最終更新:

177
Comment

【4899474】中学受験しないで良かった? 大人になってわかる公立中学に通うメリット

投稿者: たろう   (ID:NGg.uyXsSdw) 投稿日時:2018年 02月 23日 17:26

マネーポストWebに首記タイトルの投稿が中川淳一郎さんからありました。

https://www.moneypost.jp/248845

皆様のご意見をお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【4901471】 投稿者: イチゴロール  (ID:DoQRgkHnEtA) 投稿日時:2018年 02月 25日 01:15

    見たことあります、ってコメント下さった↑さん。
    機会があれば、ぜひ理由を聞いてみてください。私も知りたいです(笑)

    中学受験は親のチカラも必要。共働きとかだと正直面倒とかはあるかもしれませんね…。

  2. 【4901594】 投稿者: サリ  (ID:lPWXW44rmI2) 投稿日時:2018年 02月 25日 08:13

    こればかりは人それぞれ、家庭それぞれですからね。
    行く学校にもよるので、私立公立という大きなくくりでは語れないと思います。
    自分はどちらの経験もありますが(子供も自分も)、本当にその学校によるとしか言えないです。

  3. 【4901610】 投稿者: 神奈川って言っても  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2018年 02月 25日 08:35

    公立からサラリーマンのほうが圧倒的多数だけどね
    上位のエリートさんなら大抵私立だけど

    自営もピンキリだから。ある程度の規模や収入の会社やら病院やらになると中学受験すらしないわ(幼稚園小学校から入るから)

    町のお店屋さん、サービス業辺りは知らんけど

  4. 【4901664】 投稿者: それってメリット?  (ID:.ZPYceFcYa2) 投稿日時:2018年 02月 25日 09:31

     神奈川では、近所に私立小があって歩いて通えるまたはバスでちょこっと通えるなら、女子校の付属の小学校でも何でもいいから私立という選択はある。ただ、この場合は塾通いは公立小同様に3年間。要は中学から出ること前提の私立小。慶應横浜小も出来たけど、SFCから医学部進学が5名しか枠がないから開業医は行かせない。
     
     ずっと公立でよいと考えている親は自分も簡単に内申取れたし、当然我が子もそんなことで苦労するはずないと考えている親。そもそも私立の先取学習などのシステムも理解していない。
     あるいは、むしろこっちの方が大半だと思うけど、公立王国神奈川(昔は東大合格者の8割は公立から出していた)に育って現状を理解していない親。
     この前も今年柏陽受ける(抑えは山手と法政女子)という子の50代の父親と話しをした際、「山手は高校受験ではトップ高の抑えだけど、中学受験では日能研の偏差値50程度、真ん中へんの子が受ける学校なんですよ、今や東大合格者の8割は私立から、それもその9割は高校からは入れない中高一貫校からなんですよ」と話したらびっくりしていた。
      

  5. 【4901695】 投稿者: 公立王国  (ID:ky.mwVknbtk) 投稿日時:2018年 02月 25日 09:49

    埼玉だと学区の中学に問題がなくて、そのまま近くの公立高校に行かせれば良いと考える家庭は東京神奈川より多いかもしれません。
    親が一般的なサラリーマンの場合、大学までに教育費をかけすぎると家計が苦しくなる可能性が高いので、中学卒業までは極力教育費を抑える。無理して私立中に行かせなくても、浦高、一女、大宮もあるから公立コースでいいと思うんです。学区制も廃止されて、遠方からも受験できますしね。

  6. 【4901719】 投稿者: 公立王国2  (ID:YKpRAQjFivI) 投稿日時:2018年 02月 25日 10:09

    千葉も公立王国。
    中受しない人に「渋幕じゃないの?だったら私立なんて意味ないじゃない」みたいに何回か言われた。「公立から県千葉も県船もある無理して私立なんて〜」とか。
    はぁ?地元中から県千葉なんて毎年出ない程のレアな存在。そう言って中受を貶していたママの子供が県船に行った話すら1つもなかったし、大学も微妙。公立中で1番良い進学先が千葉大かMARCHですね。

  7. 【4901721】 投稿者: 公立中卒  (ID:2WfCPz9KEVo) 投稿日時:2018年 02月 25日 10:13

    親が私立中学や塾に全く興味がなかったので、私立中学受験の存在そのものを知らずに地元の中学に進みました。塾にもいかず試験前以外には勉強せず、遊び呆けていましたが中堅の私立高校、中堅私大に進学できました。
    バブル世代だったので、大企業にも就職でき、そこそこの生活です。
    当時の同期を見てみると、公立中学に行くことのデメリットは感じません。大事なのは、学校がイジメや極端な問題児などで荒れた世代に当たってしまうかどうか?と高校の選択だと感じます。当時は都立高が人気でしたが、そこそこ上位の都立高に行った同期はほとんど大学行けず専門学校が多かったです。今は、都立高を落ちてよかったと思っています。

  8. 【4901724】 投稿者: 耐性  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 02月 25日 10:16

    大人の世界もいじめはあります。
    暴力はなくても、陰湿なものは結構あり、精神疾患になってしまう人もいます。
    高学歴者が多い職場でもいじめはあります。
    ぬるま湯的男子校・女子校から東大なんか行っちゃうと、耐性がつかないので、危ないです。
    いじめ耐性を身に付けるには公立中でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す