最終更新:

11
Comment

【4900551】PTAや保育園などなど、専業主婦は別学、ワーキングマザーは共学が向いているのか

投稿者: 感覚の違い   (ID:NOd7Z9SkUU.) 投稿日時:2018年 02月 24日 13:05

専業主婦になると周囲はママ友や子供ばかりになり大学受験や就活のような男女入り混じる競走はなくなります。これは男女別学の同性だけの生活に近いと思います。女子校出身の方が適合性が高いのではないでしょうか。一方別学では女性らしさ男性らしさを押し付けられないため卒業後に社会で活躍する女性を育てるのに有利、とも言われています。

専業主婦の子供は専業主婦家庭を形成、共働きの子供は共働きを、という風に自分がいいと思った道を子供にも選んでほしい親は多いと思います。保育園と幼稚園の比較、PTA活動を平日昼にやることの是非、など感覚の違いもあります。やはり専業主婦家庭は別学、共働き家庭は共学の方が向いている傾向があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4900569】 投稿者: うーん  (ID:Xs.c3Y0ncsk) 投稿日時:2018年 02月 24日 13:16

    関係ないんじゃない?
    子供が行きたい学校、性格的に向いてる学校、知能レベルに合ってて通学に便利な学校
    とかで決めませんか?
    親が行くわけじゃなし…

    幼稚園とか小学校は親の好みや、仕事してるかしてないかにかなり影響されるとは思います。

  2. 【4900577】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 02月 24日 13:22

    あえて申し上げますが、専業主婦なんて高卒でも短大でも十分です。
    プライドは高いけど、やってることは家政婦兼〇〇婦ですよね。
    大卒専業主婦は生涯賃金にして数億円のロスです。国立大学なら社会にも無駄な投資をさせています。
    専業主婦は日本における女性の地位の低さの象徴ともなっています。子供世代には存在しなくなると思います。

  3. 【4900621】 投稿者: 経験してみて  (ID:ZEmbhZsWPSM) 投稿日時:2018年 02月 24日 13:59

    専業主婦だからといって高卒で十分とは思いません。

    地元の幼稚園に子供を入れ、公立小学校を経験しましたが、大卒でない方は意外といるという感覚です。私自身何の偏見も当初ありませんでしたが、
    実際分け隔てなく付き合ってみると、様々なシーンでギャップを感じます。
    まず、政治に関心のある人はどちらかと言うと少ないです。選挙にはまず行かないという方も。
    また、専業主婦から仕事に復帰する時の仕事の選び方や仕事に対するメンタリティもさほど高くない方がいらっしゃいます。
    ご主人の収入が多くない、お金がないと常々ボヤいていても決してバリバリ働くという選択肢を持っていない方もいます。そういう方は独身の時ですら正社員の経験が一度もなく、今で言うフリーターしか経験がないので、子供が大きくなって切実にお金が必要と感じてからも扶養を超えてまで働く方はあまりいません。
    旦那の給料が安い安いと文句は言うけど、自分がその分頑張って稼ごうという発想があまりない印象です。

    もちろん一括りには出来ませんから全ての方がそうではないと思います。自分自身をさほど優秀ではありまませんし…
    ただ、自分がこういったギャップを目の当たりににすると、女性のキャリア教育って大切だなと思ってしまいます。
    大学を出たり、きちんと社会で働いてから専業主婦になった方は、子供の教育もしっかり考えて子育てしたりされているのではないでしょうか。

  4. 【4900634】 投稿者: 頭というより  (ID:CTQR6biUHK6) 投稿日時:2018年 02月 24日 14:07

    家庭環境の違いでしょう。子供の公立の同級生で高卒や中退(中卒)の子が既にいますが頭が悪いというのではなく家庭環境が悪いというだけだと思います。勉強する環境があれば違っていたような子もいますからね。

  5. 【4900712】 投稿者: ビス子  (ID:rxVM.fLjLLU) 投稿日時:2018年 02月 24日 15:14

    >専業主婦の子供は専業主婦家庭を形成、共働きの子供は共働きを、という風に自分がいいと思った道を子供にも選んでほしい親は多いと思います。

    え?そう?そんなことないと思いますけど。私は子どもが生まれてから専業主婦→パートですが、子どもは子どもで好きな道を選べばいいと思います。周りの親御さんもそんな感じですよ。私の時と子供の時では取り巻く環境が違うはずだし、私の経験を押し付けてはいけないなあと。

    ま、そもそも子どもたちがいわゆる「普通の結婚」をするかどうかすら怪しいです。結婚しても子供は持たないかもしれないし、同性のパートナーを得るかもしれないし、そもそも結婚しないかもしれないし。

    >保育園と幼稚園の比較、PTA活動を平日昼にやることの是非、など感覚の違いもあります。やはり専業主婦家庭は別学、共働き家庭は共学の方が向いている傾向があるのでしょうか?

    えーと、なぜ「やはり」になるのか、まったく意味がわかりません。結局は別学共学対立スレの新バージョン、というだけですね。

    相手する必要ないと思うけど、どんどんながくなるんだろうなー。

  6. 【4900850】 投稿者: 比較  (ID:Zcx5w15xhtw) 投稿日時:2018年 02月 24日 17:14

    とりあえず、共働き=正社員フルタイム非一般職(≠家計の足しのパート)と定義したとして……
    複合的な要素があるのだから一つずつ考えていけば?
    例えば
    「開成生・桜蔭生・渋渋生の母、バリキャリが多いのはどこ?」(男女共トップ校同士)
    「JG生・白百合生・学習院女子生の母、バリキャリが多いのはどこ?」(学校のカラー違い)
    など。

  7. 【4900942】 投稿者: ↑  (ID:Xs.c3Y0ncsk) 投稿日時:2018年 02月 24日 18:29

    でも、それは想像しかできませんよね。
    データありますかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す