最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 129 / 143

  1. 【5318063】 投稿者: 慶応  (ID:QbFBTQPJCFI) 投稿日時:2019年 02月 16日 01:45

    栄枯盛衰だよ。10年でかんたんにいれかわる!

  2. 【5318150】 投稿者: サピの合格者数がほぼ昨年並  (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 02月 16日 07:22

    合格ラインが下がったようには見えず、辞退者数が増えたとする根拠とはならず。むしろ、サピの当初合格者減がニュースだったが、結局穏当なところに収まった。まあ、サピ偏差値が変化するかどうか待ちな。

  3. 【5318190】 投稿者: 開成  (ID:DXefUdvfJiA) 投稿日時:2019年 02月 16日 08:11

    開成はSAPIXだけで繰り上げ合格55名…
    やはり全体では100名ほどの繰り上げ合格になっている可能性がありますね。

    これだけ開成が蹴られているのは初めて見ました。

  4. 【5318212】 投稿者: 神奈川御三家  (ID:7tupFOshrrg) 投稿日時:2019年 02月 16日 08:31

    すみません。港北区は川崎市麻生区の自分から見たら、横浜中部のイメージでした。確かに横浜駅や関内、みなとみらいあたりを中心と考えたら北部ですね。
    東横線なら横浜もすぐですし、東京、横浜のどちらの学校も視野に入るんでしょうね。うらやましいです。
    うちの子は浅野も受験しましたが、小田急、南武線、京浜東北線を乗り継いで新子安まで約1時間。小6の時はまだ体も小さく、車内で気持ち悪くなってしゃがみこんでしまい、受ける前から「ここには通えないな」と思ってしまいました。結局都内の学校に行っています。中学に入ってぐんぐん成長し、今ならそれぐらいのことで気持ち悪くなったりはしないのですが、入学当初はなかなか厳しいです。
    昔田園都市線沿線に住んでいたこともあり、その頃は第三京浜に乗ればすぐ横浜でしたが、小田急線沿線に移ってからは、第三京浜に乗るまでにも30分くらいかかり、横浜は心理的にも遠くなり、ほとんど行かない街になってしまいました。

  5. 【5318328】 投稿者: 開成受験者の構成  (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 02月 16日 09:58

    いや、最終的には偏差値の変動で見ないと。
    例えば、駒東と海城聖光を天秤にかけると、東大合格者数、駒東の調子が悪く、海城聖光がよかった。
    駒東から開成海城に流れて、難化した可能性も高い。

  6. 【5318463】 投稿者: 結構心配  (ID:eTSnfmlevvo) 投稿日時:2019年 02月 16日 11:15

    桐朋と巣鴨がふんばれるかどうか?

  7. 【5318468】 投稿者: 不思議  (ID:eTSnfmlevvo) 投稿日時:2019年 02月 16日 11:17

    開成を蹴る人って、筑駒以外にあるのか?
    なぜ繰り上げがおおいの?

  8. 【5318502】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:x4dBALlpo1s) 投稿日時:2019年 02月 16日 11:40

    進学塾の実績数が日ごとに変化していることだけが、繰り上げ合格者数の根拠にされてるよね。
    でも、その根拠はそんなに信頼性高いもんじゃない。
    単純に、サピの集計の事務的な滞りがあったとか、速やかに報告する家庭が少なかったとかさ、いろいろあるでしょ。
    開成辞退は、西日本からの人たちと筑駒以外はほぼゼロでしょ、常識的に考えて。

    渋幕の方々が、「今年は開成辞退渋幕進学が多い」って言いたいんだろうけど、そんなわけないでしょう、渋幕の進学実績を見れば。
    進学校を名乗るなら、進学実績を高めることに専念すればいいのに、よくわからん怪しげな書き込みを掲示板にするのはいかがなものかと思うね~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す