最終更新:

1118
Comment

【4863134】連続落ち中 吐き出しスレにしてください

投稿者: 疲れ母   (ID:mzlV.EmwsIs) 投稿日時:2018年 02月 03日 10:06

ただ今、本人の強い希望でチャレンジ校の2回目に挑んでいます。かなりのミラクルが起きない限り難しい状況です。塾の先生からは昨夜止めるように勧められました。昨日まさかの不合格だった第2希望にするべきだと。
1,2日はかなり自信があったようで、「もうどうやったら受かるのか受かり方がわからない」と、泣いて泣いて泣いて。
よくよく話し合い、本人の気が済むようにやらせることにしました。熱望する学校でやるだけやってきなさいと。

今朝は送り出してすぐに私は学校近くの神社で神さまにすがってきました。

埼玉からことごとく惨敗し四連敗中です。親の采配ミスを只ひたすら悔やんでいます。
模試の判定も過去問の点数もまったくあてにならない事態に、ひたすら動揺する情けない親です。
どうか、やるだけやって3年間で詰め込んだ知識を吐き出して答案用紙にぶつけてください。

吐き出し愚痴がなくて、ついつい書き込みました。
すみません。
もし同じような方がいらしたら、吐き出し口に使ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 104 / 140

  1. 【4916433】 投稿者: 中学受験は  (ID:MkSRnS/FVpI) 投稿日時:2018年 03月 07日 20:48

    早熟タイプか大器晩成タイプかで決まるところ大きいですもん。
    適当にやって軽く偏差値60いっちゃう子もいれば、すべてを犠牲にして全力投球しても偏差値50届かない子もいる。
    ある意味不公平な試験

  2. 【4916464】 投稿者: 公平でしょ?  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2018年 03月 07日 21:20

    子どものころ、親戚のおばさまに大器晩成タイプよね~って言われていて、他に言いようがない場合のお世辞と思っていた。

    新4年か新5年から塾に行く機会が与えられていたのであれば、公平じゃないかな。
    もともとの地頭が違うというのであれば、大器ではなく晩成もしないのではないかと思います。

    お世辞で大器晩成と言われていた私の子でも、学童代わりの塾でも、ほどほどの成績は取って、志望校に合格していた。

  3. 【4916487】 投稿者: いや。  (ID:wXczZmpHzSU) 投稿日時:2018年 03月 07日 21:46

    3年、4年からずっと根気強く塾通ってても偏差値30台なんてゴロゴロいますよ

  4. 【4916495】 投稿者: 男子母  (ID:6.dIV90rAb.) 投稿日時:2018年 03月 07日 21:51

    >すべてを犠牲にして全力投球しても偏差値50届かない子

    親は途中で、うちの子はこういう子どもなのだと気付くと思います。

    だからと言って、挑戦することを辞めるのはどうかな。こういう子どもほど私立向きなのかなあと思いますがね。

  5. 【4916880】 投稿者: モヤモヤ…  (ID:6U1UAZt3m1A) 投稿日時:2018年 03月 08日 08:48

    問題は、デキる子(と親が思い込んでいる)なのに本番に弱く、
    連敗してしまったパターンですね。やはり、親の見極めが重要。

  6. 【4916920】 投稿者: 頑張れるのも才能  (ID:BB75NVOyrbE) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:09

    うちは諦めて公立中に進学し、今高校受験結果待ちです。
    同じく残念組の子にもいろいろなタイプがいて、切り替えて良くも悪くも公立中生活満喫する子、リベンジに燃えて頑張る子、燃え尽きた子、たくさん見てきました。

    そんな中で、ガリ勉でも中間層だった子が、狭き門の志望校に合格しました。子どもに聞いたら、3教科受験校なので理社は捨てて、ひたすら勉強していたそうです。
    運動も同じ感じで、レギュラーになれなくてもまじめに練習に励み、みんなが嫌がる部長をひきうけて頑張ってました。
    部活引退してからは、休み時間も給食の時間もひたすら勉強していたそうで、志望校に合格した時はクラスメート全員が喜んだそうです。

    何も無い山奥の市立中高一貫校に高入し、観光客だらけの特急列車で毎日通う生活でも、努力し続ける才能がある彼なら、3年後素晴らしい花を咲かせるだろうなと楽しみです。

    努力し続ける才能は、お金では買えないので羨ましいです。

  7. 【4916935】 投稿者: 本番に弱いタイプ  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2018年 03月 08日 09:20

    とにかく本番に弱いタイプだったので、事前に学校に何度も行き、前日は家でまったりと過ごし、当日はすごく余裕をもって到着して挑ませました。
    どうすれば、安心して受験できるかはその子によるので、6年9月以降の模試を受けるときに、あれこれ試行錯誤しておくといいと思います。
    初めての模試会場だったり、時間に余裕が無かったりすると、最初の科目がドボンする子だということが、うちの場合は分かり、上記の対策をしました。
    下の子はいつも通りみんなと一緒ということに安心を覚えるタイプです。
    上の子は初めてとかの緊張状態に敢然と立ち向かい燃えるタイプですから、兄弟でも違います。

  8. 【4919160】 投稿者: いいね  (ID:di.xdY7Vbwc) 投稿日時:2018年 03月 09日 20:42

    >志望校に合格したときはクラスメイト全員が喜んだ

    人徳もお金では買えませんね。
    全て日々の積み重ね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す