最終更新:

521
Comment

【4844064】中学受験のメリットとデメリットは何ですか?

投稿者: 三次会   (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:16

エデュの経験は浅いですが、すごく世話になっていると思います。書込みの内容は偏差値20以下から70以上まで様々ですが、受け取り側が取捨選択することで、価値ある情報もたくさん得ることができます。そう考えると「すばらしいサイトだな」と思い、スレを立ててみました。過去にも同じようなものがあったらお許しください。

「中学受験のメリットとデメリットは何ですか?」

良さそうな点
・学力がつく
・「一つの目標に向かって真剣に努力する」という経験ができる
・多くの場合は家族も関わっており、家族間のチームワークが強くなる
・合格した場合は成功体験も得られる

悪そうな点
・他の大事なこと(友達と過ごしたり、海に行ったり山にいったり)の時間が減る
・学力だけが大事だと子供に勘違いさせてしまう可能性がある
・つまり、偏った人間をつくる可能性もある
・さらには、不合格のショックでヒネクレルてしまう可能性もある

ちなみに、私は中学受験していません。「中学受験するやつなんて・・・」という差別的な思いもありました。大学に入学してサークルの新歓的な場で、自己紹介の場で御三家のヤツが出身校を言うと、先輩から「名門」とか言われているのを見て、「オイ、御三家出身で俺と同じ大学か」とか思ってましたw

そんな私が、ちょっとしたきっかけで息子には中学受験させてしまいました。そして、息子の受験が終わり、今は娘にも受験させようとしています。娘に「受験なんてしなくていいんだよ」というと、娘は「絶対私は受験するよ。お兄ちゃんだけ受験させといてズルい」と言います。半分「仕方ないなぁー」とも思いつつ、残り半分は「お前、親の作戦に完全にひっかかったな」とも思ってます。

私には「中学受験」というものが本当はまだ見えていないと思います。皆さま、自らの御体験を含め、色々とご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 66

  1. 【4850831】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:wAskiJyl5To) 投稿日時:2018年 01月 26日 07:27

    >なぜか、ここにはそういう人は来ないみたいですね。なぜなんでしょうね。

    まず現役家庭はメリット・デメリットを書けませんよね。まだ終了していないので。
    終了組についてですが、
    「受験結果に満足できなかった家庭は、受験終了後すぐにエデュを閉じてのぞかなくなる。子供の受験が終わっても読んだり書き込んだりしているのは、受験がうまくいった子の親ばかり。エデュは成功した親の同窓会のような場になっている」
    と(いうようなことを)、人事さんが以前書かかれていました。

  2. 【4850841】 投稿者: 人事  (ID:d02nnndwbBk) 投稿日時:2018年 01月 26日 07:44

    スポーツに関しては、6歳までに運動神経がほぼ決まると言われている。
    小4から3年だけなら問題は少ない。
    問題なのは、低学年以下のママ塾。

  3. 【4850845】 投稿者: 人事  (ID:d02nnndwbBk) 投稿日時:2018年 01月 26日 07:48

    この国では、勉強ができない子には学校の教師が一生懸命フォローするが、スポーツができない子は教師にもいじめられる。
    スポーツと容姿があまりに重要視されることは、国力の減退にもつながるはず。
    なんとかならないものか?

  4. 【4850972】 投稿者: 雪だるまさんへのコメント  (ID:2x97yMlXhYY) 投稿日時:2018年 01月 26日 09:46

    >貧困家庭が多い地域の公立中に各領域のTOPで活躍している方の子供がいますかね?
    >公務員は国の機関で働いていますか?
    >せいぜい市役所の職員か、学校の先生くらいでしょ?

    親の職業で交友関係を選別しようとする発想。
    お受験私学にはいないでしょうが、親が生活保護だったり、養護施設の子供だったり、親が大卒でない家庭の子は遊ばないように言うのでしょうね。

    お受験私学の家庭の典型的な選民思想が表れていてグッドですよ(笑)。

    >東大の受験に親が付きそうなんて、そんなの特殊例ですよ。
    >開成で300人受けたら1人いるかな〜

    さすがの私も開成で付添いの発想はありませんでした(笑)。
    地方のお受験私学のことですよ。
    子供4人を理Ⅲに入れた佐藤ママさんが親の付き添いは必要だと言われているように、灘生の付き添い率はほぼ100%でしょう。


    >同じ最終学歴であっても過ごした環境で人間が変わってくるとは思いませんか?

    お受験私学で過ごせば、社会問題には目をつぶり、立派な選民思想が身についた人間に育ちますね。

  5. 【4850988】 投稿者: 何が不満?  (ID:2x97yMlXhYY) 投稿日時:2018年 01月 26日 09:57

    >この国では、勉強ができない子には学校の教師が一生懸命フォローするが、スポーツができない子は教師にもいじめられる。
    >スポーツと容姿があまりに重要視されることは、国力の減退にもつながるはず。

    人事さんは親に金をつぎ込んでもらって中学受験をさせてもらった結果、東大卒で、一流企業に勤務して、ぶさいくなのに、美人の奥さんをもらって、子どもにも小学生から投資してるのでしょ?
    運動神経がある人より、よほど得してるのに、何を文句言ってるのだか。

  6. 【4851002】 投稿者: 中学受験のメリット  (ID:2x97yMlXhYY) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:10

    運動神経が並なら当然スポーツ選手は無理。
    でも、凡才でも、東大に送り込めるのが、中学受験とお受験私学のメリット。
    だから、年間100万以上の投資をして、中学受験塾に通わせるのですよ。

    研究能力のない凡才を送り込まれる側の東大や京大は迷惑で、京大医学部教授が、もう○○(お受験私学)からは来てくれるなと言ったのは有名な話。

  7. 【4851036】 投稿者: うーん  (ID:WrunC/1zRak) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:40

    >親の職業で交友関係を選別しようとする発想。
    お受験私学にはいないでしょうが、親が生活保護だったり、養護施設の子供だったり、親が大卒でない家庭の子は遊ばないように言うのでしょうね。

    おそらく違うと思います。
    うちも二人の子供が難関私立中高に行きましたが、首都圏というのもあり、保護者の職業は多岐にわたっていました。
    医師や弁護士、会計士、パイロットや会社経営、サラリーマンでも幹部候補と思われる花形部門(経営企画など)、著述業、官僚など。
    元プロ野球選手やアニメ関係といったユニークな経歴の方も。

    子供は、中学で洗礼を受けるわけです。
    社会にはこんなにいろんな職業があるのだと。
    小学校のころは、背広を着ていたらサラリーマン、白衣を着ていれば医者、魚屋さんや八百屋さんにピアノの先生や消防士に警察官•••
    大人に対する想像力は、せいぜいこんなところだったのが、一気に多様なサンプルが身近に現れるわけです。

    子供同士の会話で、なんとなく親の仕事というのも話題に上り、そこからなりたい職業を見つけ、勉強するモチベーションに繋がったり。
    そういったことを雪だるまさんはおっしゃってるんだと思いました。

    うちの子の仲の良い友人も、部活仲間のお父様が国際貢献に関する仕事をされているのに触発されて、将来の夢を持つようになりました。
    途上国の支援に関わっていきたい、と。
    そこから逆算して、夢に近づける大学を選んで進学し、今は立派に夢を叶えています。

  8. 【4851051】 投稿者: ポン  (ID:u6v2IIRxgts) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:48

    偏差値20ではなかったけど、下の子28とったことあります。Y合不合は平均40くらいでした。某塾の入塾テストに落ちました。

    エデュ民には興味ないかと思いますが、こんな子にこそ、中受は意味があります。最大のメリットは一応大学に行けた事ですから(河合55)。低レベルの話でゴメンなさい。けど公立コースで放っておいたら間違いなくFラン大か専門か高卒か高校中退でしょうね(同級生をみての実感)。中受のお陰で大学に行かないという選択肢がなくなったのです。
    エデュではよく東大が〜早大が〜って言い合ってますが、このレベルから見たら大差ないんです。大卒になるか高校中退になるかで人生が大きく違います。正直、学歴を買ったようなものです。

    上の子はY68くらいだったので、まだエデュを覗きます。
    結局、我が家のデメリットは学費がかかったのと通学が1時間だったくらいです。2人とも別学でしたが友人も多く中高は楽しんでました。身長も平均だしスポーツもやってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す