最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4970984】 投稿者: 欧米も  (ID:hECe6pgfo0U) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:08

    奨学金には何種類もあり、大半は学資ローンを利用しています。日本より、より優秀な人しか奨学金は貰えない。
    だから、アメリカは学資ローン地獄で大変な事になっているみたいですよ。日本の私学より学費高いし。
    日本の銀行も、住宅がダメなら車、車がダメなら学費、学費もダメなら起業って、とにかく貸出したいのですよねー。

  2. 【4971009】 投稿者: 生活設計  (ID:GzV3arc0TEE) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:34

    そもそも 自宅通学可能な大学に進学させる ということで生活設計していた人達にとっては 大問題でしょう。
    すぐに入れる格安な寮完備な大学なんてそうそうないでしょうから。

  3. 【4971017】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:5yKFx/7yjm.) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:41

    日本は学費が安い分、独り暮らしさせる余裕があるってことですよね。それなら、大学を23区内から締め出しても、問題はないのでは。郊外に移れば広い敷地をとれるので、寮をいつくか建てられるし。

  4. 【4971032】 投稿者: 欧米も  (ID:hECe6pgfo0U) 投稿日時:2018年 04月 23日 11:58

    ですよね。
    経済的に余裕のある子達は、好きな場所に移動して学生生活エンジョイすればいいけど、我が家は首都圏住みで自宅から通える範囲内で進学予定でしたから、定員絞られたら計画丸潰れ!
    私自身が受験戦争で大変な思いをしたから、子どもは計画的に中学受験させたのに、学習に支障をきたさない様に部活は週3程度の私立中学を敢えて選択したのに、先輩が毎日の様に土日も部活をやりだし頭が悪くなるし(その競技は毎日するより週3程度が上達するのに、先輩は中学から始めたから何もわかっていない、先輩の保護者は昔のスポ根!)、いつもいつも、何者か(たぶん、アラカンからアラフィフの価値観)に計画を邪魔される。イライラが止まらないー!
    日本国内に、団塊ジュニア自治区を作って頂きたいくらい。

  5. 【4971036】 投稿者: 欧米は  (ID:hECe6pgfo0U) 投稿日時:2018年 04月 23日 12:01

    寮が無ければ、大学から1時間圏内で安い賃貸を探せばいいのに、どうしても寮を作らせたい理由がわからないのですが。

  6. 【4971064】 投稿者: 地方に散らばるとして  (ID:GzV3arc0TEE) 投稿日時:2018年 04月 23日 12:45

    首都圏では地方の国立に入れ独り暮らしさせるよりは、近くの私立の方が経済的に楽だと考える人は多いと思う(よって経済的理由で自宅通学を希望していた人達にとっては 当然地方私立は視野には入らないと思う)
    首都圏の大学進学率が高い理由はいくつかあるが、大学が多い(それぞれの家から近い大学が必ずある)、交通網が発達しているから通学に便利というのは多くの人に当てはまるのではないか。
    しかも国立が大概難関なため 私立専願でいく人も少なくない。
    急に国立も視野に入れて勉強しろと言われても選択科目から違う。
    よってせめて高校一年生からそのつもりで準備が必要。

    また地方国立だけに絞った場合にも、医学部受験のようにセンターの成績により日本各地の大学を視野に入れて考えないといけなくなるという問題も。医学部であれば医師免許をもらう為と割り切れるかもしれないけど、他学部の場合どうだろう。

  7. 【4971075】 投稿者: 欧米は  (ID:y8tCBbYFN8U) 投稿日時:2018年 04月 23日 12:57

    都心大学はキャンパス狭くてビルだから、寮は大学ビル上階にあります。寮が定員オーバーなら、賃貸です。
    例えば、日本国内もワンルームだと割高だから、大学から30分圏内で中古一軒家やファミリータイプの中古マンションやアパートを、3〜4人で割れば、1か月4〜5万円以内で収まるのでは?
    贅沢に、大学から徒歩数分圏内でセキュリティ完備の新築マンションを探したら、狭いし高いに決まってる!狭くて高い賃貸は、田舎から来る学生を捕まえるビジネスですから。
    思い描いている様な寮生活をしたいなら、広々キャンパスのある地方に行けばいいし、東大に通いたいなら寮に拘らなくても。下り方面の下町なら安いですよ。

  8. 【4971086】 投稿者: バラード  (ID:bNMdMJpPKXw) 投稿日時:2018年 04月 23日 13:08

    もともとのスレ主旨の地方創生(世と書いてますが)に戻りますと。

    今話題の戦略特区とか、研究所や国の期間を地方に移して、主に地方の人口減に歯止めをかけていこうという施策ですね。

    これと、早稲田などの定員削減と、早慶付属などに人気が集まる? の関係。
    早慶など付属に人気が集まると日本にとってマイナス?
    さらに中学受験への影響? どのようにあるのか?

    この理由とか関係性がよくわかりません。なぜなぜ、、、、なのかです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す