最終更新:

258
Comment

【4882730】最難関、難関、上位、中堅の境目は?

投稿者: きっころ   (ID:UpeMGPXpDz2) 投稿日時:2018年 02月 13日 16:27

最難関校とか難関校とか言いますが、これは偏差値で言うと境界線はどのくらいだと思われますか?


娘は洗足を目指していますが、日能研だと上位校という感覚です。
でも同じ偏差値(日能研の場合は洗足の方が上)のフェリスは難関校と呼ばれます。
桜蔭と女子学院は最難関のイメージがありますが、双葉(変換がうまくいかずすみません)は最がつくイメージはなく、難関かなと思います。
そうなると、偏差値67以上が最難関?

男子の場合は、開成は文句なしに最難関と言えますが、次の麻布との差が大きく(日能研だと開成が72で麻布が68)、イメージ的には麻布は最難関と思わないです。

偏差値いくつ以上というよりは、上位何校というかんじでしょうか?
みなさんはどういう定義でこの使い分けをしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 33

  1. 【5144717】 投稿者: 営業  (ID:7u06/WlhQQ6) 投稿日時:2018年 10月 11日 14:08

    スレ主さんの娘さんは洗足志望設定なんですね。

    洗足スレを見てきたところなので、色々と思うところがあります。

  2. 【5144855】 投稿者: 筑駒  (ID:A9ZtMNY225I) 投稿日時:2018年 10月 11日 16:09

    筑駒保護者会での先生方の話ぶりから、5人くらいに追加合格だしてる気がした。数名という感じだったので。ということは128人の合格者のうち、10人くらいに辞退されてると想像した。(今年は一学年123人とのこと)
    で、以前サピックスの先生が言っていましたが、筑駒辞退者の行き先はほぼ開成だそうですよ。
    もしかしたら灘とか、海外転勤とか、いるかもしれないけど。
    渋幕や聖光に筑駒辞退者がいても不思議ではないと思うけど、生徒や保護者なあいだでも「あいつ筑駒受かったらしいよ」と話題になるくらい珍しいことなんじゃないかな。

    それにしても追加も含めて130余人の狭き門。「最」難関て言い方するなら、正確には一校だと思うこで、男子はやはり筑駒だろうね。
    通学制限を考えるなら開成。
    この二校と渋幕聖光は、首都圏模試では同じ偏差値なんだけど(笑)、実際の難易度は大きく違うんじゃないかな。

  3. 【5145193】 投稿者: どうでしょう。  (ID:IC2x52.IRTw) 投稿日時:2018年 10月 11日 20:41

    男子の場合は、○◯が最難関?

    教育内容がね、いまどきじゃないですよ、ね、、、?
    せっかく6年間も、しかも私立なら年間100万円も支払うのですから、実際にその学校に入ると、どういう考え方を身につけさせられるのか、、どういう内容の行事があって、どういう経験ができるのか、先輩からの圧力とか、上意下達とか自由で柔軟な思想を邪魔する要因がないか、など、多種多様な面から考えたいですね。

    将来は日本だけで活躍していればいい時代は終わり、ますます、地球が狭くなってなっていることでしょう。あとは子供が将来、中高時代を振り返ったとき、自分たちの思い出を守るために他校をディスって教育の発展を邪魔するような人間にはなって欲しくないかな。

  4. 【5145195】 投稿者: S  (ID:8ZrqO4dqoqc) 投稿日時:2018年 10月 11日 20:43

    S学会の方に言わせると、S大学は東大よりも難関とのことですから、当然、S中は世界最難関でしょう。

    要するに、考え方、視点によって常識はいくらでも変わるということです。
    そして、それを「違っている」と決めつけることはできません。
    信じているのですから、「それは違う」と言うことは相手のアイデンティティを否定することになってしまいます。

    宗教がらみでなくても、似たことはいくらでもあります。
    関東なら、「最難関」は1校という考え方ですが、関西だと、「最難関」は何校もあります。
    これも宗教のようなものです。
    信じる者は救われるのです。

  5. 【5145218】 投稿者: 信じる者は救われる  (ID:enG4yIN4r0k) 投稿日時:2018年 10月 11日 20:55

    いいと思います。
    母校、もしくは我が子の学校を、それぞれの最難関ということにしたらいいのではないでしょうか。
    自分が目指せる学校の中での最難関。
    あるいは、受かった学校の中での最難関。
    それぞれが心の中に最難関を抱いているということを、このスレの終着駅にしませんか。

  6. 【5145268】 投稿者: 受験時の壁(男子) 上位校以上  (ID:uCVOOFreNdk) 投稿日時:2018年 10月 11日 21:35

    第1希望の選択時にそれぞれ壁あり。
    (2回以上試験がある学校は第1希望者が受ける時の難易度)

    最難関校
    筑駒

    難関校A
    開成

    難関校B
    渋幕、麻布、聖光、栄光、筑附

    難関校C
    駒東、武蔵、早稲田、早実、早学、慶応3校、渋渋、海城、浅野(早稲田がもうすぐ難関校Bへ、浅野は上位校Aから格上)

    上位校A
    Y. N偏差値60以上

    上位校B
    Y, N偏差値55以上

  7. 【5145282】 投稿者: S  (ID:8ZrqO4dqoqc) 投稿日時:2018年 10月 11日 21:44

    >それぞれが心の中に最難関を抱いているということを、このスレの終着駅にしませんか

    凄く素敵な言葉ですね。
    「自分の中では最難関」なんですよね。
    「世界に一つだけの花」を批判する人もいますが、とても素敵な考え方だと思います。

  8. 【5145299】 投稿者: 難関校と上位校の違い  (ID:uCVOOFreNdk) 投稿日時:2018年 10月 11日 21:54

    偏差値以外の傾向として

    難関校は試験が激しく難しい、独自の特徴がある、時間が限られている等の学校が多く、その学校を第1志望にしたら、相応の対策が必要になる学校。

    上位校以下は塾のカリキュラムをやっていれば受かる学校。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す