最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 120 / 143

  1. 【5171259】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:25

    >アメリカの10スクールも全て共学化

    そうですね。でも表面的な部分ではなく、もう少し穿ってみれば実情は日本に近いと思いますよ。

    米国で俗にエリート校と呼ばれるところはほぼボーディングスクールです。男女共学であっても、寮は男女別です。また寮の建物は校内に複数あり、そもそも全校生徒数が少ない上に複数の寮に分散するので、一つの寮に暮らす生徒数はかなり限られた数になります。 そして学園生活の中心は寮生活であり、授業は従です。

    寮生活の目的は人格陶冶です。集団生活を通じて自立心と協調性、コミュニケーション能力、礼儀、規律などエリートには欠かせない資質を身に付けていきます。部屋は複数名の相部屋で、トイレ清掃も上級生の指導のもと寮生が行います。そういう環境で自由と責任を学び、人格を鍛えます。つまり同性だけで暮らす寮が中等教育の柱として重要な役割を果たしています。

    わが国の名門校でも大学受験のための勉強は(男女混合の)塾や予備校でという生徒が多いのではないでしょうか。一方、父兄が名門校に期待するのは、学力向上以上に実社会で生き抜いていくための人格陶冶なのではないでしょうか。そしてその部分はボーディングスクールの寮のように男女別が選好されるのでしょう。さらにいえば共学であっても男女別の運動部が好まれるのも同じ理由だと思います。(運動部は体の鍛錬よりもむしろ精神の鍛練という側面で支持されていますね)

  2. 【5171369】 投稿者: 海のむこう  (ID:pEZnm3C83h6) 投稿日時:2018年 11月 02日 12:05

    別に共学化を頑なに反対するつもりではないですが、最近の共学化は主にいわゆる基礎レベル校あたりで行なわれていて、難関校以上ではあまりそういう動きは無い事を考えると、大人の利益で共学化されている学校が多いのではと思ったわけです。また、教育制度は、アメリカは公立高校に進学の場合には入試が無い、というか高校まで義務教育という考え方だし、イギリス・フランス・ドイツは早期選抜を残しつつそれを補う制度もあったりと、本当に日本とは異なるので、一概に海外はこうだから‥とは思えないのです。

  3. 【5172813】 投稿者: うん  (ID:9AFhjiq2C9I) 投稿日時:2018年 11月 03日 14:09

    >難関校以上ではあまりそういう動きは無い事を考えると、大人の利益で共学化されている学校が多いのではと思ったわけです。

    これは、ある意味正しいですが、世の中一般に男女同権共学化・グローバル化に変化・改革が求められているのに、偏差値教育で生徒を集められている伝統校は変化が遅れているだけだと思います。
    教育を変えるには教員の再教育が必要だし場合によっては教員の入れ替えが必要になるので、教員の抵抗が激しい。危機感の大きい不人気校の方が改革しやすいので、そこから変わっているだけ。下克上が始まっている。

  4. 【5173485】 投稿者: おたく  (ID:FGdde/3f3Yc) 投稿日時:2018年 11月 03日 23:27

    > 世の中一般に男女同権共学化・グローバル化に変化・改革が求められているのに、偏差値教育で生徒を集められている伝統校は変化が遅れているだけだと思います。

    伝統校とはどの学校が該当するのかはありますが、古くからある学校はこの変化の激しい時代に何を残して何を捨てるかしっかり見極めていますよ。すぐに陳腐化する知識や技能には関心を持っていません。子供から大人になるにあたって、この時期に身につけておかなければならにことをよく知っています。

    男女同権共学化・グローバル化なんか必須ではありません。男子校と女子校の交流を深めれば済むことだし、国内の外国人に接して異なる価値観や文化を理解できるようにすればいいだけです。何でもかんでも変化・改革をすればいいものではありません。

  5. 【5176951】 投稿者: 子供次第  (ID:/voyE9Umrks) 投稿日時:2018年 11月 06日 14:46

    親の許容範囲で子供のインスピレーションに合ったところが、偏差値よりも勝ると思います。
    たとえ後悔しても、子供自身は納得できるし、親を恨む最悪の事態は避けられる。
    可愛い我が子に恨まれる老後は悲しいですよね。

  6. 【5256399】 投稿者: キラリ  (ID:HU4.OOG0mgU) 投稿日時:2019年 01月 09日 14:14

    日大豊山中学は上がりぎみ?下がりぎみですか?宜しくお願いします。

  7. 【5256455】 投稿者: データから開成は易化で良いでしょうか?  (ID:AmVaoaLtgQQ) 投稿日時:2019年 01月 09日 15:01

    「10月公開模試からみる2019年中学入試動向(1)」
    模試受験者数による志望者の変化のようです!
    http://www.chu-jukennavi.net/page133.html

    開成 106→109→96%
    麻布 99→94→106%
    駒東 95→91→103%
    武蔵 92→93→107%
    *学校名の後ろの数字は志望者数の対前年同月比(%)で2016年10月→2017年10月→2018 10月の3年間の推移

    こちらが減少率です。
    開成 -13% (106→109→96%)
    麻布 +12% (99→94→106%)
    駒東 +12% (95→91→103%)
    武蔵 +14% (92→93→107%)

  8. 【5256472】 投稿者: 開成より  (ID:WLrV6UR1.P2) 投稿日時:2019年 01月 09日 15:20

    >まず最上位レベルの6校から見ていきます。
                 
    開成 106→109→96%
    麻布 99→94→106%
    駒場東邦 95→91→103%
    武蔵 92→93→107%
    海城1回 92→93→107%
    2回 92→93→107%
    早稲田1回 116→107→(91)%
    2回99→99→(90)%

    これ、サピ板にも開成をディスるために貼ってありました。
    これをみると今年は早稲田が易化でしょうか?
    でも市進だけみてもわからないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す