最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 143

  1. 【4898648】 投稿者: サピにOBいっぱいなら  (ID:yBWuERnW3Ag) 投稿日時:2018年 02月 23日 05:33

    みなさんがサピに行かなければいいんじゃね?
    開成受けなきゃいいんじゃね?
    なんでまだちんたら文句言ってんの?

  2. 【4898660】 投稿者: 人事  (ID:kNY/5eY3lks) 投稿日時:2018年 02月 23日 06:30

    サピは、志望校の誘導はないが、何となく、皆で開成や桜蔭目指そう、という雰囲気、悪く言えば同調圧力はある。麻布出身の人が、子供が開成志望になってしまい、昔は開成も麻布も対等だったのに、と怒っていた。
    同様に、開成にも、皆が東大目指す雰囲気はあるのは否定しない。
    同調圧力と言えばそうだけど、大昔は皆が日比谷目指してたみたいだし、日本人ってそういうものだと思う。
    それで具体的にどんな弊害があるのかがわからない。

  3. 【4898664】 投稿者: うちは  (ID:wtlsukWSJ.I) 投稿日時:2018年 02月 23日 06:36

    サピには感謝してますよ。
    雰囲気に乗せられて盤石でもないのに受験しましたが、結果、開成蹴りの自己満足に近い自信を得ることになったのですから。
    でも、開成もいいと思います。距離的な問題がなければ行かせたかった。
    HPにちゃんと教育理念ありますし、校長先生も素敵なことをおっしゃってますし。
    サピのいい塩梅のドライさ加減も悪くなかったですし、受験全体に満足して終われました。

  4. 【4902516】 投稿者: 話を戻して  (ID:44rVNwt1IKo) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:00

    付属人気
    共学人気
    を考慮すると上昇は

    慶応藤沢、中等部
    渋谷教育2校
    都立中学、学芸大各校
    マーチの共学(明明、青山、中央、法政)

    逆に下降は
    中堅別学かな

  5. 【4902558】 投稿者: 学芸大学附属  (ID:SGbWGeeQhTA) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:29

    名前はそうですが,そのまま大学に行く附属とは違います。

    それに学芸大学附属は,実質,近年定員割れしていますので上昇はないと思いますよ。
    今年だったか,高校の方も倍率が1倍台ですし。

  6. 【4902569】 投稿者: そうなの?  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:34

    学芸大附属は東大100人合格していた全盛期を知っているだけに、中学はともかく高校ではまだトップ校の一つだと思っていましたが。
    都立や県立のように自治体の管轄に縛られないのが魅力。

  7. 【4902603】 投稿者: 今は昔  (ID:tSIOSdyumb6) 投稿日時:2018年 02月 25日 22:01

    附高ですが、近年、都立や公立が第一志望の生徒が激増
    昨年は、大量辞退で定員を割り込みました。
    それで今年は合格を多目に出したので、倍率は2倍を切ったようです。
    これからまだ繰り上げもあるとの噂も?

    来年は多少の揺り戻しはあると思いますが
    長期的に見ると、レベルの低下は免れないという見解のようです。

    スレチ失礼しました。

  8. 【4902635】 投稿者: 学芸  (ID:VO4Jsb12ZXs) 投稿日時:2018年 02月 25日 22:24

    中学はもうずっと前からそんな傾向でしたが
    付属高校も、ついに付属中学に追い着いてきた感じですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す