インターエデュPICKUP
4155 コメント 最終更新:

併願校&結果を明かすスレ

【4874690】
スレッド作成者: 来年に向けて (ID:/nLDzEPetDI)
2018年 02月 09日 09:15

来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例1)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 栄東東大○
1月校② 渋幕○
2月1日 開成×
2月2日 聖光○
2月3日 筑駒◎

(例2)
持ち偏差値 サピ70
1月校① 明の星○
1月校② 渋幕○
2月1日 桜蔭×
2月2日 豊島岡◎

【7169818】 投稿者: おつかれさまでした   (ID:NEeeMucZoDs)
投稿日時:2023年 04月 05日 20:37

中々辛そうなパターンだけど、最初に渋幕取れているからまだ悲壮感はありませんね。
渋幕も聖光も通える位置に自宅があるのは最強立地。

【7169826】 投稿者: 釣りですよ   (ID:YPPw3KG8fME)
投稿日時:2023年 04月 05日 20:45

少し前の投稿ではこう書かれています↓

【7167798】 投稿者: 厳 (ID:e/.76i7y9/s) 投稿日時:2023年 04月 03日 14:51

1月20日 市川×
1月22日 渋幕○
2月 1日  広小×
2月 1日P 広小×
2月 2日  安田先◎
2月 2日P 広小×

2月1日 渋渋〇はこれだとありえないですね。
ちなみに安田先は安田学園先進特待で、受かっても全員が特待ではなく、上位者のみ特待なので、この方が特待かどうかはわかりかねます。
まあ釣りですが・・・両国が領国になっちゃってるしね・・・

【7169849】 投稿者: ありがとうございます   (ID:UC.H5GsQkCc)
投稿日時:2023年 04月 05日 21:24

渋幕と聖光はどっちも通えるというか
ご家庭によってはどっちも通えないかも
中学生に約80分通学にかけさせるのは心苦しいけど本人の選択なので
ありがとうございました

【7169865】 投稿者: そんなんですね   (ID:VxHnv44Lp7g)
投稿日時:2023年 04月 05日 21:38

本人が決める事が重要だと思います。本人の人生ですからね。自分の足でちゃんと歩ける人は、絶対にうまくいくと思います。通学時間なんて関係ありません。

【7201482】 投稿者: デューク   (ID:9Fola6H2ZfY)
投稿日時:2023年 05月 07日 10:01

S62 合判MIN54,MAX68

JGオープン2回とも80%
豊島岡オープン40%

1月 開智先端○(特待は✖️)
   渋幕✖️
2月 JG✖️
   開智日本橋DLC特待○
   豊島岡○

第一志望はJGか豊島岡か最後まで決めかねていましたので、SAPIXから豊島岡対策としてSS桜蔭を勧められましたが、本人がJGに決めました。

持ち偏差値と本番とでは随分違った結果になりましたが、本人も親も概ね満足しています。

【7201635】 投稿者: おめでとうございます   (ID:.lf4MPcy6zI)
投稿日時:2023年 05月 07日 11:48

第一志望合格おめでとうございます!

豊島岡対策でSS桜蔭選んだのも正解でしたね!

とはいえ、JG×から豊島岡○までがわかるまでの時間は生きた心地しなかったのでは…うちなら倒れてそう。

【7201640】 投稿者: おめでとうございます   (ID:.lf4MPcy6zI)
投稿日時:2023年 05月 07日 11:50

自己レスすみません

SS JGで行ったのですね、読み間違えました。

お子さんの信念貫き通して、結果豊島岡取れたのですから尚更たいしたものです。

【7202605】 投稿者: 普通   (ID:wHgGTHc6.2Q)
投稿日時:2023年 05月 08日 07:35

JG、豊島迷う人はたくさん居ますし、どちらか受かれば良し、最悪豊島3連戦覚悟なら、その持ち偏差ならどちらかは取れるとは思いますが、、
1月が実質開智のみ、は珍しい。栄東の特待や明の星、市川など受けないで万が一の場合は開智進学なのですか?開智は岩槻より小石川希望という事?
1日午後も受験してしまうと翌日からの豊島の影響を考えてしまいますが、、

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー