閥争いなど女性地位向上を「阻害する」一番の原因と思う。
    でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す