最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 112

  1. 【4897726】 投稿者: つけ麺  (ID:8KBywtMt/N.) 投稿日時:2018年 02月 22日 13:46

    そうねさん、それも有るけど、中学受験の時期に地方に居たとか、中学の途中で東京に引っ越し、とかが多いと思う。

  2. 【4897746】 投稿者: そうね  (ID:QPY55VkSvhw) 投稿日時:2018年 02月 22日 14:08

    自分の方が、つけ麺さんより知ってると思うよ。

    1受験>単身赴任
    2受験≒単身赴任
    3受験<単身赴任

    1は中学受験する。
    2は高校受験する。
    3は赴任先で学生生活を送る。(英語圏に多い)

    小学校の同窓を見る限り、2>1>3の順だね。
    自分は受験<単身赴任だったけど非英語圏だから私立高校で寮生活。
    転勤族は単身赴任覚悟じゃなきゃ中学受験させない。
    6年も同じところにいないから。

  3. 【4897757】 投稿者: 公立中高一貫校のイメージ  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 02月 22日 14:25

    選民意識と切り捨てるのはできない奴の僻み。
    僻む暇があるなら努力しろ。
    努力して同じ位置に立ってからものを言え。
    コーチの口癖でした。
    勉強の世界にもスポーツの世界にも勝ち負けはつきものですが相手に叶わず落ちぶれた人ほど妬み僻みに逃げ込みがちですね。

  4. 【4897798】 投稿者: それはね  (ID:d4TavjWrWTs) 投稿日時:2018年 02月 22日 15:06

    変な風に解釈する人がいるようですが。

    私は出来る側で選民意識を持っていた側で、「周囲と自分は違う」「ここは自分のいるべき場所じゃない」という意識があったからうまくいきませんでした。その反省を踏まえて書き込みました。

  5. 【4897874】 投稿者: 街歩き  (ID:.TZ.u1IGcqU) 投稿日時:2018年 02月 22日 16:28

    以下の書き込みを見ると、「大学まではエリート」という部分と、「周囲と自分は違う」「ここは自分のいるべき場所じゃない」という部分が矛盾すると思うのですが?
    大学が、自分の思うような大学でなかったという事なのか(そうであれば、大学の時点でエリートではないですね)、あるいは、就職活動の時に訪問した会社で、「ここは自分のいるべき場所じゃない」と思ってしまったのか。でも、「思っていたような会社」に対して、「自分のいるべき場所じゃない」とは思わないですよね?
    要は、本当はエリートでも、出来る側でもなかった、勘違いして選民意識を持っていた、という事であれば、納得です。

    >私自身、就職でそれを経験しました。勉強が得意で大学まではエリートで、でも就職氷河期で思っていたような会社に就職できなかった時のこと。青かったです。
    >私は出来る側で選民意識を持っていた側で、「周囲と自分は違う」「ここは自分のいるべき場所じゃない」という意識があったからうまくいきませんでした。

  6. 【4897883】 投稿者: そうね  (ID:RUGhVSRtwtQ) 投稿日時:2018年 02月 22日 16:42

    政治家なんかは正にそうだけど、選民意識を他人に悟られると失敗する仕事は少なからずある。
    選民意識って、ある種の見下し意識だからね。
    Fさんの内容なんてそう。
    見下しているのを悟られたら嫌われるに決まっている。

  7. 【4897890】 投稿者: それはね  (ID:d4TavjWrWTs) 投稿日時:2018年 02月 22日 16:46

    「就職氷河期で」と書いたでしょう?
    平たく言えば、一流大学なのに一流企業には就職できなかった、ということです。あの時代に就職した女子あるあるですよ。
    こう書いたら「就職氷河期でも真のエリートは一流企業に就職していた。あなたはエリートでなはいということだ」とくるかな。
    そういう妙な粘着はやめてほしいな。スレタイからもそれていきますし。

  8. 【4897897】 投稿者: それはねさんの文章  (ID:gkXJxX/X.1A) 投稿日時:2018年 02月 22日 16:53

    就職氷河期で
    >思っていたような会社に就職できなかった時

    に、今までできる側だと思っていたから

    >「周囲と自分は違う」「ここは自分のいるべき場所じゃない」という意識があった

    と読めましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す