最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 110 / 143

  1. 【4994052】 投稿者: でもね  (ID:qzTS/TExZ6M) 投稿日時:2018年 05月 15日 08:17

    新興学校の偏差値上げるのには成功して学校は良くても、
    偏差値表を受験校のある程度の目安や参考にしてる子供達や親は
    どこまで信じて良いのかわからなくなる。
    受験慣れしてない家庭は、偏差値そのまんま受け取るから。

  2. 【4994090】 投稿者: いや  (ID:imJ3wf19SPY) 投稿日時:2018年 05月 15日 09:06

    複数回受験をやっている学校はかなり多いが、せいぜい3回。
    2/1に不合格でも熱望している子にチャンスを与える為だったり、2/1に他校を受けたが不合格だった子の受け入れだったりして、理由もわかる。
    しかし、いくらなんでも5名だの15名だので約10回もの試験をやっている学校の場合は、単純に偏差値上げ以外の理由が思いつかない。
    その学校に本当に入りたい子の事を考えれば、2/1はどんなに少なくても7、80名から100名くらいにすべきだと思うが、学校側の都合しか考えていないということと、実績を地道に着実に上げるのは大変で時間もかかることから、本来の学校としての取り組みよりも数字のマジックに頼る方法を取っているんだと思う。

  3. 【4994116】 投稿者: 用賀  (ID:pNU6QObOLfo) 投稿日時:2018年 05月 15日 09:38

    >用賀だし。

     えっ?!

    三田国際って三田にあるんじゃないんですか??

  4. 【4994123】 投稿者: 広尾と同じ  (ID:4uHpwQK8gRY) 投稿日時:2018年 05月 15日 09:46

    三田さん、1日午後に算数入試を来年から開始。
    でも、お近くの三軒茶屋の世田谷学園も1日に算数特選入試を開始。
    実績からいって、上位層は、世田谷学園をうけるね、普通は。

  5. 【4994775】 投稿者: うーん  (ID:tlx/pxXiyPs) 投稿日時:2018年 05月 15日 21:20

    御三家とその周辺、小石川など公立一貫校が
    進学実績を伸ばしていく、高校受験では進路重点校
    の躍進などで新興の出現は厳しい。
    新興のトップ層はそれなりの結果は出ると思うが、
    それ以下は厳しい現実だろう。
    だからこそ附属校が人気が出る。

  6. 【4994871】 投稿者: 附属  (ID:SZNR4gnA.vY) 投稿日時:2018年 05月 15日 22:58

    附属校は、政府の思いつきの政策の影響をモロにうけるこれから6年間の対策としては有効。
    ただし、年間100万を超える教育費を出せる世帯は絞られるので、高所得者のみの選択肢です。

  7. 【4997714】 投稿者: さくさく  (ID:Us0bp49MYxk) 投稿日時:2018年 05月 18日 13:46

    年間100万円って特別高いとは思いませんけど。月にしたら10万未満。
    皆さん塾代それくらいかかってるのでは?

  8. 【4997728】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 18日 14:05

    私学に関わる私が言うのもなんだが、有名私大附属校はおしなべて学納金が高い。
    当然、中・高等の専任教職員らも厚待遇である。

    よもや内部進学での優位性ゆえの価格設定でもあるまいが、釈然としない思いを感じる。追い風に慢心せず、よりよい学校づくりに心掛けてもらいたいものだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す