最終更新:

258
Comment

【4882730】最難関、難関、上位、中堅の境目は?

投稿者: きっころ   (ID:UpeMGPXpDz2) 投稿日時:2018年 02月 13日 16:27

最難関校とか難関校とか言いますが、これは偏差値で言うと境界線はどのくらいだと思われますか?


娘は洗足を目指していますが、日能研だと上位校という感覚です。
でも同じ偏差値(日能研の場合は洗足の方が上)のフェリスは難関校と呼ばれます。
桜蔭と女子学院は最難関のイメージがありますが、双葉(変換がうまくいかずすみません)は最がつくイメージはなく、難関かなと思います。
そうなると、偏差値67以上が最難関?

男子の場合は、開成は文句なしに最難関と言えますが、次の麻布との差が大きく(日能研だと開成が72で麻布が68)、イメージ的には麻布は最難関と思わないです。

偏差値いくつ以上というよりは、上位何校というかんじでしょうか?
みなさんはどういう定義でこの使い分けをしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 33

  1. 【4891261】 投稿者: 三次会  (ID:HDA.iUuCazw) 投稿日時:2018年 02月 18日 16:22

    斜め上から様

    言ってる意味は良く分かってますよ。
    ただ、それは癖のある学校の偏差値が下がる場合を説明してるだけで、それが一般的じゃない、って話しです。
    一般的には、癖のある学校では、ヒゲが長いという話し、99%偏差値は上がるし、1%偏差値は下がるだけではないですか?
    私の疑問は、なぜ80%偏差値が上下がるのかです。
    塾で証明?
    能力不足?

  2. 【4891262】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 02月 18日 16:23

    >【4891017】 投稿者: だからさ (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:18年 02月 18日 13:38
    >あと、オカヤドカリ氏や天麩羅氏の助太刀じゃなく、自分の頭で反論してねww

    安心しな。俺は「斜め上から (ID:wRKFImfp8Ow)」さんの助太刀なんてしないし、彼も必要とはしないだろうから。
    それより俺は君のことが心配なんだ。
    昨日もいいところで変換ミスするし、もうね、詰めの甘さが無様で無様で…

  3. 【4891285】 投稿者: 多分  (ID:Ta51at4hBu6) 投稿日時:2018年 02月 18日 16:39

    塾の先生に、麻布の偏差値は何でこんなに低いんですか、と質問したら、そういう答が帰ってきたんでは?
    たまたま、その塾のサンプル数的に、そうなったのでしょう。
    塾と学校によっては、偏差値1あたりの受験者数なんて10人もいなかったりするから、いろんな意味で誤差が発生します。

  4. 【4891329】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2018年 02月 18日 17:10

    >一般的には、癖のある学校では、ヒゲが長いという話し、99%偏差値は上がるし、1%偏差値は下がるだけではないですか?
    >私の疑問は、なぜ80%偏差値が上下がるのかです。

    癖のある問題で、高偏差値者の合格率が70%を切ったら、
    3次会様のいうように80%偏差値ははね上がるよ。
    でも、高偏差値者の合格率は80%以上はある。そんな簡単に80%は割らないよ。
    そうしたら、ひげが長くなる分、80%以上の人は多くなるでしょ?
    人が多くなったら偏差値は下がるでしょ?

    素直に常識的に80%は増えると受け止めるか、
    絶対とは言えないとして、80%は少なくなる場合もあると意地を張るかの違い。
    そういうケースが多いって話だから、お手柔らかにお願いしますね。

  5. 【4891412】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 18日 17:59

    斜め上さま:
    >素直に常識的に80%は増えると受け止めるか、
    絶対とは言えないとして、80%は少なくなる場合もあると意地を張るかの違い。

    いえいえ、そうじゃないんですよ。
    別の説明:
    横軸に偏差値、縦軸に合格確率のグラフを書いてみてください。
    ためにし、偏差値55、60、65いずれも80%とプロットをした後、50や40のプロットもつくってみてください。下ヒゲも長めで。
    すごく不思議なグラフができましたか?

  6. 【4891433】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 02月 18日 18:12

    三次会さん
    斜め上から氏は絶対に自分の間違いを認めない人だから、放ってしかないのでは?
    偏差値通りに受からない例として、
    ①60、80、100 が 80、80、80のケースは偏差値が下がる。
    ②50、70、90が70、70、70のケースは偏差値が上がる。
    どちらになるかはある年の入試問題がどこまでスタンダードな合判の問題と違うか、学校の定員はどうか、塾のその学校を受けたサンプル数がどうか、などによって異なるので一概には言えない。

    あえて、斜め上からさんの話を正当化すれば、特定の学校(例えば麻布)の場合は、80、80、80となる傾向があり、偏差値が(実力以上に)低い、という可能性はあり得る。
    まあ、80%偏差値なんてその程度の話です。
    ちなみに、慶應中等部(女子)なんか、資料をみると、60、90、70なんて時もあって、偏差値通りに受からない傾向が強いから、偏差値は(実力以上に)高い可能性もあります。
    桜蔭は非常に偏差値分布通りに受かる傾向があるので、優秀層からみると安心して受けさせやすい面がありますね。

  7. 【4891590】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 18日 20:17

    もしかして・・・
    以下の2校を比べると「かならずしもB校が難関とはいえない」という意味かな?
    だとしたら「奇問がでると偏差値は下がる」という一般論ではないと思いますよ
    難関を80%偏差値だけで比べられない一例、かな?

    ○合格者/受験者の比較

       A校          B校
    70  4/5          5/5
    65  8/10         8/10←80%偏差
    60  16/20←80%偏差   10/20
    55  15/30        6/30←20%偏差
    50  8/40←20%偏差    0/40
    45  5/50
    40  1/15

  8. 【4891603】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 18日 20:24

    ついでに・・・
    もし中学受験勉強だけしてて、偏差値20から80までいて、最難関の東大を受験したら、みんな合格確率は似たようなもの、宝くじだったりして。
    「偏差値だけ難関校が決められない例」の極論ですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す