最終更新:

236
Comment

【4867139】中学受験って残酷ですね

投稿者: 地方母   (ID:On6Z1CRFC3g) 投稿日時:2018年 02月 05日 14:04

連続落ちのスレを読むと心が痛みます。3年間親子で一生懸命やってきて思うような結果で出ないと・・・・・・これほどまでになるとは。慰めようもないけれど精神的に幼かったお子さんは成長に従い変わります。

早熟で利発で理解が早くてぬきんでている子供でも当日の体調不良や難問にひっかっかって焦ってしまうこともあるのでしょう。最初の受験で動揺すると後に尾を引いて立ち直れないままということもあるでしょう。何しろまだまだ子供なんですから。

合格確率が高かったお子さんが第四志望になるなど受験前は予想も出来なかった事だと思います。中学受験って思いの外過酷なんだとよく分かりました。一度やり出したら止められないと聞いていましたが・・・・・あまりに悲惨。

幼い子に中学受験させる意味って何でしょうね。本命落ちたらきっぱりと公立中進学とならないのはどうしてなんでしょうか? 東京の受験事情はよく知りませんが公立中高への信頼が地方ほどないんでしょうね。おそらくは・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 30

  1. 【5096973】 投稿者: 公立中出身  (ID:vwru9WuVTso) 投稿日時:2018年 08月 27日 12:30

    第一希望の大学へは一浪くらいは大目に見ては?
    100年の人生のうち一年くらいは挫折を経験するのもありですよ

  2. 【5099682】 投稿者: たぬ  (ID:TLwpL/v7SxE) 投稿日時:2018年 08月 30日 00:06

    >10歳から12歳がゴールデンエイジと言ってもね。

    日本の場合は6-3-3制だから。

    あえて日本の公立学校システムに合わさせられていると言っても過言ではないか?

    出来れば、4-4-4制に変えてほしい。

    小学校4年である線を引き、8年生で本当の高校入試を行うのだ。
    4年間ぐらい寄宿舎生活を送れば、真の国際人を生み出せると思うのだが?

    精神年齢が幼い子など、10歳で中学受験は長い目で見ても好ましくないと思うが、せっかく戦後設立した6-3-3制を覆せないなら仕方があるまい。
    中学受験に順応するべし。
    順応できない奴は自然淘汰される覚悟を持つべき。

  3. 【5108761】 投稿者: ロングライダー  (ID:7PF56vZGQGY) 投稿日時:2018年 09月 08日 18:40

    受験に失敗したら敗者という考え方が、受験の過大評価につながっていく。

    負け方にもいろいろある、ということぐらい、大人は教えなくちゃいけない。

  4. 【5111367】 投稿者: というか  (ID:fwQEW0qTlUQ) 投稿日時:2018年 09月 11日 13:58

    スレ主さんの文章、わらっちゃったw

    幼い子に中学受験させる意味?

    本命おちたらきっぱり公立にならないのが何故かって?

    公立に行きたくないから。 それが答えでしょう。

  5. 【5111502】 投稿者: 問題は親  (ID:T0XO5B6XKmY) 投稿日時:2018年 09月 11日 16:45

    親が引きずるのが1番良くない。
    滑り止め校に入った子も、学校生活が始まると案外あっさり馴染んで、成績も良いものだから先生にも一目おかれて学校サイコーとなったりするのに、
    バカな親がぐじぐじと「うちは失敗しちゃって…」とあちこちで話す。あるいはひきこもる。卒業式まで欠席した人もいた。ほんとダメパターン。
    親が「いい学校だね!」とはまれば、子も洗脳されるのに。
    親が子をダメにしてるケースを多く見てきたので、滑り止めという言い方は禁止してる。
    願書を書くとき、同時にその学校のいいところを手帳に最低三つ箇条書きにする(子に見せなくても、自分の手帳だけでいい)。
    残念な終わり方をすると、子より、親が救われないのが中学受験。子より、親にとって残酷なんですよ。なぜならプライドが高いから。
    子供は親次第で適応できるです!!子供の方が強いなーと、いくつかのケースを見て思ってる。

  6. 【5111509】 投稿者: その方が良い  (ID:Nl8Hl7DVuMY) 投稿日時:2018年 09月 11日 17:02

    学内で中位以上ではないと、AO入試を利用したくても評定が足りず後悔するので、ゆとりを持って合格できる学校が最適校です。
    どうせ、学校の授業だけでは入試に間に合わないのですから。

  7. 【5111518】 投稿者: 同意  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 09月 11日 17:12

    中学入試は大学入試のための予選のようなもの、第1志望校に真ん中以下で入るより第2志望校や第3志望校の上位層にいる方が楽しく勉強できると思いますよ。

  8. 【5288198】 投稿者: カブ筋肉マン  (ID:SIoBH3Ta9BY) 投稿日時:2019年 01月 31日 14:03

    公立トップ校を狙うなら、中1の頃からきちんと体系的な学習をしないと間に合いません。内申重視から素点(実力)重視に変わってきていますから。ましてや、中1中2で手を抜いてしまったお子様は、中3で部活やりながらでは、中堅より上位の合格は厳しいです。ご本人や親御さんがお思い以上に、入試はシビアですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す