最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5121681】 投稿者: 田中  (ID:pFNDImShcGk) 投稿日時:2018年 09月 21日 12:59

    はぁ〜(呆れ)

    小手先のものならば、
    初めに、小手先の対処なので、成果はマクロで数字には現れないと予想します。でも、副作用として、10万人を超える浪人生は更に大きく増えることは予想されます。
    地方創生は必要だからそれでもやらせて下さい
    と、正直に説明すれば良いのではないですか?

    やり方が詐欺。
    まるで地方創生が出来るような言い振りで実施しているのだから。期待しちゃった地方はガッカリだな。
    まぁ、地方もこんなやり方では無理だと言っているけどね。

  2. 【5121747】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:51

    以前にも述べたが、「大学」で地方創生など噴飯物のシロモノだ。そもそも教育と利益追求とは本質的に合致しないものであるからだ。工場とは異なり、地元にカネを落とす存在ではない。それは、郊外や地方に進出した私立大学の多くが失敗に終わっているとの現実からも見て取れる。その結果、大学にも、また招致した地元地公体の双方に深い傷を負わせている。

    さらに、苦し紛れの地方私大の公立化も問題だ。
    たしかに「公」の金看板で、一時的に人気を呼ぶことは有ろう。だが、教育の質や内容はほとんど変わりがない。体よく化粧をしても、いつかそれを落とさねばならない時が来る。そのとき、どうするか。むろん、中身(性格)がよければそれで十分だ。だが、何も変わっていないとしたならば・・・
    結局、安易な公立化もまた、地方財政疲弊の原因になっていくのである。

  3. 【5121752】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:iRCZcooDoIs) 投稿日時:2018年 09月 21日 13:57

    申請時に決めていた定員を守らせることに、何を根拠がないと言っているのでしょうか。逸脱しているのを早々に修正するのは当然のことで、見通しなど必要ありません。大学希望者全員が入れる枠は用意されています。それでも3年かけて段階的に実施し、定員の1.1倍以下までに抑えることに成功しています。

    要は成果の出ていない施策を持ち出して、浪人が増えたことを愚痴りたいだけなんですね。

  4. 【5121767】 投稿者: 負担  (ID:oMfgMHq8z9A) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:16

    公立化後は国からも補助が出ますので、安くなった学費による減収分のうち全部ではなくて一部のみが地方公共団体の負担になるようです。

    子供が下宿で大学に進学するとその家庭にとって費用がかかりますから、その分の援助になり、若い人が地元に残ってくれるので、地方公共団体にしてみれば費用対効果がかなり計算できるのでしょう。エデュでも地方に下宿させる費用が...と言っている首都圏の人たちもいるではないですか。

    工場より落とすカネが少ないのは事実ですが、調子が悪くなるとすぐ撤退する大企業もあまり信用されていない。まあ原発が一番固定資産税が稼げるのが真実なのですけど、受け入れたい地方自治体はない。

    都会の大学の入学者数をいじっても、地方創生にはならないというのは同意します。

    地方創生したいのなら例えば、地方では車がないと生活できないところが多いので自動車ガソリン関係の税金を減らした方がよっぽど効果がある。でも道路特定財源制度をやめて一般税化した時に、その一部が地方公共団体に入るようにしているから、なかなか地方公共団体や総務省は減税に賛成しない。財務省官僚は頭がいいです。

  5. 【5121770】 投稿者: 折鶴  (ID:pFNDImShcGk) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:21

    バラードさん

    浪人生の具体的な数字が表に出るのは、センター申込状況だと思います。
    しかし、今既に大手予備校の状況が明らかになっていることや、各学校の浪人生が増えたことを類推すれば、浪人生が増えることはほぼ間違いないことくらいは、想像は難しいものではありません。
    全体の数字がないから浪人生は増えていないとは、とても言える状況ではないですね。

    それと、中学受験の附属校人気は、合不合判定テストの結果が第二回まで偏差値としてでているので、分析可能です。
    女子は、いわゆる2番手校の位置付けにいる、鴎友、吉祥、フェリス、白百合、洗足あたりの偏差値の動向を見ると一目瞭然でしょう。
    男子も早実の偏差値が「65」まで上昇し「武蔵」「開城などよりも上になったことで、はっきりしていると思います。
    数字を見るまでもなく、各塾で附属校人気について説明会で言われています。
    受験生父母は、合不合判定テスト会場で最新の情報としても耳タコくらい聞いています。

    あなたの方が詳しくと思っていましたが、あえて知らないふりをしている…ということではないですよね。
    ちょっと不思議に感じました。

  6. 【5121773】 投稿者: やら膝  (ID:5xhY3Y4GohM) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:26

    官邸と内閣府は働き方改革について、ホームページで「隗より始めよ」と檄を飛ばしているので、

    地方創生についても、内閣府と総務省が地方に移転することから始めたら良いのではないでしょうか?

  7. 【5121805】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2018年 09月 21日 14:54

    折鶴さま

    ご返信ありがとうございました。
    すみません 偏差値などはあまり見ませんのでわかりませんでしたが。
    ここ数年? 今春もですが、書かれている鴎友、吉祥、白百合、洗足、フェリスなどと早慶附属?かわかりませんが比べて、もともと早慶が難だと思っていました。
    同じく海城や武蔵と比べても早慶が難しいのではと思っておりました。
    ありがとうございます。

  8. 【5121845】 投稿者: 負担  (ID:oMfgMHq8z9A) 投稿日時:2018年 09月 21日 15:40

    内閣を動かさないと内閣府は動かせませんが、、、首都機能移転になってしまう(笑)

    まあ、役人さんも車がないと生活できない所に住んでみればもう少し実感するのでしょうけど。私の実家によれば、最近は田舎でも車に乗る人が減っている(主に経済的な理由から)と聞きました。電気自動車が主流になればガソリン税の負担が減って少しは維持費が楽になるのかな? 

    日本国どこも我慢大会の様相ですね。田舎も車なしで我慢、都会でも狭いところに高い家賃を払って我慢、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す