最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 143

  1. 【4889330】 投稿者: 指定校推薦  (ID:QMTZQCVN2AQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 11:16

     数ページ前に、渋渋の慶應法学部の推薦が余っていたという
    コメントがありましたが、正確には
    「期間中に希望者が出なくて、再募集となった。」 ですね。
     再募集では無事に?希望者が出ましたよ。すでに秋深いころでした。

    2014年度ではこれが、第三次募集まで行きましたが、例年さすがに
    慶應法学部は一発で決まりますよ。
     共学校の特徴か、指定校推薦は女子が圧倒的多数です。

     横でしたが、お聞きになられた方がいらしたので!
     

  2. 【4889337】 投稿者: 小受の中流化  (ID:OCeisLi2CtU) 投稿日時:2018年 02月 17日 11:21

    >幼稚園受験や小学校受験などで
    学校を選ぶ際に大学受験までを想定されましたか?

    幼児教室の入塾説明会の第一声、大学入試改革のお話から始まって
    魂消た経験があります。だから、小受で早慶いれましょ、立女いれましょ
    デンフタの沢山ある指定校で慶應いれましょ、と。
    あと、中受の激戦話。暁星もたいへん、白百合もたいへん、結局お勉強は
    ずっとするなら、大学受験でいいじゃないですか、と。
    中高一貫の下(桐朋学園)を御三家、名門と持ち上げるのはご愛敬でしたが
    大学受験まで、考えさせられますよ。お受験小ならダイレクトでしょう。

  3. 【4889370】 投稿者: ま、スレ違いなので  (ID:OCeisLi2CtU) 投稿日時:2018年 02月 17日 11:34

    御三家のご両親でも幼稚舎残念という事が多発する
    別のベクトルの小受ですから。親力というより祖父母力?
    祖父母の代からの人脈財力がモノを言うような場面
    就活なら当たり前でしたが、それが大学入試に
    絡んでくる、推薦力(下準備)に絡んでくると、2極化激しくなりますね。
    1代じゃ下克上も果たせない。天才以外は。

  4. 【4889376】 投稿者: お受験??  (ID:M19gM.j6VBQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 11:38

    小受の中流化さま
    お返事ありがとうございました。

    勿論、大学名は大切ですけれどね、
    ジャックとかこぐまさんで
    大学受験や中学受験のお話あった上で、
    小学校を選ぶようだと時代は変わりましたね、笑
    伝統女子校の推薦枠狙いですか・・・
    まぁ分かりますが、
    長い長い一貫生活だと予想外もいっぱいありそう。
    特に小学校からとか中学校からとか入ってくる学校だと。

    聖心女子の大学進学実績がめちゃくちゃ良くなれば、
    小学校受験界の動向も変わりますね、笑

  5. 【4889386】 投稿者: お受験??  (ID:M19gM.j6VBQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 11:44

    〉1代じゃ下克上も果たせない。天才以外は。

    大丈夫です。我が家は4代くらいの浅い東京人ですが、
    もう持ちません。
    配偶者方の地方への移住も考えています(都落ち)。

    そう考えると、中学受験や大学受験の一般って夢があります。
    一代での立身出世がまだ夢みれますもの。
    だから、マーチは嫌なんじゃないかな、夢が夢でなくて、リアリティーあるというか、現実になったら困ると思う人もいるのでは?(マーチを否定している訳ではありませんよ)


    スレ違いなのでここまでにします。

  6. 【4889418】 投稿者: わかります  (ID:OCeisLi2CtU) 投稿日時:2018年 02月 17日 12:00

    お受験さま

    非常に、頷けますね。
    昨年、立教に進学すべきか否かの小受スレが爆上がり
    していましたが、「なんで小受で立教よ?」とレスされる大多数が
    中受の立教池袋や新座のイメージでお語りになっていました。
    なんでマーチに人生のわずか6年目で詰み込むのか?と。
    中受の一般受験は「末は博士か、大臣か?」がまだ、残っているんでしようね。
    でも、安部さんだって成蹊小受なんですが(笑)関院の小泉さんとか。

  7. 【4889433】 投稿者: 誤解のないように最後に。  (ID:OCeisLi2CtU) 投稿日時:2018年 02月 17日 12:08

    安部さん(総理大臣)になるために小受があったわけではなく
    もし、灘でも筑駒でも開成でも、巣鴨でも渋渋でも、同じですから(笑)

  8. 【4889472】 投稿者: お受験??  (ID:M19gM.j6VBQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 12:37

    ↑確かに、笑

    その一方で政治家さんの子弟が
    早慶小に多いのは面白い現象です。

    中受の難化易化スレですが、
    第1志望の学校がある家庭にとっては、
    昔ながらの小学校お受験と事情は変わりません。
    自分達の家庭方針に合う学校で(できれば伝統校で)、
    良き友人に恵まれて、自分達の夢が叶えられる学校を志望すると思うので、
    倍率関係なく受けて行くでしょう。
    ただ、慶應の一貫系は難化でしょうかね?
    マーチ附属はやはり同等程度の進学校や
    それ以下の進学校から流れて来る気がしますね(難化)

    難化や易化で受験者が流れてくる学校は第1志望でない併願校。
    受験生側は穴場を考えるきっかけにはなりますね。
    東京一工や早慶は上位校に任せて、
    早慶やマーチは附属に任せるとなると、
    今から数年(早慶マーチが落ち着くまでは)
    東京一工以外の中堅国立大の対策が得意な学校は
    人気でも不人気でも穴場だと思います。

    一定のニーズはありそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す