最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 143

  1. 【4887239】 投稿者: バカロレア  (ID:5YizVZ6LQgk) 投稿日時:2018年 02月 15日 23:53

    新6年さま

    横浜共立は下がっているイメージなんですが。
    洗足がずいぶん上がってるなと感じます。

  2. 【4887343】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 02月 16日 01:20

    附属人気の背景には、大学入試の不透明感があるのは間違いないだろうね。
    さらに言えばここ数年、都内私立大学は合格者数を絞ってきて、5年前に比べると難易度はかなり上がってきている。
    知り合いの予備校の講師曰く、早慶は仕方ないとして、MARCHもかなり上がっている。今までなら楽々合格の学生がどんどん落とされている、と恨み節。
    特に法政、青学は楽に入れた学部が揃って難化してるそうな。(田村淳君も苦戦してるようじゃないかね、フフフフ)

    そこで推測してみると、今の小3までは中学入試での附属人気は高くなるだろう。
    で、そこが頂点で、その後は緩やかな易化が始まる。
    と言うことはだ、今の小3~小5は、ガチガチの附属派じゃなければ、進学校狙いの方が良いんじゃないかな。
    武蔵海城早稲田なんか、早慶附属高騰化のあおりを食って若干入り易くなるんじゃないか。
    MARCHの影響なら、城北桐朋國學院久我山が易化するか。
    まあ、こんなの当たるも八卦当たらぬも八卦の世界だが。

  3. 【4887360】 投稿者: そうかな  (ID:nDcTQDlRi0A) 投稿日時:2018年 02月 16日 01:46

    これから、私大が定員を増やすなら易化するが、そうではなく、定員数の厳格化はずっと続く
    少子化に合わせて大学も徐々に定員を絞るだろうから、少なくてもエデュ利用者が望む大学群は、易化の可能性は低い
    そうなれば、付属は易化とはならないだろう

  4. 【4887375】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 02月 16日 02:07

    >少子化に合わせて大学も徐々に定員を絞るだろうから、少なくてもエデュ利用者が望む大学群は、易化の可能性は低い

    果たして私大がゼニカネに直結する定員数を、そうそう絞ってくるかな。
    そもそも大学入試の不透明感は、新大学入試が1回でも行われれば薄れていく。
    見知らぬ天使よりも、馴染みの悪魔の方が安心できるだろ?

  5. 【4887382】 投稿者: 当たり前でしょう。  (ID:BOEtVnyHQ/2) 投稿日時:2018年 02月 16日 02:18

    当然世の中の動向にあわせるでしょう。目先のお金に気を取られて定員を搾らないわけがありません。子どもの数が少なくなってから、公立高校だって私立だって搾ってるんですから、大学だけが搾らないわけないです。

  6. 【4887388】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 02月 16日 02:27

    少子化率以上のペースで絞れば、そりゃ難化するさ。
    でも早慶もMARCHも、少子化率以上のペースで定員を絞っているかい?

  7. 【4887417】 投稿者: 大学受験版  (ID:m5N.OR6RWBQ) 投稿日時:2018年 02月 16日 05:56

    とにかく、大学の一般受験組が苦戦。
    個人的には附属人気の中でももっと見直される学校群と
    なんちゃって進学校の淘汰があると思う。

    ◆人気出る学校
    進学校プラス附属型
    ・早稲田中のような学校
    ・立教女学院
    ・日大系附属

    英語特化型
    ・・・とにかくセンター廃止後の英語技能試験にいち早く名乗りを上げる学校
    (どこですかね?DPとはまた違うしアクティブラーニングうりも違いますねぇ)

    中堅国立対応型
    ・早慶マーチではなく最難関でもない、
    中堅国立に安定的に数十人数百人入れるような学校。
    或いは、地方旧邸大特化型
    (国政の思惑通り、地方分散ですね)

    ・寮併設型
    地方の学校って割りかし国立志向だと思うので、
    国立目指す寮併設学校も人気出そう。
    早稲田佐賀や函館ラ・サールももっと国立合格者出せば人気あがるのに。

    ◆不人気校
    ・早慶マーチの合格者人数をウリにしてきた学校群
    (今までで一番多い学校群ですよね。焦ってる学校あると思うな)


    現在のトップ校や早慶附属は変わらない人気でいくでしょうね。
    渋谷系も問題なく、有名進学校も維持でしょう。

    中学受験偏差値50台(下から上まで)が一番煽り受けるのではないですか。
    いつの時代(中学でも高校でも大学でも)、
    その時折の母集団の中で偏差値65以上あれば物事を選べて、
    60くらいで満足する結果が得られて、
    それ以下になってくると、海千山千って感じではないかしら?

    これからは偏差値プラス英語プラス推薦制度をどうやって使っていくかだから、
    あれもこれもできない子はとにかく何かで特化し対策した方が良いと思うわ。

  8. 【4887472】 投稿者: 渋幕と市川  (ID:wLEh0UbmSt6) 投稿日時:2018年 02月 16日 07:19

    お試しや押さえ校と言われていた千葉県の進学校が今年は不合格者続出。来年以降は東京の受験者が減って易しくなったりして。そんなことはないか!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す