最終更新:

521
Comment

【4844064】中学受験のメリットとデメリットは何ですか?

投稿者: 三次会   (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:16

エデュの経験は浅いですが、すごく世話になっていると思います。書込みの内容は偏差値20以下から70以上まで様々ですが、受け取り側が取捨選択することで、価値ある情報もたくさん得ることができます。そう考えると「すばらしいサイトだな」と思い、スレを立ててみました。過去にも同じようなものがあったらお許しください。

「中学受験のメリットとデメリットは何ですか?」

良さそうな点
・学力がつく
・「一つの目標に向かって真剣に努力する」という経験ができる
・多くの場合は家族も関わっており、家族間のチームワークが強くなる
・合格した場合は成功体験も得られる

悪そうな点
・他の大事なこと(友達と過ごしたり、海に行ったり山にいったり)の時間が減る
・学力だけが大事だと子供に勘違いさせてしまう可能性がある
・つまり、偏った人間をつくる可能性もある
・さらには、不合格のショックでヒネクレルてしまう可能性もある

ちなみに、私は中学受験していません。「中学受験するやつなんて・・・」という差別的な思いもありました。大学に入学してサークルの新歓的な場で、自己紹介の場で御三家のヤツが出身校を言うと、先輩から「名門」とか言われているのを見て、「オイ、御三家出身で俺と同じ大学か」とか思ってましたw

そんな私が、ちょっとしたきっかけで息子には中学受験させてしまいました。そして、息子の受験が終わり、今は娘にも受験させようとしています。娘に「受験なんてしなくていいんだよ」というと、娘は「絶対私は受験するよ。お兄ちゃんだけ受験させといてズルい」と言います。半分「仕方ないなぁー」とも思いつつ、残り半分は「お前、親の作戦に完全にひっかかったな」とも思ってます。

私には「中学受験」というものが本当はまだ見えていないと思います。皆さま、自らの御体験を含め、色々とご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 66

  1. 【4847497】 投稿者: 洗濯物  (ID:yFodt8XimFc) 投稿日時:2018年 01月 23日 17:29

    メリット
    ・自分に合った教育を選ぶ事ができる
    ・中高の6年間で濃い友人ができる

    デメリット
    ・費用負担が大きい
    ・地元の友人との縁が切れる
    ・受験勉強が大変

    ※選択肢の多い人生の方が幸せだと思う。
    中学受験をするか、しないか選ばせてもらえる子は、それだけで幸せ。

  2. 【4847525】 投稿者: 本質JK  (ID:GKtKoKUiLuU) 投稿日時:2018年 01月 23日 17:47

    昭和41年生まれは丙午で人口が少なく(7割?)、その学年の受験は楽に難関校に受かった。40年生まれは一浪すればチャンスだった。
    今はその丙午より受験生が少ないのだからもっと楽になっている。
    東大は人口減少に比を合わせると1800人、下の1200人はマックのJKの言う「お金を小学生からかければ東大」で間違いない。
    ここで言う下から1200人は得点そのものではないけど。

  3. 【4848028】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 23日 22:54

    皆さま、色々な視点からコメントありがとうございます。

    >※選択肢の多い人生の方が幸せだと思う。
    中学受験をするか、しないか選ばせてもらえる子は、それだけで幸せ。

    たしかにおっしゃる通り。
    「選択肢が多い方が幸せか」については、私が飲み会で良く話題に出す議論です。
    例えば
    ・どこの国でどんな生活するかを選べる幸せ
    ・公立中か私立中を選べる幸せ
    ・昼食のメニュー「かつ丼かラーメンか」を選べる幸せ
    ・ご飯を「炊飯器でたくか飯ごうでたくか」を選べる幸せ
    どれも選択できた方が幸せですよね。

    選択は、選択肢があるから成り立つわけです。
    でも、意外と選択肢がない人生を歩んでる方で幸せな方はたくさんいますよね。

    私の父は、海外にも行ったことなく(飛行機も乗ったことない)、もちろん中学受験なんて発想なかったし、今でも村のオキテを大事にしながら生活しています。私から見たら超不幸だけど、本人はすごく幸せそうです。
    蜂の群を、しばらく小さなオリの中で飛ばせておくと、いざ、その空間から放っても、オリのあった空間だけをぐるぐる回って飛びまわっているらしいです(←こちらは話の面白い先輩のトークなので、もしかしたらウソかもしれませんが)

    こんなことを考えると、色々な選択肢から自主的に選択して歩む人生ってどうなんでしょ。私は、一度、色々な選択肢があることを知ってしまった以上、動物学的には不幸かもしれないけど、どんどん突き進みたいと思います。そして「これが俺の幸せや」と捨て台詞を言って死んでいくイメージです。じゃあ自分の子供もそうしたいのかって時々思います。

    とりとめもない話ですみません。
    「選択肢が多いと方が幸せ」と言われると、ついつい言いたくなっちゃうお話でした。

  4. 【4848040】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 23日 23:10

    天麩羅蕎麦様

    「真冬のDSを認める親と認めない親はどちらが正しいか」だけでスレできそうですねw
    「風邪ひくじゃん派」vs「面白そうじゃん派」


    「ライトな中学受験」
    自分も最初はそのつもりでしたし。でも、だいぶ甘かったなぁw
    [削除しました]で千円儲かったら、次は1万円儲かるまで・・・結果、100万円儲けちゃった・・・という感覚は、正直あります。
    子供の受験で、いまさら「本当に儲かったの?何が儲かったの?なら娘にも金儲けする?」というのがこのスレタイですので。

  5. 【4848082】 投稿者: 私立中学一年保護者  (ID:hdzRabZlLi2) 投稿日時:2018年 01月 23日 23:50

    メリット
    * 内申、高校受験の心配をしなくていい
    デメリット
    * 年間100万円近くかけてるのに、本人が勉強しない、やる気がない。と金をドブに捨てている気持ちになる。
    親の思い通りにはなりません。

  6. 【4848158】 投稿者: 親の好みを押し付けないこと  (ID:/ayGB8IRRJk) 投稿日時:2018年 01月 24日 01:18

    「高校受験だと親の言うことを聞かないかもしれないけど、中学受験は親が誘導できるから」と中学受験させる親がいます。

    それで親に感謝の子どもも、親の好みで入れた中学が合わずに高校受験して、公立高校の押さえのような私立高校に通うことになって…みたいなこともあります。

    それから私立に行かせたのだから国立とか早慶に行けて当然と考えていたのに、マーチで残念とかマーチにも届かなくて、何のために私立に入れたのかと恨みのスレがたくさんあるように、勉強向きでない子に勉強させれば中学受験は乗り越えられても、あとは成績落ちる一方のタイプの子の場合、子どもがメンタル病むか、子どもは成績下位でも気にせず遊び歩いて、親がメンタル病むこともありますね。

  7. 【4848407】 投稿者: 旅行  (ID:6GTtfq9ZCAo) 投稿日時:2018年 01月 24日 09:20

    >子供の受験で、いまさら「本当に儲かったの?何が儲かったの?なら娘にも金儲けする?」というのがこのスレタイですので。

    考えもしたことなかった。そういう考えの方は多いのでしょうか?

    タダの公立中ではなく私立中を選ぶのだから教育費の負担があるのは仕方ないと思っています。先行投資の考えはないです。

    国内日帰り旅行(公立)と海外旅行(私立)の差と感覚は似ています。実績重視でコストパフォーマンスを考えるのは格安パック、カリキュラムや環境重視は大手代理店手配旅行、私学選びは個人の好みの差で、私立は『儲け』(公立より私立出身の方が稼ぎが多い)とは思えないです。

  8. 【4848428】 投稿者: 中学受験のデメリット  (ID:AuY68YPcgNg) 投稿日時:2018年 01月 24日 09:36

    価値観の多様性がいわれる時代に、目指すは東大や医学部ばかりの価値観も同じ金太郎飴のような集団で中学高校時代を過ごせば、考え方も価値観も多様な世界で活躍できない。
    そんな温室で育てば、社会に出ると、すぐ折れちゃうって、マックでJKが言っていたよ。

    これは中学受験のデメリットですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す