最終更新:

236
Comment

【4867139】中学受験って残酷ですね

投稿者: 地方母   (ID:On6Z1CRFC3g) 投稿日時:2018年 02月 05日 14:04

連続落ちのスレを読むと心が痛みます。3年間親子で一生懸命やってきて思うような結果で出ないと・・・・・・これほどまでになるとは。慰めようもないけれど精神的に幼かったお子さんは成長に従い変わります。

早熟で利発で理解が早くてぬきんでている子供でも当日の体調不良や難問にひっかっかって焦ってしまうこともあるのでしょう。最初の受験で動揺すると後に尾を引いて立ち直れないままということもあるでしょう。何しろまだまだ子供なんですから。

合格確率が高かったお子さんが第四志望になるなど受験前は予想も出来なかった事だと思います。中学受験って思いの外過酷なんだとよく分かりました。一度やり出したら止められないと聞いていましたが・・・・・あまりに悲惨。

幼い子に中学受験させる意味って何でしょうね。本命落ちたらきっぱりと公立中進学とならないのはどうしてなんでしょうか? 東京の受験事情はよく知りませんが公立中高への信頼が地方ほどないんでしょうね。おそらくは・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 30

  1. 【4868570】 投稿者: 誤解  (ID:xpQpOnS5BsY) 投稿日時:2018年 02月 06日 10:03

    一緒じゃない
    12歳と15歳では体力も精神面も違います。
    15歳になれば行きたい大学や職業も自分で見えてくる子もいるでしょう。
    それに高校受験って中学時代をそれほど犠牲にしませんよ。
    部活引退後の三年夏からだってトップ校にも間に合いますよ。

  2. 【4868595】 投稿者: …  (ID:eAXNELaJPE2) 投稿日時:2018年 02月 06日 10:15

    中学受験も高校受験も経験した人しか良し悪しはわからないと思います。それにそれぞれいろいろな事情があると思うので、公立に信用がないわけでもないと思います。

    幼い子が「志望校に合格できなくて可哀想」とお思いなら、どうか、その子達に対して(またはそのご家族に)「悲惨」という言葉を投げつけないで下さい。

  3. 【4868599】 投稿者: 首都圏在住地方田舎出身者  (ID:jMuCt.vXp8c) 投稿日時:2018年 02月 06日 10:16

    首都圏でも中学熱の過熱度合いが違います。年によって若干の変動はありますが
    東京の場合ですと文京区、港区、中央区、千代田区、目黒区、世田谷区など。
    横浜ですと青葉区、西区など。川崎ですと宮前区、麻生区など。
    どの地域も中学受験率は35%程度の地域。進学率も30%弱程度。
    特に帰国子女受入推進公立小であれば受験率は50%を超えます。
    友人のお子さんのクラスは2/1に60%強の生徒が受験で休んだそうです。
    なかにはお子さんがご家庭の経済状況から私立に行きたくても受験させてもらえない生徒さんもいる。首都圏でも中学受験率が低い地域があるのも事実。
    ある意味格差社会。
    こちら地域では、できることなら公立より私立を。と考えている親が多い。
    公立高校受験システムが特有なことも要因のひとつと考えられます。一部の難関校を除き高校入試において入試学力点と内申点が同比率という変わったシステムがあり敬遠する親も多いです。このシステムが良いという方がいる。
    各ご家庭状況と各地域の特性を考慮しお子さんの進路を考えるのが宜しいかと。
    受験は成功者の影で涙するお子さんがいる残酷な一面も事実。
    年を重ねるごとに競争社会にもまれていくのですから
    中学受験に対する考え方は、人それぞれでいいんです。

  4. 【4868625】 投稿者: 今年終了  (ID:B1RM68iARek) 投稿日時:2018年 02月 06日 10:32

    苦戦の末、第三志望の学校に決まりました。
    上の子の時に凄く順調に入試期間を終えたので、正直こんなに辛いものだとは思ってもみませんでした。
    第四志望で過去問の相性も良かった学校を落ちてからは負のスパイラル。
    普段涙を見せない娘が嗚咽しながら号泣しました。

    「応援してくれたのに期待に応えられなくてごめんね」と言う言葉に返す言葉もなく、ただギュッと抱きしめることしかできませんでした。

    彼女なりに心の整理ができたのか
    「私は大丈夫だよ。第三希望校に進学しても志望大学に合格するよう頑張るから・・・」と力強い言葉。
    「色々ありがとね。辛い時期もあったけど受験勉強は楽しかったよ。自分なりに頑張ったから後悔してないよ」って。
    おそらく親に心配かけたくないから精一杯の強がりだと思います。
    こんな時にまで気遣いができる娘は私の誇りです。

    入試終了して、早速上の子の中学校の教科書や問題集を引っ張り出してきて始動しました。
    娘にとっては大きな挫折でしたが、中学受験は無駄ではなかったと思います。
    娘の笑顔のために、これからも全力でサポートします。

  5. 【4868637】 投稿者: 学んだことは誰にも奪われないから  (ID:8eLwK1Bby/2) 投稿日時:2018年 02月 06日 10:41

    東京の人はリピーターも多いです
    自分が行った私立中学に子供も入るという
    それだけ歴史の長い私立中学が多いのです

    だから「あの学校偏差値は高くないけどいい学校よね」など、学校のカラーや環境をよく理解されています
    学校選びの際、偏差値だけで選ぶわけではない方たちが多く存在しているのではないかと思います

    それと、中学受験の勉強に対して「小学生のうちからそんなに詰め込まなくても」という方がいますが中学受験は詰め込みだけでは解けません。今話題の思考力問題につながるような勉強だと思います
    大学入試が思考力問題に変わると騒いでいますが、私立中学では昔から思考力を意識した試験や勉強をしています

    ということを知っていて、経済的に私立中学を選択できる人が中学受験を選ぶのではないでしょうか

  6. 【4868720】 投稿者: 2人終了  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 02月 06日 11:19

    >それに高校受験って中学時代をそれほど犠牲にしませんよ。

    中学受験は小学校時代をそれほど犠牲にしているのかな~?
    うちの子達は犠牲にしてるってことも無かったけど。

  7. 【4868742】 投稿者: とおりすがり  (ID:nSQtKJAmWyw) 投稿日時:2018年 02月 06日 11:36

    かつての美濃部都政が首都圏の中学受験を加熱させ、その影響が未だに残っているのが首都圏の中学受験率が突出している理由。
    15歳の春を泣かせないと言って、安易な高校入試改悪を左翼(当時の社会党、共産党)が徹底した結果、金持ちの子が中高一貫校に入学して先取り学習をし大学入試で有利になるという状況を作り上げた。

  8. 【4868744】 投稿者: うーん  (ID:sXVfegrAOuw) 投稿日時:2018年 02月 06日 11:37

    うちも、小学校生活それほど犠牲にしてませんでした。
    5年生の途中からの入塾でしたし。
    それでも6年生の夏休みからは大変だったなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す