最終更新:

103
Comment

【4865052】合格した中学校は、(平均)偏差値通りですか?!高望み受験の落とし穴 〜今後の受験生のために〜

投稿者: 偏差値はやっぱり正しい?   (ID:i9SnBsF5lGo) 投稿日時:2018年 02月 04日 12:24

2月1日に本命校と、適正校を受験して、どちらも手応えがあったのにもかかわらず、×となり、
失意のどん底に陥りました。。

2日は、チャレンジ校と、かなり偏差値を落とした滑り止め校の出願をしておりましたが、当然この状況で、チャレンジしている場合ではなくなり、滑り止め校を受験させました。

2日間で、4校受けて、心身ともに疲れ果て、何か話すと涙が出てしまっていたような状況だったので、
受験前は、このレベルの学校は受かって当たり前、、と思っていたのですが、『合格』の文字を目にした時には、大泣きして喜びました。
娘も、「別に嬉しくない」なんて強気の発言とは裏腹に、人が変わったように明るくなり、ホッとしている様子でした。

そのおかげで、3日の本命の2回目、勢いをつけて望めたし、4日の受験校も、強気の選択して、今受けています。

そして、エデュの中で『連続落ち』の投稿を目にすると、人ごとではなく、心を痛めます。。

私も、最初のころは、2、3個行きたい学校受けさせて、ダメなら公立でいいやと思っておりました。
しかし、本気で勉強すればするほど、どこかに受からせてやらないと、という気に変わってきました。
だって、落ち続けたときの、失望感は、半端ないです…もの
だんだん受験どころでなくなります。。。

そして、大人びたとは言ってもまだまだ小学生、、
大人の意見に左右されやすいですよね。
「こんな偏差値の学校は、、」なんてバカにしたら、子どもは絶対行きたくなくなるし、
「この学校こんないいところがあるね、」なんて言ったら同じ学校でも、きっと目を輝かせます。

早めに、確実に合格することのできるその子に合った魅力的な学校を見つけて、2日までに合格させることをお勧めします。
ましてや、落ち続けてからあわてて、偏差値の低い受けられるところを探したところで、モチベーションが上がるわけがない、、と、思います。

そこで、来年の受験生の保護者のために、、
学校選びは、慎重に、、
高望みばかりしているお子様多いと思いますが、偏差値の低い学校にもいい学校たくさんあります。早めに、お子様の適正を見極めて、確実な学校を見つけてあげてください。

そして、塾のテストの(平均)偏差値は嘘をつきません。
たった1回偏差値60を取ってきたからといって、偏差値60の学校は受かりません!よね??

まぐれ当たりを期待される方もいらっしゃると思いますが、それは、宝クジで当たるような確率だと思います。

と、私が娘の受験を終えた率直な感想です(まだ、いくつか発表を残しておりますが、、)あくまで、サンプルの少ない私の一個人の意見なので
皆様の率直な意見をお聞きしたいです…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【4865074】 投稿者: 良いスレ  (ID:Y5WSen6bfZo) 投稿日時:2018年 02月 04日 12:35

    中学受験は親の受験というのはこのことだと思います。

    合格をもらうために、親が適正校を見極めて受験させることだと思います。

  2. 【4865136】 投稿者: そうですね  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:03

    特に、女子の場合は、偏差値では測れない良い学校がいくつかありますから、4年生くらいの時に足を運んでおくのは大切だと思います。

    どの科目も全て穴がなく準備できるのはほんの一部の子だけだと思います。
    まだまだ経験が浅い小学生ですから、出題傾向・出題形式がガラッと変わって動揺してしまい、落ち着けばできる問題も落としてしまうこともあると思います。

    試験当日余裕をもって会場に到着して、落ち着いて入試問題に挑めるのは、奇跡のようなものくらいに思って、親はいろいろな残念パターンに対応する手を打っておくことが必要だと思います。

    わが家の場合、受ける学校は、どの学校も行かせたい学校でした。
    偏差値表とにらめっこして受ける学校を決めるのではなく、足を運んで肌で感じる学校の雰囲気で我が子に合うかどうかを検討できるといいと思います。

  3. 【4865241】 投稿者: 男子ですが…  (ID:Ey/WSIeAMcg) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:55

    息子のことかと思いました!
    我が家も1日午前ほぼ確実と思われていた学校に不合格(模試で80%を切ったことはありません…順位も志望者の中では一桁、悪くても10番台。過去問は合格最低点に届いたり届かなかったり…だったので、親は不安でしたが)、ちょっと合格可能性は下がるけど、平均すると70%は超えていた午後校にも不合格。
    1日は手応えがある…と子供は言っており、そのまま2日は午前チャレンジ、午後平均すると70%を超えていた学校を受験。そして2校とも不合格。
    3日はほぼ合格確実の抑え校を受験して、本日○をもらいました。
    今日はもともと受験を予定していなかったので、もし3日が✖︎なら5日に望みをかける…という受験プランでした。

    もともと偏差値に大きなアップダウンがなかったので、持ち80%偏差値マイナス3の学校を1日午前の本命、同じ偏差値の別学校を3日の抑えとしていました。
    そして午後校は持ち80%偏差値どおりの学校を受験…で、かなり手堅いプランだと思っていたのに、崩れました。

    敗因は偏差値だけではなく、過去問の出来をもっと反映させた方が良かったかな…ということです。
    偏差値適性校は1回ずつしかやっていませんが、合格最低点に数点足りなかったのです。
    問題自体は簡単だったのでミスがなければ…と思い、油断しました。
    抑え校は過去問は最低点を超えていて、模試の判定も毎回80%、塾の合格実績からも問題ない志望者内順位で安定していました。

    受験プランを立てた際に持ち偏差値より10下の学校を入れるか悩んだのですが、本命校と日程が被ることもあり、塾と相談した結果落としすぎになる…ということでやめた経緯があります。
    その時に親は公立進学を覚悟していたのですが、塾には3日で止まるから大丈夫!と太鼓判を押されていました。現実は2日の時点で合格が一つもないと子供が精神的に辛くなりました。
    割と精神的に強い子だと思う息子でも、2日の夜は号泣していたので、2日の夜までに合格が出るお守りになる学校を入れることを強くお勧めします。

  4. 【4865342】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 02月 04日 14:54

    6年秋の模試を4回受けるとして、多くの子はよかったり悪かったり、なかなか安定しないのではと思います。科目ごとにもだいぶ違いが出るでしょう。

    偏差値を参考に出来るのは、その受けた模試時点での適正な学力かと、志望校と妥当な併願校選ぶこと、かなと思います。

    実際同じ平均偏差値でも、受けた順に60-59-58-55の平均58? と
    順に55-57-59-61の平均58偏差値ではたぶん違うのでしょう。

    もっと違うのは、四谷や日能研の問題と実際の入試問題。対策次第もあります。
    さらに違うのは、最後に受けた模試から2か月弱の間、どれほど勉強を効率的に
    出来たかと、どこでどう点採るか、どの問題は捨てるかと見直しや時間配分などの作戦。

    みんながみんな同じではないので、何とも言えませんが、少しでも1点でも合格確率上げる訓練をどこまで出来たかもあります。
    それでも平均すれば、予想偏差値前後の結果にはなるかとは思いますが、それに合格不合格ともプラスマイナス10くらいずつの幅は出てくるのではと思います。

    結果、合格不合格は運不運もあるし、12歳のはじめての受験で混乱の中でもあることでしょう。
    頑張った子供をほめてねぎらって、励ましてあげていただきたいと思います。

  5. 【4865367】 投稿者: あの  (ID:SAc2Ej9saEs) 投稿日時:2018年 02月 04日 15:11

    もう前に受験終了した母ですが、うちの子が通っていた受験塾はかなり個性的な塾で、中規模で知名度も高くはないです。

    特色としては、ほとんど偏差値を使いません。

    模試は、受けますが、
    気にしないで下さい。
    と言われました。

    過去問も塾でやってくださり、過去問で最低点が取れるかが、目安になります。

    きめ細かく一人一人を先生が見てくださいます。

    合格率は、大手の塾とたいして変わらないですから、落ちる子はいます。

    ただ、先生の目が行き届いているので、親は任せておけば…という気にはなります。

    私はこわくて、大手の塾には通わせたくありませんでしたから、塾は探しました。

    事務的な所には、まだ小学生の子を預けたくなかったので。

  6. 【4865591】 投稿者: みかん  (ID:fUR2RDeTowE) 投稿日時:2018年 02月 04日 17:20

    新5年生から入塾した息子はN50からのスタートで、6年秋からやっとN58〜60あたりをウロウロ。
    結果N59の第2志望に合格し、N56ながら校風と近さに惹かれた第1志望は不合格でした。

    偏差値の数字よりも過去問との相性がそのまま結果に現れました。

    こんな例もあります。

  7. 【4865650】 投稿者: 我が家は  (ID:5e/TROt.f/c) 投稿日時:2018年 02月 04日 17:57

    平均偏差値Y60弱でしたが、Y65にご縁をいただきました。
    Y50くらいの学校で合格をいただいたことで弾みがついたこと、過去問との相性がよく、小規模塾で手厚く対策していただけことがよかったのかと思います。
    入学後も落ちこぼれることなく、楽しく通学しています。

    様々なケースがあるのだと思います。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す