最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 112

  1. 【4915264】 投稿者: なんかちがう  (ID:eUkannELL6o) 投稿日時:2018年 03月 06日 20:54

    「公立コース」定着のためにテコ入れすべきは、公立高校ではなくて公立中学です。半径数メートルの状況といわれるのを承知で、公立中学生はそれなりの高校に進学のために「ほぼみんな」塾に通っています。夜、自転車で塾に集まっている中学生をみるにつけ、考え方としては、塾に費用をかけるくらいなら、そのぶんを私学の学費にまわしたいとなります。

  2. 【4915274】 投稿者: 実行済み  (ID:HGJ1ejA4hGE) 投稿日時:2018年 03月 06日 21:01

    下町さま。
    全国各地で同様の動きはありますが、東京は都立高校の数自体が多いので、そういう階層ごとの分離は比較的やりやすい構造になっています。
    進学指導重点校
    進学指導特別推進校
    進学指導推進校
    の指定は、まさにそういう趣旨ですね。

  3. 【4915286】 投稿者: いっそのこと  (ID:ZiEgOszXTfE) 投稿日時:2018年 03月 06日 21:10

    公立中学にも、エリア進学重点校をつくればこの問題は一気に解決。エリア内で希望者は全員受け入れるが、学期ごとの成績が振るわなければどんどん近隣の一般校へ転出させるとかね。

  4. 【4915303】 投稿者: 実行済み  (ID:CVPITEJX3Dk) 投稿日時:2018年 03月 06日 21:18

    ここ12年ほどの施策が30年前、50年前と大きく異なるのは「数値目標を明確にしている」というところにあると思います。
    なんとなく学力を向上させよう、ということではなく「こういうクラスの大学に何人合格〈進学〉」というのを定めて、ビジネスと同様に評価しているというところですね。
    未達のチェックとかね。
    他スレで「都立三番手高」云々というやりとりがあり、進学指導推進校の一つである三田高校の進学実績の表を見たのですが、興味深いものがありました。
    私立大学の合格者数のリストの並びが
    早稲田、慶応
    上智、理科大
    明治、青山、立教、中央、法政
    冗談ではなくきれいにこういう順番なんですね。
    何をどう意識しているのかわかりやすすぎます。

  5. 【4915311】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 03月 06日 21:28

    算数・数学について言えば、難しい大学受験もやらなくていい、とはならないんですかね?動機さんの主張でその辺のところがわからない(というか、東大命の日比谷至上主義みたいなので、難しい大学受験と難しい高校受験は必須なんでしょうが)。
    日本の難関校の入試は、どれも、範囲が決まっていて、教科書だけでは差がつかないので応用発展問題を出すという意味で、同じです。それが一番端的に出るのが算数や数学。それをやめて、飛び級制度にしてどんどん進んでいく方が効率的かな、と思います。
    国立の大学附属とかで高校の学習指導要領を超えてどんどん大学レベルに進んでいって大学は推薦入学にしたらどうでしょう?

  6. 【4915355】 投稿者: 実行済み  (ID:HGJ1ejA4hGE) 投稿日時:2018年 03月 06日 22:03

    啓蒙主義さんのように考えている人が多いのは知っていますが、東大の数学は全然難問じゃないですよ。
    容易に検索できますから、ここ10年分だけでもご覧になってはいかがでしょう。
    数年前のフェルマーの小定理、オイラーの定理の周辺の問題などすっきりした良問だったと思います。
    受験生も合格者も多いので、例えばSIの1000人程度の合格者全員にとって易しい問題ではないですが、それ位の位置関係は自然ではないでしょうか。
    他の方も指摘しているように、知的水準という意味で危険領域に一番近いのは「高校受験の図形パズル問題」でしょう。
    余弦定理やベクトルの内積で考えれば簡単なものを、その道具を封じて出題するというのは品格という点で問題がある気はします。

  7. 【4915393】 投稿者: 都心の荒れていない中学  (ID:bMxim/2r/TQ) 投稿日時:2018年 03月 06日 22:32

    近所は荒れてもいません。中学受験していかそちなみに娘の
    代では中学受験の成果として東大文1と理Ⅲ、慶應法、一橋、
    早稲田政経、上智、明治、日大、立教、中央他。

    地元公立中から西校あたりにいくこなんてひとりいればいい。
    戸山高校で2,3人。竹早とか、新宿も2,3人。それが
    トップ層。早慶は受からない。

    すっごい頭のいい子で淑徳の東大コースにうかったとか
    立教うかったとか法政、中大付属にうかったとかその程度。

    でも都立いけず進学コースのある高校に行った子たちの進学先が
    以外によかったかな。マーチぐらいにはいけています。
    中学受験でマーチにきまるなら公立中から私立の進学コースの
    ある高校をねらってもいいかもね。

    全員が海外留学するコースのある学校に進学した子も
    高校偏差値はたいしたことがなくても大学は
    いいところ受かっています。大学受験は高校からでも
    大丈夫のような。都立の子たちは日東駒専中心に
    大学進学しています。マーチに進学するのはいいほう。
    西校の生徒でも東大はないな。

  8. 【4915642】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:wMI2ENtMUXQ) 投稿日時:2018年 03月 07日 07:54

    公立中で悠々とやっていける理由

    筑駒120人、開成300人、麻布300人、武蔵、駒場東邦、海城、早慶附属、都立一貫中学、国立附属など中学受験者が第一志望、第二志望合格で既に脱けている。総員では3000人ぐらいだろうか?

    これを称して中学受験至上主義者は「公立は出涸らし」と言っている。出涸らしで大いに結構。まさかの不合格でやむなく公立中に進めば悠々とトップクラスを維持できるだろう。教科書も授業も中学受験問題とは比較にならない平易さだ。

    「出来る」という自信は大きい。いくら勉強してもクラスの半分も行かないという焦りとは無縁だ。精神衛生にどれだけいいことか。余裕があれば能力も伸びる。密度の濃い教科書を超特急でやらされアップアップするよりよほどいい。

    結果として日比谷320人、西320人、国立、戸山、青山、立川などの合計1000人を超える重点校のどこかには入れる。算数得意の小学生が大挙して脱けているのだから重点校に合格することぐらいちょっとした努力で大丈夫。

    重点校に入っていれば大学もOKだ。かくして公立でも十分やっていける。いや日比谷の伸び次第では中高一貫私立を途中下車して都立高校受ける生徒も増えるかも知れない。

    考えてみよう。現状で日比谷を超えている私学はいくつあるか? 開成、麻布、桜蔭、など5校ぐらいではないか? ならばそれ以下の進学実績の私学なら重点校狙いで公立中に入った方がよっぽど経済的にも、精神衛生にも(学年トップを維持できるので)いい。部活やりながら重点校なんて人間性も陶冶されるし内申で世間に出る前に他人に評価される訓練も出来る。

    その後都立伝統校で勉学にスポーツに文化祭にと青春を謳歌する。これぞ若者の王道。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す