最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 144

  1. 【4835389】 投稿者: 女性の社会進出  (ID:okfPLM7C.1.) 投稿日時:2018年 01月 14日 01:47

    おたくさん


    >もしそうならスレ主さんが、「日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位 」に書いているのはなぜですか。これって男女格差の順位ですよ。冒頭に書いてあるのにあまり重要でないって言われてもね。

    格差があるのは問題ですよね。
    格差是正は必要ですが、平等にすることは重要ではないと指摘しています。
    スレ主の主旨に沿うなら、女性の社会進出を阻む要因が男子校女子校にあるなら、それは問題なんじゃないですか?
    例えば、女子校では良妻賢母を是とする教育をしているとか?
    よく知らないので適当に書いています。

  2. 【4835396】 投稿者: 忘れるのが早い  (ID:Ynk1rJ9GKfc) 投稿日時:2018年 01月 14日 01:57

    >女性の社会進出を阻む要因が男子校女子校にあるなら、それは問題なんじゃないですか?

    男子校や女子校の存在が、女性の社会進出を阻む要因なのではない。
    女性が子育てと社会生活を両立できるように、子育てを外注する仕組み
    あるいはある程度経ったら正社員として仕事に復帰できる仕組みが存在しないことが大きな理由。
    別学の存在はむしろ、女性の社会進出の手助けをしている。
    難関女子校や中堅女子校だけでなく、富士見や跡見や十文字女子などにも
    リケジョ推奨の教育システムが存在している。それが、結果的に大学選択の幅を広げたり、
    資格取得の可能性を広げたりしている。
    男子校も上位であればあるほど、家庭科の授業も本格的に行っている。
    女性の地位向上を阻害している真の原因は、別学の存在では無い。

  3. 【4835425】 投稿者: スレ主さんに同感  (ID:7X2Tm0yh2UM) 投稿日時:2018年 01月 14日 05:44

    >男子校や女子校の存在が、女性の社会進出を阻む要因なのではない。

    まさにそのとおりなのですが、共学の方が男子生徒にとっては日常的に女子生徒と接しているので、若いうちからさまざまな経験を通じてこの問題を考える機会に恵まれている、というだけのことなのです。
     もちろん共学にもその機会を生かせない生徒、興味のない生徒、考える資質がそもそも無い生徒はいくらでもいるとは思います。
     まして、小6で「この問題に正面から向き合いたいから共学に行く」などと考える児童なんてほとんどいないと思いますし、ある意味親のエゴ、あるいは共学に進学させた後付の理由になっているかもしれませんね。
     

  4. 【4835504】 投稿者: 結局  (ID:EZ/35GJcqoE) 投稿日時:2018年 01月 14日 08:47

    スレ主様の主旨
    >それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?
        ↓
    スレ主さんに同感氏
    >ある意味親のエゴ、

    結局、これが言いたいが為に立てたスレ。
    この人達はとにかく中学受験(で桜蔭や開成に行かせるの)は親のエゴだと言いたい。
    この一派の人々の主張では、渋幕、渋渋は良い(に転じた。昔は滅茶苦茶攻撃していたのに)。
    成城学園(小渕優子氏)や国立大附属(今西小百合氏)もOKなのだろう。
    おそらく東京農大付属や広尾学園もOKにしなければならない。
    早実はOK、早稲田高等学院はアウト。
    学習院も立教もアウト。
    で、最初っからそんな中学入試準備をする家庭、どこにいるのか?

    別学だろうが共学だろうが
    都立だろうが私立だろうが
    自由に選択できる多様性がなくなるのは危険。
    全体主義、ファッショ主義に走ると
    北の国も真っ青な全体主義国家が誕生する。

  5. 【4835520】 投稿者: スレ主さんに同感  (ID:7X2Tm0yh2UM) 投稿日時:2018年 01月 14日 08:57


    逆ですよ。私は共学に通わせるのも親のエゴの部分があると言ってるんですよ。
    それに、別学に通わせることについては一切言及していません。
    ちゃんと読んで下さいな。

  6. 【4835523】 投稿者: 結局  (ID:EZ/35GJcqoE) 投稿日時:2018年 01月 14日 09:00

    スレ主さんに同感様
    わーっ、ごめんなさい。そうなんですね。

  7. 【4835528】 投稿者: エデュ愛読者  (ID:.IsZfBMUXIA) 投稿日時:2018年 01月 14日 09:06

    女性の地位向上のために共学へ??
    ちょっと無理がある話で、とにかく高偏差値の子を共学校に誘導したいのかなと思ってしまいます。
    しかし、それを指摘してくる常連さんをコテハンと書き込み時間制限で排除とは、
    その執念たるや凄まじいと感心します。

  8. 【4835545】 投稿者: ダイバーシティ  (ID:p1CCuz11JbU) 投稿日時:2018年 01月 14日 09:24

    多様性を求めるなら、公立中学から公立高校に進むべきなのでは?
    私立の枠内で別学か共学かなんて議論は無意味です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す