最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 112

  1. 【4887025】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 02月 15日 21:43

    またてぶくろ暴れてるのか、相変わらず芸風狭いなあ。

    細かな点には異論がある方もおられるのかもしれませんが、公立中に進むことになっても、目的を見失わず努力をつづければきっと道が開けます。その程度には世の中「フェア」に出来ていると思うし、そうあって欲しいですね。

    まず英数なのかな?特に英語は一貫校に進んだお子さんと同一ラインのスタートになる場合もあるので頑張って下さい(ウチは中学受験ハードすぎで全然やらせてませんでした。大丈夫でしょうか?、、、、笑)。

    中学受験の為の勉強がそのまま役立つ訳では無い筈ですが、それでも幅広く学んだことは折々役立つだろうとも思います。まったく新しいことをゼロから勉強するよりは、一度触ったことのあることを、もう一度より深く学び直すと、案外簡単だったこと、経験上も多々あります。

    ただ、何故中学受験板に、、、、(笑)

  2. 【4887149】 投稿者: 頑張れば、公立中学でも大丈夫  (ID:BD4gV5ibUxU) 投稿日時:2018年 02月 15日 22:49

    東京都で中学受験した進学者は約2割。
    東大、東工大の都内中高一貫校出身約8割。
    頑張って残り2割にはいれば、東大も可能。
    ただ、同じレベルの方が授業の効率はいいように思います。
    公立中学は算数はレベル別のクラスになっていますか?日野市の通っていた小学校は算数だけレベルが3つに分けていました。
    分かれているなら、公立で十分な気がします。

  3. 【4887235】 投稿者: 38℃  (ID:.3E5HHBX.7U) 投稿日時:2018年 02月 15日 23:49

    > 同じレベルの方が授業の効率はいいように思います。

    全くそのとおりで、
    能力の高い層は高いレベルを目指し、
    理解力の低い層は、出来る限り基礎を身に着けることで、
    全体の学力の総和が最大となります。
    それが、社会に貢献する教育とも言えます。

    国民が平等なのは教育を受ける機会であり、学習レベルが中学で学力に差が生じた生徒に対しても同じというのは、低位層の落ちこぼれを生み、高位層の伸びを制限するという点で、公的教育として社会にとっての矛盾をはらんでいるように思います。

        

       

      

       

    私立に進学する上位層が、レベルの高い学習をして、
    高い進学実績を上げるのは必然と言えます。

  4. 【4887492】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:0evUqJ71cL.) 投稿日時:2018年 02月 16日 07:48

    内申書について

    体育、音楽、美術、技術家庭などの副教科(入試にない)の得意、不得意はそれぞれの子供によってあるでしょう。勉強が出来てもこちらが5とはならない可能性はある。だがどうやら内申不信の根本は先生が恣意的に「好き嫌いで」評点をつけるのではないか? というところにあるようだ。

    つまり、英数国理社のテストが満点でも教師の受けが悪いと5にならず3や2にされるということ。これは本当にそうなのか? 成績順に評点が付くのではないのか? 中間・期末が圧倒的に良ければ自動的に(先生の好みではなく)5が付いてくると思うのですが。

    皆さんの経験でテストが満点なのに、あるいは圧倒的にトップの成績なのに5が付かなかったことがあれば書いて欲しい。

    昔の相対評価の時代なら成績順だったと思う。絶対評価になってそれほど恣意的に内申書が書かれているのだろうか? バラードさんこの辺お分かりになればご教示ください。

  5. 【4887597】 投稿者: ブラックコーヒー  (ID:Tjwunek1wtI) 投稿日時:2018年 02月 16日 09:03

    >つまり、英数国理社のテストが満点でも教師の受けが悪いと5にならず3や2にされるということ。これは本当にそうなのか?

    ネットではよく見る意見ですが、リアルでは経験したことないし友人知人から聞いたこともないですね。
    ただ、可能性としてはゼロではない。それはリスクだから回避しようと思う気持ちも分かる。
    一方で、内申がない一発勝負の中学受験で実力が発揮できないリスクもあるんですよね。連続落ちスレを覗いてみれば、持ち偏差値より下の併願校や押さえ校に落ちてしまうケースも少なくないことが分かります。

    結局、どっちのリスクをとるかということになるのでは。
    どちらにしてもメリットだけデメリットだけなんてありえない。どちらかを100パーセント礼賛するのは、相当幼稚な人か、商売が絡んでいる人でしょう。

  6. 【4887688】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 02月 16日 10:00

    内申というか、指導要領に評定のつけ方は決められていますし、大昔のように個人の一人の先生の(9科目9人)裁量でどうにか? はなりません。

    学年主任、校長、市や区の教育委員会のチェック(学校別教科別評定分布)などなど入り、保護者生徒に説明責任もありますので、ただし3か4か、4か5かなどはクラスに5が3人か4人かなどギリギリなところは先生判断です。

    今、分野別、観点別評価の積み上げ方式ですので、結構つける方も受けるほうも大変です。A○ABCを科目分野別につけて、A○AAAとかなら5、AAABなら4とかABBCなら3とか自動的に(実際違うかもしれません)決定されます。

    テストが満点はクラスに10人いれば(たとえば中1のはじめの英語)たぶんA○、中2以降90点以上数人ならA○がつく場合もあります。(今中1一学期英語はどこも5とる生徒人数多い)
    あとは、授業意欲や態度、協調性とか思考力、実技技能、興味関心などの分類され、実際はテストの部分のウェイト高いはずです。
    サボり、欠席、授業妨害は論外ですが、寝てる、反抗はどうか?。

    だいたいキチンと先生や他生徒の発言聞いてそれに対して自分の意見考えを発言、表現出来る、提出物、課題宿題もただ期限どおり出したでなく、背景や本質とらえて作文なり表現しているかとか○がつくかどうかですね。
    1学期のうちに、たとえば数学で正負の数、図形と方程式、速さと比と3分野やればそれごとに評価がつき、合算平均でABCがつくことになります。

    あとは体育、音楽、美術など個人技能実技だけでなく、チーム、合奏、創作などで協調性やリーダーシップや弱者支援など結構加点があると思います。

    これと同じではありませんが、逆に言えば小学校も高校も、ほぼこれに近い形の評価のはずです。
    公立高校入試がよく内申内申と言われがちですが、大学入試なら指定校推薦、AO、小学生が公立一貫受験すれば、この内申は使われます。
    評価とは別に特記事項もありますので、どこをがんばれば3が4に上がれるかも聞けば教えてくれるはずです。

  7. 【4888238】 投稿者: 私立高校の教師が  (ID:dhtzc/6dbrE) 投稿日時:2018年 02月 16日 16:30

    中学の内申点がとても素晴らしいのに高校の勉強はさっぱりの生徒、よく出来る生徒なのに中学の内申はさっぱりの生徒がいることに驚いていますが。

  8. 【4888258】 投稿者: だからね  (ID:Ug/MLp.Uego) 投稿日時:2018年 02月 16日 16:43

    私立中受験組は、公立中の内申書という、魑魅魍魎としたものを全く信用してなく、意味ないって回避した人も多いですよ。
    井の中の蛙でしかない。しかも井の大きさもまちまちなんて苦笑もの。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す