最終更新:

103
Comment

【4865052】合格した中学校は、(平均)偏差値通りですか?!高望み受験の落とし穴 〜今後の受験生のために〜

投稿者: 偏差値はやっぱり正しい?   (ID:i9SnBsF5lGo) 投稿日時:2018年 02月 04日 12:24

2月1日に本命校と、適正校を受験して、どちらも手応えがあったのにもかかわらず、×となり、
失意のどん底に陥りました。。

2日は、チャレンジ校と、かなり偏差値を落とした滑り止め校の出願をしておりましたが、当然この状況で、チャレンジしている場合ではなくなり、滑り止め校を受験させました。

2日間で、4校受けて、心身ともに疲れ果て、何か話すと涙が出てしまっていたような状況だったので、
受験前は、このレベルの学校は受かって当たり前、、と思っていたのですが、『合格』の文字を目にした時には、大泣きして喜びました。
娘も、「別に嬉しくない」なんて強気の発言とは裏腹に、人が変わったように明るくなり、ホッとしている様子でした。

そのおかげで、3日の本命の2回目、勢いをつけて望めたし、4日の受験校も、強気の選択して、今受けています。

そして、エデュの中で『連続落ち』の投稿を目にすると、人ごとではなく、心を痛めます。。

私も、最初のころは、2、3個行きたい学校受けさせて、ダメなら公立でいいやと思っておりました。
しかし、本気で勉強すればするほど、どこかに受からせてやらないと、という気に変わってきました。
だって、落ち続けたときの、失望感は、半端ないです…もの
だんだん受験どころでなくなります。。。

そして、大人びたとは言ってもまだまだ小学生、、
大人の意見に左右されやすいですよね。
「こんな偏差値の学校は、、」なんてバカにしたら、子どもは絶対行きたくなくなるし、
「この学校こんないいところがあるね、」なんて言ったら同じ学校でも、きっと目を輝かせます。

早めに、確実に合格することのできるその子に合った魅力的な学校を見つけて、2日までに合格させることをお勧めします。
ましてや、落ち続けてからあわてて、偏差値の低い受けられるところを探したところで、モチベーションが上がるわけがない、、と、思います。

そこで、来年の受験生の保護者のために、、
学校選びは、慎重に、、
高望みばかりしているお子様多いと思いますが、偏差値の低い学校にもいい学校たくさんあります。早めに、お子様の適正を見極めて、確実な学校を見つけてあげてください。

そして、塾のテストの(平均)偏差値は嘘をつきません。
たった1回偏差値60を取ってきたからといって、偏差値60の学校は受かりません!よね??

まぐれ当たりを期待される方もいらっしゃると思いますが、それは、宝クジで当たるような確率だと思います。

と、私が娘の受験を終えた率直な感想です(まだ、いくつか発表を残しておりますが、、)あくまで、サンプルの少ない私の一個人の意見なので
皆様の率直な意見をお聞きしたいです…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【4894358】 投稿者: 根拠はないですが  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 02月 20日 12:59

    根拠はありません。 周囲の子を見ていて・・

     10も上の偏差値に受かる子は 「算数が得意」(少なくとも苦手ではない)
     やっぱり算数は一発当たるとでかいです。

     逆に 5 下の安全圏に落ちる子は 「国語に難あり」
     国語は 題意を勘違いすると 大負けすることがあります。

     うちの子みたいに「理社が得意」な子は 偏差値通りに落ち着く。
    (大化けも大負けも少ない)

     あくまで 私の印象ですよ。

  2. 【4894936】 投稿者: 印象ですが  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 02月 20日 20:02

    (知人の子供)サンプル数1 なので 印象ですが・・

    あと 中学受験では 男子は 「発育が遅い」方が有利かもしれません。

    反抗期なんぞ迎えると結構大変。

  3. 【4894979】 投稿者: スレ主です  (ID:Tg6GWd2pxs6) 投稿日時:2018年 02月 20日 20:35

    根拠はないですが、さん

    確かに理社の得意な子はコツコツ型ですよね。
    ↑うちの娘もですが、、
    国、算得意な子は、地頭が良い子、、
    と、私も捉えています。


    印象ですが、さん

    お尻たたいてやらせるには、幼い方がいいかもしれませんが、「やらせる」では、最終的にあまり伸びません、よね。
    やはり、自ら勉強する子のほうが伸びる、と思います。
    中学受験、本当の意味で、やる意味のある子は、精神年齢の高い子ではないかな、と、思います。
    反抗期でも、自ら勉強してくれれば、それが一番かと、、

  4. 【4910197】 投稿者: 次、本番  (ID:khHeofJerDM) 投稿日時:2018年 03月 03日 09:51

    新6年です。

    よく、開成は努力を裏切らない学校、とか対策しやすい学校、と聞きますが、これは、概ね偏差値通りの結果が出やすい学校、と考えて良いと思いますか。
    対して、麻布は受けてみないとわからない面がある学校ということになりますか?偏差値がかなり足らなかったのに受かる、その逆もあり…というように。

    偏差値通りになりやすい学校、偏差値がアテにできない学校…幅広い偏差値帯で伺い、スケジュール組立の参考にさせていただきたいです。

    よろしくお願いいたします。

  5. 【4910201】 投稿者: 次、本番  (ID:khHeofJerDM) 投稿日時:2018年 03月 03日 09:53

    スレ主さま

    お礼を忘れておりました。
    有意義なスレを立てていただき、ありがとうございます。

  6. 【4913306】 投稿者: スレ主です  (ID:q9ZSpS6IyxU) 投稿日時:2018年 03月 05日 12:44

    次本番さん

    〉偏差値通りになりやすい学校、偏差値がアテにできない学校…幅広い偏差値帯で伺い、スケジュール組立の参考にさせていただきたいです。

    エデュにスレッドを立てると良いかもしれませんね。
    ただし、エデュの意見は参考になる場合と、そうではない場合があるので、情報の見極めが必要です。
    塾にお通いなら、ご子息様の適正偏差値で、その辺りの情報をいただけるかと思います。

    私の知る範囲では、慶応中等部や藤沢に関しては、
    男子は、偏差値帯が比較的広く、女子は、偏差値帯が狭く、ほぼ安全圏にいる方が、合格している。というものです。

    良い情報が得られるといいですね。

  7. 【4913470】 投稿者: 千葉県民  (ID:F7fwpZi94wI) 投稿日時:2018年 03月 05日 14:58

    どこの塾でも 模試の結果と「昨年度の合格者 不合格者分布」を
    出すと思うのですが、 それをよく見るのは大事かもしれないですね。

    私もそうですが、 「合格者最低偏差値」は注目して見て
    「この偏差値でも受かった人がいるんだ」と あたかも自分も受かる可能性が
    あるかのように(まあ実際「可能性」はあるんですが)錯覚します。

     それだけでなくて 「不合格者最高偏差値」を必ず見る。
     これ 結構大事かも。
    「この偏差値でも 落ちる人がいる」 
     これを よく見て ラストスパート気を抜かないようにする。
    あるいは併願パターンを見直す。
     
     ってことですね。きっと。

  8. 【7198685】 投稿者: チロピノ  (ID:duz1HKXJy5Q) 投稿日時:2023年 05月 04日 12:00

    子供はそもそも受験をしようなんて気持ちは全くありません。
    実感がないから曖昧になって落ちてしまうんです。
    受験があるのはわかっているのに、勉強をしない子もいます。
    対処法については、子供を志望校の文化祭や、
    見学会、その学校にある行事などに連れていくと、
    「お母さん、ここに行きたい!」
    となるわけです。
    受験に必要なのは、子供をやる気にすることです。
    投稿者さんは、子供のためにすごく頑張っている方だと思います。
    私の子供も今年受験生です。
    本人の気持ちを考えて、最善に取り組もうと思います。
    長文失礼しました。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す