最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 143

  1. 【4890931】 投稿者: 本質を 明明  (ID:pQhLKMjTsS6) 投稿日時:2018年 02月 18日 12:44

    2月2日が試験日なので、早慶の併願として受験される事も多く、偏差値はインフレ気味です。
    でもその反面、第一志望者はそれほど多くないので、進学者偏差値と合格者偏差値の差が出やすい学校でもあります。
    中学受験の入り口の偏差値で学校を判断すると、本質を見誤る事につながるので注意が必要です。

  2. 【4890932】 投稿者: なんかなんかない  (ID:JF1hy6CWCsg) 投稿日時:2018年 02月 18日 12:44

    マーチ附属が難化?無い無い。
    現状の偏差値行ったり来たりだろ。

    同偏差値帯(攻玉社や桐朋あたり)の中堅校でも
    マーチ未満に進学するのは落ちこぼれだけよ。
    上30%〜50%は難関国立や早慶に進学する。

    しかも、すぐ上の偏差値帯には早高院。
    マーチは逆立ちしても早稲田は抜けない。
    早高院のすぐ上の偏差値帯には、
    難関国立にバリハリ進学する難関進学校郡。
    よって、早高院もこの辺りで行ったり来たり。

    どうして難化するの?するわけない。
    これ以上難化したら需要なくなるわ。

  3. 【4890941】 投稿者: 将来  (ID:XP8gy3pjR5M) 投稿日時:2018年 02月 18日 12:51

    進学校からの流れ込みが
    見られると思います。
    将来的な私立の大学受験合格の困難さ
    それを考えると、枠を開けておいてもらえる
    その保険は何よりも代え難き幸せです。
    そう思う人が多いから、それが数字で現れただけ。
    そんな気がします。

  4. 【4890947】 投稿者: ハイブリッド  (ID:JmxLYPAFGpE) 投稿日時:2018年 02月 18日 12:56

    青学   108%
    中大付属 121%
    法政   120%
    明八   108%
    明明   120%
    中大横浜 111%
    法政二   94%

    気のせいか、他大と併願できるハイブリッド型の付属の人気が高いような気がします。

    [削除しました]他スレより引用しました。

  5. 【4890951】 投稿者: ハイブリッド  (ID:JmxLYPAFGpE) 投稿日時:2018年 02月 18日 13:01

    立教新座  104%
    明中    106%
    立教女   100%
    立教池袋   99% 

    こちらもそんな感じがします。
    書き忘れましたが、数字は前年度との比率だそうです。

  6. 【4890958】 投稿者: わかってないのかな  (ID:p9JSXas1dGo) 投稿日時:2018年 02月 18日 13:09

    >どうして難化するの?するわけない。
    同じ偏差値帯でも志願者数が増えれば合格確率は下がる→難化

    >これ以上難化したら需要なくなるわ。
    需要がある理由がある→難化

    でしょ?

  7. 【4890963】 投稿者: 附属校楽観は注意!  (ID:Rl/sg1MRy5I) 投稿日時:2018年 02月 18日 13:11

    余り内部進学だけで楽観していると思わぬ
    落とし穴があるのでは?
    成績次第で進級、進学が叶わず放校。特に中2
    三学期終了後は注意。容赦ないですよ。
    高校進学、大学内部推薦の際に英検他英語資格
    を条件にする。
    中学より主教科、副教科をバランス良く得点する
    進学校より厳しいですよね。
    文武両道の学校は部活、校内外活動記録、
    海外プログラムなど大変。(早慶はね)
    内部推薦が高い所は、看板学部に入るために
    気がぬけませんよ。

    ここで言ってる分には構わないけど、子供、
    他人の前では楽観発言は禁物。
    高校3年までに条件が揃い始めてチャンスです、

  8. 【4890975】 投稿者: え・・・  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2018年 02月 18日 13:19

    早稲田中・高みたいに早稲田の推薦もありながら多数が東大はじめ国公立や医学部などに合格している学校をハイブリッド型と呼ぶのは納得できる。
    「ハイブリッド」がしっかり機能して、受験する側もそこに安定感と価値を見い出しているから。

    大多数が内部推薦で進学し、少数派が四苦八苦しながら行かれるかどうかわからない他大受験をする(だから推薦権確保は大事)のはハイブリッドなの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す