最終更新:

521
Comment

【4844064】中学受験のメリットとデメリットは何ですか?

投稿者: 三次会   (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:16

エデュの経験は浅いですが、すごく世話になっていると思います。書込みの内容は偏差値20以下から70以上まで様々ですが、受け取り側が取捨選択することで、価値ある情報もたくさん得ることができます。そう考えると「すばらしいサイトだな」と思い、スレを立ててみました。過去にも同じようなものがあったらお許しください。

「中学受験のメリットとデメリットは何ですか?」

良さそうな点
・学力がつく
・「一つの目標に向かって真剣に努力する」という経験ができる
・多くの場合は家族も関わっており、家族間のチームワークが強くなる
・合格した場合は成功体験も得られる

悪そうな点
・他の大事なこと(友達と過ごしたり、海に行ったり山にいったり)の時間が減る
・学力だけが大事だと子供に勘違いさせてしまう可能性がある
・つまり、偏った人間をつくる可能性もある
・さらには、不合格のショックでヒネクレルてしまう可能性もある

ちなみに、私は中学受験していません。「中学受験するやつなんて・・・」という差別的な思いもありました。大学に入学してサークルの新歓的な場で、自己紹介の場で御三家のヤツが出身校を言うと、先輩から「名門」とか言われているのを見て、「オイ、御三家出身で俺と同じ大学か」とか思ってましたw

そんな私が、ちょっとしたきっかけで息子には中学受験させてしまいました。そして、息子の受験が終わり、今は娘にも受験させようとしています。娘に「受験なんてしなくていいんだよ」というと、娘は「絶対私は受験するよ。お兄ちゃんだけ受験させといてズルい」と言います。半分「仕方ないなぁー」とも思いつつ、残り半分は「お前、親の作戦に完全にひっかかったな」とも思ってます。

私には「中学受験」というものが本当はまだ見えていないと思います。皆さま、自らの御体験を含め、色々とご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 66

  1. 【4898100】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 22日 19:34

    架空キャラ? (ID:8nQlV7F/g8c)様

    ショーも終わり、すっかり静まり返ったコンサートホールで、残った人とくだらない会話をしていたら・・・・気付いていただきありがとうござます。

    >架空キャラは田舎者の母さんの方だと思います。
    >私は直ぐに男性だと思いました。

    ハハハッ、あなたも田舎者の母さんに興味あるんですね、ライバルですかぁw
    では、勝負。私は、田舎者の母さまが田舎者の母である方に3000ポイントをベットします。理由はたくさんあるけど省略。

    ・・・さて、世界で一人本当の答えを知っているのは・・・
    ←すみません。つまらないパスしてしまってw

  2. 【4898209】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:rARUtLfhvgo) 投稿日時:2018年 02月 22日 20:45

    三次会さん、こんばんは。
    私は田舎者の母さんのレス好きですよ。独特のユーモアがあるので。架空か真実かはどうでもいいです。どのみち確かめようがないですから。
    人事さんは嫌いじゃないけれど、不細工ネタと愛人ネタは使い古し過ぎて面白くないですね。架空であっても真実であっても。
    ただ、お子さん(が本当にいるとして、そ)の学校名書くのはファールだと思いますね。

  3. 【4898357】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 22日 22:10

    あくきんのすけ様にも見つかってしまったw

    >人事さんは嫌いじゃないけれど、不細工ネタと愛人ネタは使い古し過ぎて面白くないですね。
    →きっと「自虐ネタは何べんやってもよい、むしろやり続けた方が面白い」の法則でやってると思います。個人的には、応援してるし、いつか花咲いてほしいと思ってますよw

    >学校名書くのはファール
    我々にとっては何のソンもないですけどね

  4. 【4898593】 投稿者: 思い出しました  (ID:qjKk/9LJYkQ) 投稿日時:2018年 02月 23日 01:04

    スレを興味深く読んでいたのですが、一つ思い出しました。全部読めていないので、同じような投稿があったらすみません。
    神奈川の公立中に娘さんを通わせているお母さんから聞いた話です。

    娘さんが、理科の勉強をしていて、抵抗の公式はどうしてこんな風に導かれるのか疑問に思ったそうです。お母さんも解らなかったので先生に聞きなさいと送り出した所、「そんなの知らなくて良い。丸暗記すればいい」と相手にしてもらえなかったそうです。その後、そのお母さんが少しハイレベルな参考書を見たところ、導出の仕方が書いてあったので、決して難しすぎる内容では無かったのにも関わらず、です。
    ある程度以上の私立であれば先生は嬉々として教える内容だと思います。

    公立の先生全てがそうであるとは言いません。でもそういう先生は一定数居るとのこと。そしていつ、どんなハズレを引くか、公立ではわからないですよね。
    一方で、私立(特に進学校)であれば合う、合わないは別にして、質問をしに来た子供の知的好奇心を踏みにじるようなことはしないはずです。(少なくともうちはそういう学校を選びました)それは大きなメリットだと思います。

    環境を買う。の一例ではありますが、思い出したので投稿させてもらいました。

  5. 【4898848】 投稿者: 内申  (ID:sXVfegrAOuw) 投稿日時:2018年 02月 23日 09:50

    公立高校の受験に向かわれているお子様のお母様から聞いたお話です。

    提出するノートは、ノートの隅から隅まで文字で埋め尽くされているかどうかが大事。
    内容の良し悪しは問われないと。

    これを聞いて、中学受験して良かったと思いました。

  6. 【4899476】 投稿者: 抵抗の公式  (ID:XvGdyVhVvNw) 投稿日時:2018年 02月 23日 17:26

     おそらく「並列抵抗」の求め方ですよね
    (直列がわからない人はいない)

     こういうのって
    1)教師が本質を理解していない
    2)いちいち答えるのが面倒臭い
    3)生徒のレベルを見て きちんと説明するか 「暗記しろ」というか決める

     って感じですよね。 さすがに1)はないと思います。
     まあいかにも 公務員は 2)3)を選びそうだ・・・

  7. 【4899497】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 02月 23日 17:43

     真夜中の密談が三次会様のファンに見つかってしまった謎掛けの好きの母です。こちらに書き込んでいらっしゃる終了組の方々は架空でもエセ情報でも楽しめると思うのですが、はじめての中学受験を控えて情報を求めておられる方々もいらっしゃるかと思い、エピソードに関しては事実を書き込んでいます。これから中学受験に挑戦される方々には挑戦して良かったと思える受験をしていただきたいと思いつつ、陽のあたる王道だけが道ではないと、石ころだらけの裏道やけもの道の紹介をさせていただきました。
     きんのすけ様、いつも暖かいフォローありがとうございます。都会の事情に疎い田舎者で掲示板初心者でしたので、身バレしてしまわないかドキドキだったのですが…大丈夫そうな感じですね。きんのすけ様の情報量と分析力は大変勉強になります。今後も色々とご教示いただければ嬉しく思います。 
     思い出した様、同感です。私も思い出したので、ひと言ふた言書かせていただきます。子の学校の剣道場の床にはスプリングが入っていて、理科実験室の床には排気設備が付いています。華やかな実績に目を奪われ夢を抱かれる親御様が多いと思いますが、私はそういう細やかな配慮に惹かれて某私立学校を選びました。↑都会の私立なら当たり前かもしれませんが田舎の公立にはそんな配慮はありませんから(苦笑)

  8. 【4899620】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 23日 19:24

    思い出しました (ID:qjKk/9LJYkQ)様
    内申 (ID:sXVfegrAOuw)様

    貴重なご意見ありがとうございます。
    「私立の方が公立より先生の質が高い」
    そうであれば、私立中の大きなメリットですね。

    参考までに、知人の父(田舎公立小学校教師)と妹(東京小学生相手の塾講師)の話を書きます。(知人といいながら自分の話する人もいますが・・・)

    妹は父によく噛みついていました。「お父さんは、子供の成績が悪くてもショック受けているように見えない。A君は勉強が苦手だなぁ、とか平気で言うけど、それって自分の教え方が悪いだけでしょ。公務員だからそんな教え方でも給料もらえるんだよ。私はすごく綿密に計画をたてて授業して、それでもわからない子がいたら、あの手この手を使ってできるようにしている。じゃなきゃ給料なんかもらう資格ない」と言っていたそう。

    他方、父は、毎年クラスの生徒30人以上を自宅に誘い、庭でバーベキューをしたり、スケートに連れて行ったりするタイプ。スケートに行く際は、自宅からボロボロの普通車に生徒を乗せ、スケート場まで4往復とかします。もちろん定員オーバーですが、トランクの中が大人気、ジャンケンで買った生徒は真っ暗なトランクに潜んで移動できます。スケートをしていたら、転んで永久歯を折った生徒がいて、母と一緒に生徒の親に謝罪に行ったそうです。母は大変、30人分のカレーをつくらされたばかりでなく、謝罪にも行くはめに・・・いつも大ゲンカしてましたが、それでも、父はやめなかったとか。
    水泳の授業では、クラス全員を1Km以上泳げるようにさせる、のが自慢で、これまで何百人の子供を水泳上手にさせたとのこと。
    家族でスキーに行っても、あと少しで上手くなりそうな子を見つけると、スキーを教えだします。完全に怪しいオッサン・・・一緒にいた妹は、自分をさしおいて、知らない子にスキーを教えている父に、嫉妬していたそうです。

    ⇒先生にもいろいろなタイプがいるなぁ、と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す