最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 112

  1. 【4900149】 投稿者: 中学保護者  (ID:36SQ5Mk/Nv.) 投稿日時:2018年 02月 24日 06:28

    税金を投入する義務教育は、費用の面では親の負担が少なくお得で良いですが、世界を見ると民主主義や共産主義など国の体制に関係なく私立学校が存在し人気があるところを見ると公立で提供しきれない教育等を行うところとして社会的に必要とされているのではないでしょうか?
    基本的なところは公立で十分カバーすることになっているので、普通は私立を考えなくて良いと思います。満足できないところがあり、親と子供が望めば私立もありだと思います。

  2. 【4900154】 投稿者: たまに未だに  (ID:yMieZIwPYFo) 投稿日時:2018年 02月 24日 06:47

    左系でイデオロギーを標榜する教師がいますね。
    中立であるべき公務員なのに思想の自由を一番に訴える人もおり、それが担任とかになったらたまったもんじゃないですね。
    生徒のことより君が代で起立しないことに命かけるとかもうよくわかりません。

  3. 【4900262】 投稿者: 公立信者ではないが  (ID:l.WJ4zc0SsQ) 投稿日時:2018年 02月 24日 09:12

    公立で提供できない教育の最たるものは勤労者階層ではなく
    上の階層に向けた教育、それから宗教教育などでしょうか。
    単に優秀者向けの教育なら公的にやることは可能です。
    そうした視点では中学受験が拡大しすぎているような気がします。

  4. 【4900269】 投稿者: スレタイについて  (ID:DFREotbIUNc) 投稿日時:2018年 02月 24日 09:19

    動機さん
    理一志望のセンター満点の生徒、どうやら日比谷高みたいだね(デイリー新潮2/22)。
    公立の多様性はいろいろな層に接することによって、流されない精神力、自己管理の術を身に着けることに役立つことかな。その生徒も母親が放任主義らしく、自分で日々の生活、勉強計画をマネジメントしていたらしい。
    そういった生徒は精神年齢が高く精神力が高い(佐藤ママ)のも頷ける。
    弟さんも別の都立名門校で兄弟そろって文武両道とのこと。
    公立中学→都立名門、いいんじゃない。

  5. 【4900271】 投稿者: 首都大  (ID:5nwAWHybuZI) 投稿日時:2018年 02月 24日 09:20

    日比谷と麻布の比較は凡人には縁の無い世界なので、首都大の都内高校からの合格を数えてみました。概算ですが、中学募集のない都立高校 約260人、中学入学のある私立、国立、都立合計 約280人。ほとんど変わりません。東大の、中高一貫比率8割とは違います。
    首都大なら都立でも大丈夫です!東京都民は安いし。首都大に行って余ったお金でハワイに行こう!

  6. 【4900282】 投稿者: 公務員  (ID:5wxVXoK7kGY) 投稿日時:2018年 02月 24日 09:31

    公務員の先生は、悪ことをしなければなかなかクビにならないので、どう見ても先生になってはいけない人がいるのも確かだと思います。私が教わった中学の先生にも考えがおかしな先生がいて、当時は、変わったことを言う先生だと思っていましたが、自分が大人になればなるほど、やばい先生だと思うようになりました。
    個人的には、教員免許の更新制度をキッチリして、適性のない先生を外して行くことをしないと、安心して子供を公立には通わせられない気がしています。

  7. 【4900329】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 02月 24日 10:17

    公立小中、高は区、市、都県の設立運営ですから、良くも悪くも地域市民の総意ということだと思います。これと国の方針文科省の意向がきちんと連動しているのかですが。

    昭和中期の日比谷、都立全盛時代、まさに動機様が書かれたとおり、進学ならば公立中から都立高校へがメジャー。
    この日比谷高校に入るために、同じ千代田区の書かれたとおり麹町中、一橋中へ他区から越境して50-100人の日比谷合格出した、成績悪いと越境も出来ず、クラスは能力別に5クラスほどに分かれ、放課後も夏休みも先生総出で生徒は勉強した。
    千代田区のひとつの戦略かもしれません。今、唯一区立一貫の九段はまだたしか区内枠と外部と募集があるのは名残かもしれません。

    難しいのは、どこまで公平、平等というのか?
    運動会で手をつないでゴールすること?
    公立小中で能力別などクラスを分けてはいけない?
    出来る子に 難関進学指導をしてはいけない?
    競争は、特に小中で(義務教育だから)どこまで許されるか?
    突然高校になると格差がついた競争社会でいいのか?

    なかなか市民の総意といっても難しいところです。
    私立は文科省の範囲内で、教育法の範囲内で、建学の精神を守って宗教も、学問の自由も各校それぞれにありますので、全体で見ればそのあたりの違いなのかもしれません。

  8. 【4900352】 投稿者: 不思議  (ID:Js.q14H7j1M) 投稿日時:2018年 02月 24日 10:31

    公立でも高校受験の塾に行けばいいと思うよ。

    大学で子どもの学力と親の経済力の格差は、ピークを迎えることになる。私立と公立の理屈を越えて、本当の意味での身の丈を知ることになるよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す