最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 112

  1. 【4885362】 投稿者: 公立中高一貫校のイメージ  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 02月 15日 00:09

    >私は、私立校の教員が「同僚はほとんどが非正規職員。非正規で使い捨てされている。」とぼやくのを聞いたことがあります。

    ややこしい地域にお住まいのようで。
    都会にも、いつも定員割れしている私立中高一貫校があるみたいですがお子さんを通わせている知り合いがいないので実態はわかりません。

  2. 【4885466】 投稿者: 上位私立一貫校の教員  (ID:20LfPlc7jjA) 投稿日時:2018年 02月 15日 02:06

    なにかのインタビュー記事で見ましたけど桜蔭の教師は桜蔭卒が1/3、お茶大卒が1/3だそうです。
    私の周りには桜蔭関係者がいないので残りの2/3がどんな経歴・実力の持ち主なのか存じ上げませんが、到底「公立教員になれなかった教師の掃き溜め」とは言えないでしょう。
    各学校にはその学校の属性によって求められる職員が違うのです。
    荒れまくりの学校にはイザとなれば怒れるヤンキーを取り押さえる腕力を持つ教員が、
    貧困地域の公立小中には家庭でのネグレクトや虐待を見抜き、子供の命と将来を守ることのできる教員が、
    島で唯一の高校なら地元就職から都会の難関大学進学まで幅広く面倒を見ることのできる教員が必要です。
    そういう意味で桜蔭は
    ①女子校なので女性教員が多い方が不都合が起きにくい
    ②難関大学を目指す子に教員自身の経験からアドバイスができる
    ③難関大学を目指す子にハイレベルな指導ができる
    ④「最難関」ゆえの生徒の苦悩(親からのプレッシャーなど)に寄り添える教師が多い
    ⑤教師から生徒への「学歴だけが全てじゃない」に説得力がある(低学歴に言われても僻みにしか聞こえませんからね)
    という意味で「学校の属性に適した」教員がいるのではないでしょうか?

    では地元の中学ならどんな教員が求められるのでしょう?
    公立中高一貫校なら、上位公立高なら、2〜3番手の中高一貫なら?
    「それぞれの学校に求められる教師」と「実際にその学校に勤めている教師」を比較すれば進学してからの「こんなはずじゃなかった…」はある程度防げると思います。
    さすがに眠いので失礼しますが、皆さんはどう思われますか?

  3. 【4885509】 投稿者: 学級崩壊  (ID:/Fs/0i1sedI) 投稿日時:2018年 02月 15日 05:13

    学級崩壊があればモンペが文句を言いに行っているようです。役員に立候補して学校を見に行くとか。案外先生が音を上げて異動するので、環境が変わるのも早いです。塾に通っている子が多いので勉強は個人でやっているように思います。

  4. 【4885513】 投稿者: というより  (ID:vgJDkngQTWc) 投稿日時:2018年 02月 15日 05:19

    私立中を受験する人たちは、公立中など眼中にない人が多いですよ。
    勉強などさせる所とは思っていない。
    現に教科書など小学校のに毛のはえたレベル。
    あてがいぶちで誰でも行ける所になど興味のない人ばかりです。

  5. 【4885524】 投稿者: 中3保護者  (ID:g9tUWOjQmus) 投稿日時:2018年 02月 15日 05:56

    公立校は、いじめの問題に合わなければ、子供にとって良い環境だと思います。周りを見ていると、いじめの問題で悩んだ親は、私立の高校を選ぶ傾向があると思います。

  6. 【4885581】 投稿者: またまた見栄を張る  (ID:xgQIYM824Ms) 投稿日時:2018年 02月 15日 07:29

    反論来てますが、私は書いたとおり、「限られた人の限られたシチュエーションでの主観を全体に当てはめて論ずるのはナンセンスだ」と思っています。
    そういうナンセンスなことをやっている人がいるので、逆の立場になったら(自分が言われる立場になったら)そのナンセンスさに気づくだろうと思い、やってみましたが、気づかずに反論するばかり。

    私立選択組の傾向について以下のように書いている人がいましたか、確かにそうかも。「人のふり見て我がふり直せ」ができない人たちだと感じました。

    投稿者: ゲ(ID:fUWJr7QkKOw)
    投稿日時: 18年 02月 14日 08:06
    理由で選べば公立、感情で選べば私立となるのかも。満足していればどちらでも大差なしです。
    傾向として私立選択組は精神的に未熟な方が多いように思います。

  7. 【4885592】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:a4agLPOB32U) 投稿日時:2018年 02月 15日 07:40

    先生との相性

    公立中の先生は公務員。だが、それを持って無責任とかやる気がないとか生徒に本気で向き合っていないとは言えません。基本的には子供や教えることが好きな人(昔のようなデモシカ教師は少ないのでは?)が大学を出て資格を取って先生になっています。

    転勤があるので名物教師は産まれにくいけれど心に残る「恩師」も出来るでしょう。私の数学の恩師は当時30才前で真っ赤なジャージを着てグランドを走り回るサッカー部顧問だったが数学の面白さ、奥深さを教えてくれました。

    教え方のうまい下手もあるでしょうが文科省教科書などその気になれば自習でどんどんやれます。参考書もあるし今やネット学習?もあるのかな。つまり先生がどんな人であろうとこと教科については公立中学の学習や受験にはあまり関係ありません。

    それより父母以外の大人を見るという意味においてバラエティーに富んだ大人を見ておくのは後学の為になります。その中で恩師と言える人との出会いもあるかも知れません。子供の感受性次第で生涯のつながりを得られるチャンスもあるでしょう。

  8. 【4885593】 投稿者: ふーん  (ID:ijxsoU4EIds) 投稿日時:2018年 02月 15日 07:40

    >あてがいぶちで誰でも行ける所になど興味のない人ばかりです。

    東大合格者の約4割、京大合格者の約6割が公立高校出身だと、エデュのどこかのスレで見たような。
    もちろん人生学歴が全てではないですが、あてがいぶちの公立中出身者に最終学歴で負ける私立出身者が大勢いることについてはどう思われます?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す