最終更新:

258
Comment

【4882730】最難関、難関、上位、中堅の境目は?

投稿者: きっころ   (ID:UpeMGPXpDz2) 投稿日時:2018年 02月 13日 16:27

最難関校とか難関校とか言いますが、これは偏差値で言うと境界線はどのくらいだと思われますか?


娘は洗足を目指していますが、日能研だと上位校という感覚です。
でも同じ偏差値(日能研の場合は洗足の方が上)のフェリスは難関校と呼ばれます。
桜蔭と女子学院は最難関のイメージがありますが、双葉(変換がうまくいかずすみません)は最がつくイメージはなく、難関かなと思います。
そうなると、偏差値67以上が最難関?

男子の場合は、開成は文句なしに最難関と言えますが、次の麻布との差が大きく(日能研だと開成が72で麻布が68)、イメージ的には麻布は最難関と思わないです。

偏差値いくつ以上というよりは、上位何校というかんじでしょうか?
みなさんはどういう定義でこの使い分けをしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 33

  1. 【4883604】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2018年 02月 14日 02:04

    偏差値40の人と会話するときは、偏差値55でも難関校
    偏差値50の人と会話するときは、偏差値60が難関校
    偏差値60の人と会話するときは、偏差値65が難関校

    誰と会話するかで変わる話でしょ?
    話がちょっと変わるけど、どの車から高級車って呼ぶの?

  2. 【4883605】 投稿者: 偏差値とは  (ID:wC515okK4nw) 投稿日時:2018年 02月 14日 02:04

    難関校とは入学の難しい学校の事です。
    入試スタイルは関係ありません。

    極端な例を挙げれば、一発勝負の香蘭と複数回入試の洗足とではどちらが入学が難しいですか?
    また、かつては一発勝負の桐朋は難関だったけれど、複数回入試になった今は違うという話にもなります。
    つまり、そういう分け方に違和感があるのです。

    複数回入試の学校が難関校のおこぼれを貰って難関校になっただなんて。
    特定の学校を頭に描いての発言かも知れませんが、それを一般論にするには無理がありますよ。

    そもそも第一志望校に受かるのは受験生の3割です。
    7割の受験生はおこぼれなのですか?
    随分失礼な言い方ですね。

  3. 【4883608】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2018年 02月 14日 02:12

    >複数回入試の学校が難関校のおこぼれを貰って難関校になっただなんて。
    >特定の学校を頭に描いての発言かも知れませんが、それを一般論にするには無理がありますよ。


    じゃあ、何で2次試験するの?
    おこぼれをもらえるから以外の理由が判らないんだけど。


    >そもそも第一志望校に受かるのは受験生の3割です。
    >7割の受験生はおこぼれなのですか?
    >随分失礼な言い方ですね。


    例えば開成が7割が不合格だとすると、
    その受験生を2日校、3日校の学校が拾っていくわけでしょ?
    何か間違えていること書いたかな?
    ちなみに素人じゃないなら、第一志望校に受かるのは3割とは書くなよ。
    それこそ大変失礼だぞ。

  4. 【4883614】 投稿者: 同意  (ID:PBa4qsY0eAc) 投稿日時:2018年 02月 14日 02:36

    >じゃあ、何で2次試験するの?
    おこぼれをもらえるから以外の理由が判らないんだけど。


    同意です。
    偏差値があがるのも蹴ってくれた人たちのおかげ。
    それを難関校などとはまったくおこがましい。
    そういう学校も不必要だとはいわないが

  5. 【4883617】 投稿者: ですね  (ID:XT040BG/JeE) 投稿日時:2018年 02月 14日 02:47

    2月1日は優秀層がばらけて高偏差値を保つのは大変なのに、それを保っているのは立派。
    1日避けたり、2回以上も試験やっている学校と同じ土俵で比べるのは失礼だと思う。

  6. 【4883663】 投稿者: 難関校  (ID:6AkZEX6smFc) 投稿日時:2018年 02月 14日 06:25

     1日に限定にするのははおかしいけど、1回のみの受験(いまどき別に合格発表はネットのほうがよいとは思うけど)の学校は潔い。(2日の栄光、3日の筑駒は伝統的に、神奈川あるいは国立だからその日程で仕方ない)

     日能研では、伝統的に1日に1回受験の学校に冠日特があり、神奈川発祥の塾なのに未だに栄光、聖光には冠日特がない。(もっとおかしいのはもはや普通の学校の桐朋に未だに冠日特がある・・・)みんな仕方なく麻布日特などに通うが、それで1日に遠方にも関わらず、麻布を受け、麻布○、栄光×のときに迷わず遠方の麻布に通うことになるのだから塾としては目論見通りなのだろう。

     最難関、難関、中堅がどこだろうがどうでもいいけど、1回のみ受験を貫く「正統派難関校」は認めてもいいんじゃない?
     過去、底辺校だろうが女子校だろうが不祥事のあった学校だろうが、偏差値以外の指標でぶれずに志望校にすればいいのに、偏差値至上主義者には無理なんだろうね。
     

  7. 【4883687】 投稿者: 偏差値  (ID:Xs.c3Y0ncsk) 投稿日時:2018年 02月 14日 07:16

    偏差値至上主義なわけではないけど、結局は指標がそれしかなくて、それを目安に校風とか交通の便などを織り混ぜて皆さん志望校を考えるわけですよね。
    まさか偏差値表も見もせずに志望校を決定するわけもなく…
    募集が何回とかなら、1回目偏差値(もしくは一番低い値)をその学校の持ち偏差値とし、ざっくりわけて考えれば別に揉める内容でもない気がするんですけど。
    首都圏模試センターの偏差値表
    トップが最難関
    70以上が難関
    60以上が上位
    50以上が中堅

    ではいかがですか?もともと流動性のあるものですし、こっちの表に入ってるのにあっちには入ってないなんて、やきもきするものでもなく
    一般的に見てそれぞれの人がどのように評価するかも違う事なので、ナンセンスと言えばナンセンス。

    塾業界ではどういった分類で呼び分けしてるんでしょうかね?

  8. 【4883698】 投稿者: 偏差値さんに賛成  (ID:LmrU837SYB6) 投稿日時:2018年 02月 14日 07:31

    >募集が何回とかなら、1回目偏差値(もしくは一番低い値)をその学校の持ち偏差値とし、

    多いに賛同。
    2回目3回目は見かけ上の偏差値が高くなっていても、入学者偏差値とはだいぶ剥離がありますからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す