最終更新:

258
Comment

【4882730】最難関、難関、上位、中堅の境目は?

投稿者: きっころ   (ID:UpeMGPXpDz2) 投稿日時:2018年 02月 13日 16:27

最難関校とか難関校とか言いますが、これは偏差値で言うと境界線はどのくらいだと思われますか?


娘は洗足を目指していますが、日能研だと上位校という感覚です。
でも同じ偏差値(日能研の場合は洗足の方が上)のフェリスは難関校と呼ばれます。
桜蔭と女子学院は最難関のイメージがありますが、双葉(変換がうまくいかずすみません)は最がつくイメージはなく、難関かなと思います。
そうなると、偏差値67以上が最難関?

男子の場合は、開成は文句なしに最難関と言えますが、次の麻布との差が大きく(日能研だと開成が72で麻布が68)、イメージ的には麻布は最難関と思わないです。

偏差値いくつ以上というよりは、上位何校というかんじでしょうか?
みなさんはどういう定義でこの使い分けをしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 33

  1. 【4891696】 投稿者: 人事  (ID:Ta51at4hBu6) 投稿日時:2018年 02月 18日 21:27

    そうでもないよ。
    東大文系なら、英語以外は中学受験の延長で何とかなる。帰国子女で、かつサピでトップテン位なら、現国と英語と社会で稼いで、数学はくらいついて一問部分点をもらって、文3受かってもおかしくない。

  2. 【4891763】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 18日 22:23

    人事様:

    その場合、偏差値80の人ばかりが合格するんですか?
    それとも20~80が均一?

  3. 【4892929】 投稿者: 塾じゃないと出来ないけど  (ID:ZD4Ad6ItFMo) 投稿日時:2018年 02月 19日 17:19

    偏差値と合格者数を調べて相関係数を出したら傾向がわかるのでは。

    模試偏差値と合格者数の相関係数が高いところは模試の問題に近く素直な問題。
    相関係数の低いところは、模試とはかけ離れた独自問題を出している学校。

    難問かどうかが見分けられるか分からないけど、該当模試では合不合判別が難しい学校は分かるかな。

  4. 【4893093】 投稿者: 慶応中等部  (ID:F5NIvOoMDbw) 投稿日時:2018年 02月 19日 18:45

    慶応中等部は共学最難関とは言いにくいですね。
    男子の偏差値低すぎです。S56
    今年の結果偏差値見ないとわかりませんけど。

  5. 【4893692】 投稿者: 3日校で  (ID:PYdCtCErApA) 投稿日時:2018年 02月 20日 01:15

    保護者面接、体育実技…別の意味で中等部が難しいのは確かだけど、共学最難関と言うには違和感がありますね。
    それなら、筑附や小石川も最難関。

  6. 【4904018】 投稿者: 希学園チラシを参考に  (ID:yd67Hta99/6) 投稿日時:2018年 02月 26日 21:42

    Y偏差値50~54が中堅
    55~59上位
    60~64難関
    65~最難関で良いのかも。

  7. 【5143341】 投稿者: 1日校  (ID:qMn0r323TEE) 投稿日時:2018年 10月 10日 13:03

    なんか1日の一回試験校が至高みたいな意見をよく見かけるけど、そんな事出来るのは、御三家とかなにもしなくても受験生が集まる一部の学校だけでしょう。
    それに受験生にとっては複数回ありがたい。
    一発で受かる自信ある子なんてほんの一握りなんだから、複数受験日の何が文句あるのかなあ?

  8. 【5144008】 投稿者: 通りすがり  (ID:I4FpSTQD3ME) 投稿日時:2018年 10月 10日 22:47

    Y偏差値だとこんなイメージ

    最難関校:65以上
    難関校:60〜64
    上位校:55〜59
    中堅校:45〜54
    下位校:40〜44
    底辺校:35〜39
    最底辺校:34以下

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す