最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4972691】 投稿者: ?  (ID:1KR1vibUzR2) 投稿日時:2018年 04月 24日 23:10

    >東京一極集中の是正という公的な課題の解決を特定の大学や特定の地域の親の私的な負担により実現しようとしていること、


    「特定の地域の親の私的な負担」させてますか?

  2. 【4972705】 投稿者: 被害妄想?  (ID:1KR1vibUzR2) 投稿日時:2018年 04月 24日 23:25

    >東京一極集中の是正をしたいのであれば、受験生を集められず、企業からの求人もなく、論文発表等の学術貢献を行っていない需要のない大学を整理する方が先なのに、そちらは残して、需要のある大学を削ろうとしていること、そして、その結果、東京の学生の有用な教育機会を奪うこと、


    需要のある大学を削ろうとしている?単に定員を大幅に増員し入学させていた私大に「定員を守るように」と御触れを出しだけ。
    また、生徒が集められない大学も補助金が出ない。需要のない大学は経営が厳しくなるように規制がかかっている。

    「東京の学生の有用な教育機会を奪うこと」って何?

  3. 【4972796】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:ag61o/kR6P6) 投稿日時:2018年 04月 25日 00:50

    教育機関を経済的な論理だけで選別するというのは初耳だな。教育というものを理解している人の発言ではないな。需要が何を指しているのか知らないが、志望者のことを指しているなら、それに応えるために10万人でも20万人でも志望者全員を入学させればいいじゃないか?それで学生の質を保てるかどうかは知らないがね。

    大学は街で遊ぶためにあるのではなく学問を究めるためにある。郊外に出て行って志望者が減るなら、その大学は教育力があるからではなく街の中心にあったから選ばれていたということ。そんな大学は偏差値が高いかもしれないが、一流大学とは呼ばない。

    また、18歳を成人にしようとしているのに、自宅から通学できないことを理由に不満をいうのは恥ずかしくないんですかね。子供を過保護に育て、自立を妨げていると思われてもしかたないですよ。

    あと、どの国もそうだが、大都市、特に首都は全国から優秀な人が集まってきて激しく競い合うところ。競争に負けそして這い上がれない人は潔くそこから退場してもらうしかない。東京はそういうところなのだから、東京の生徒が割を食うのはしかたがないんじゃないか。

  4. 【4972804】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:ag61o/kR6P6) 投稿日時:2018年 04月 25日 01:05

    > 地方の国立大学を東京の人間にとっても魅力的なものに成長させることが有効なはずなのに、それもやろうとしていないこと

    地方の大学の取り組みをどこまで調べたのでしょうか。また、首都圏の大学の取り組みとどのように比較したのでしょうか。詳しく比較調査していないとしたら、やろうとしていないと言い切るのは失礼ですね。やろうとしていないことを証明するのはけっこう大変ですよ。

  5. 【4972930】 投稿者: 初耳  (ID:Zcweb2az.7o) 投稿日時:2018年 04月 25日 08:19

    >大学は街で遊ぶためにあるのではなく学問を究めるためにある。郊外に出て行って志望者が減るなら、その大学は教育力があるからではなく街の中心にあったから選ばれていたということ。

    だから、地方の学生が地元に残らずに東京に出てしまうのは、地方の大学の教育力の問題ということですよね。そして、地方にも全国や全世界から学生を集められる大学を作ればちょっとは地方創生になるということですよね。全くその通りだと思います。

    地方から東京に学生が出て来てしまう、あるいは東京から学生が来ないのは地方の問題であり、ある範囲では東京にあるグローバルな大学の問題ですよね。東京ローカルに学生を集める大学には何の関係もないし、そこを志望する家庭には何の関係もないですよね。関係ない人間に負担をかけさせて、かつ、地方が変わらない限り何の効果も生まないのに、何で問題がないと思えるのか理解できません。

  6. 【4972959】 投稿者: 体質を変えないと  (ID:rr12Hm80oW6) 投稿日時:2018年 04月 25日 08:54

    >地方の大学の取り組みをどこまで調べたのでしょうか。

    説得力ある発信を、地方の大学自ら行わないと。
    首都圏有力私立は、どこも発信力ありますよ。
    私立ですから、やらざるを得なかったのも大きい。
    発信して、それが伝わってるから今の状況になっている部分もあるでしょう。
    興味のない相手を振り向かせるには、相手に頼ってばかりじゃいけないのでは?

  7. 【4972977】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:31WVBcEaBVQ) 投稿日時:2018年 04月 25日 09:16

    現状、地方から東京へ出ていってしまうのは、地方の大学の教育力がないからではなく、街の魅力が東京のほうがあるから。裏返せば容易にわかるでしょ
    う。
    本来あるべきは、街の魅力や就職活動のしやすさではなく、教育内容で大学を選ぶようにすること。そのためには、街の魅力や就職活動のしやすさに影響されない環境にすべきではないですかね。

  8. 【4972994】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:31WVBcEaBVQ) 投稿日時:2018年 04月 25日 09:27

    地方の大学が情報発信していないと何を根拠に言っているのでしょうか。マスコミが、東京からの発信ばかり取り上げて、地方からの発信はなかなか取り上げてもらえないというのはよく聞きます。だからこそ、自分で取りに行くしかないんです。受け身じゃダメですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す